創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VR7Xm0gP2022/08/29

相互の小説が読めなくなりました。 現在の自CPを書き始めて半年...

相互の小説が読めなくなりました。
現在の自CPを書き始めて半年が経ちました。同CP字書き相互は10人弱なのですが、うち半数の小説が全く読めなくなってしまいました。主な理由としては解釈違いと、単純に面白いと感じなくなってしまったからです。たまに作業通話をする仲だったので、読めなくなってしまった今、どのように交流すべきか悩んでいます。
元々義理リツイートもいいねもしないと決めているのですが、読んでいないこと、また、意図的に避けていることがさすがにバレてしまうのではないかと心配しています。
解釈が違うと一度思ってしまうと、萌え語りなども全く刺さらず、小説どころか普段のツイートにも反応できかねている状況です。

同じような方いらっしゃいませんか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ENXJ1s6t 2022/08/29

他人様の小説が読めなくなるのは字書きあるあるだし、その理由もよくわかります。解釈とかキャラの台詞とかがスルー出来ず、文章自体の稚拙さが目に付いて楽しめなくなることも、書いているうちに目が肥えてきてなるやつです。萌えツイが目障りになってくるのもあるある。誰かの萌えは誰かの地雷、同じ沼だからって違う感性なのだからnot for meと思ってミュートで良いと思いますよ。同人歴長い人や人生経験色々しているひとなら、自分も一度は通った道だと思います。そこで自分もそうだったな~とスルー出来る人と、キーッ!なんで反応してくれないの!?となる人とがいますが、後者のタイプは先々のどこかで道が別れる運命なので気に...続きを見る

3 ID: mTro8y2L 2022/08/29

前ジャンルからほぼ全員の作品が読めなくなった者です。創作をはじめた初期は読めていましたがやはり日々が過ぎると仲間からライバルに変わっていくという感覚があります。自分から思うことも少なからずありますが、もくりなど仲の良かった人から「○さんと繋がれてるし読み手層が違うし…」みたいな当てこすりを言われる事も増えて正直めんどくさい=その人の作品を読んでも嫌味がよぎる みたいなことの連続で楽しめなくなったということがあります。評価って本当に人を変えますね。きっとそういうことを言ってこない人もたくさんいるのは分かっていますが経験をしてからはあえて誰とも仲良くせず読まないようにしています。影響を受けない事で...続きを見る

4 ID: 5FdrfNUR 2022/08/29

絵描きだけどROM専の時は結構なんでも楽しめたけど描く側に回ったら界隈の人の9割ダメになった
主の言う通り少しの解釈違いも許せない、申し訳ないけど画力が低い人のは受け付けなくなった、あとアニメだけで原作未読の人の描く漫画、互助会の人の作品。
読めるのは解釈が一致して絵も上手で本当に心からリスペクトしてる人だけ
絵だけじゃなく字も解釈違いや作者本人の言動が痛い人はダメになった
ROM専の時の方がオタクとしては楽しかったけどおかげで自分だけに向き合えるせいか画力はメキメキ上達してる
案外そういう人多いと思う

5 ID: M3i9F5vs 2022/08/29

トピ主さんと全く同じです。
自分の萌を自分で書くようになると他作品は要らなくなりました。
ちょうど交流にも疲れていたので、Twitterアカウントは「今までありがとうございましたー!」と、マイナス要素見せずに明るい感じで消しました。

その後別ジャンルにはまったので転生、厳選フォローで交流少なめにして細々と活動してます。
褒めあいとか義理反応から解放されてすごい楽になりました。

6 ID: l4ZCovwJ 2022/08/29

字書きですが、ROMのころから割りと合う合わないが激しいタイプでした
理想の推しカプがないので自分で生産する側にまわったのですが、自分が欲していたものなので生産するときと自作を見るときが一番楽しくて他の方の作品はほぼほぼ見てない・読んでないです
解釈が信頼できる方かつ絵柄も好みの方だけしかチェックしてないので片手で足りるぐらいですね…
それでも無理な交流はしていないので気楽で楽しいです。字書きの村長気取りからは嫌われてるっぽいですけど、嫌われたところでなんともないので…

7 ID: WCG3Ojqa 2022/08/29

私も似たような状況です
繋がる前の作品好きだったけど、繋がってからどんどん解釈違いの呟きばっかするし、おまけに構ってちゃん気質で割と早い段階でミュートしました。
もう一人は仲良かったし初期の作品好きだったが、急に私の苦手要素入りの小説ばっかり載せるようになってから読めなくなり交流も減った。私は好きでこの人の作品に反応してたのに向こうは恐らく互助会気質だから義理で反応くれてた…私から反応がなくなってからツイートにリプ送っても前みたいな感じでなくなり、どんどん交流しなくなった感じになったのでこっちもミュート済み。

でも興味ないもの目に入らなくてスッキリ〜!

8 ID: QU7CNTrq 2022/08/29

トピ主含め全員わかる…。
皆さんの作品読みたいです。

私も昔は色々交流していましたが、書いてるうちにこだわり強くなってくることがわかってからは壁打ちです。現ジャンルも壁打ちです。友達は他ジャンルとかで作ると楽だなぁと思います。

9 ID: トピ主 2022/08/29

トピ主です。
皆様、ご丁寧にありがとうございました。同じような方がいると知るだけでこんなに気が楽になるのかと驚いています。当面はミュートにて様子を見たいと思います。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌即売会の委託に関してお伺いさせてください。 福岡に住んでいるフォロワーに委託を頼まれたので応じたのです...

支部の閲覧数って、R-18作品のページを未ログインで開いた場合でもカウントされますか? 全年齢作品ならそのまま読...

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...