自分がヘタレとわかりあがいているのが辛くなりました。 字書きで...
自分がヘタレとわかりあがいているのが辛くなりました。
字書きです。
旬が落ちた頃にジャンル参入しました。
支部では大手以外ほぼ二桁ブクマの界隈で、自分ははじめから安定して三桁ブクマだったので中堅位と思い上がってました。
Twitterは自分の好きな方しかフォローしなかったので相互少なく、フォロワーはほぼROMの方です。
フォロワー増やしたいと思いSSをアップするも反応少なかったのですが、無くは無かったので、Twitterはこんなものかなと思ってました。
最近ROMの方が減ったのか、支部も三桁切るようになってきました。
交流できないのも、上手い人しかフォローしてないからだと思ってました。
しかし、クレムでそれなりのモノが書けていたら誰かしら話しかけて貰えるものだと知り、ショックを受けました。
3年活動してきて、誰にも話しかけられた事ないです。
交流が盛んなジャンルで、壁打ち宣言してないのに交流できていない自分に情けなくなりました。
思い上がっていたと反省しました。
感想など話しかけても、迷惑にならない範囲を考えているのと相手がこちらに興味がないので距離は縮まりません。
それも普通だと思ってましたが違うんですね……
小説好きな絵馬さんが多く、RTされた小説を楽しく読んでたのに、自分は一度もRTされていないので読めなくなりました。
自分が上手い人しかフォローしていないのもあるかもしれませんが、ROMの方以外ほぼフォローされていない状況に焦りを感じています
(ROMの方は自我無しの人ばかりでした)
脱ヘタレのために有料感想(辛口)をお願いしたり、プロの小説をうつし、小説の書き方本を沢山読み、色々やりましたが、逆に小説書くのが苦痛になりレベルが下がっています。
無理やりSS書いては反応なさすぎて消したりしています。
界隈と解釈がずれてる事もなく、特殊性癖もないです。
何も知らずに書いていた頃には戻れず苦しいです。
みんなのコメント
生産は漫画ですがずっと推しカプ小説ばかり読んで命を繋いでいるものです。
断言します。3桁や2桁後半の反応が安定している文字書きさんがhtrなことはありえません。どの界隈でもそうです。絶対にあり得ません。素晴らしい文字書きさんであることに間違いありません。もし同じジャンル・カプにいらっしゃったら必ず私はあなたのファンになります。
そして反応・感想に関しては、どんなに素晴らしいものを書いていても交流への積極性次第でもらえたりもらえなかったりすると思います。
相互の人と一回リプをし合うだけでも「ああ、交流して大丈夫な人なんだな」という空気になる可能性はあると思います!どうか悲観的にならないでく...続きを見る
技術の問題じゃなく、1人で楽しそうだから誰も話しかけなかっただけじゃないかな……
楽しそうな人はよかったねー、って見て満足しちゃう。邪魔したくないし
>界隈と解釈がずれてる事もなく、特殊性癖もないです。
うーん、ここは少し罠かもしれません
「解釈が他とは違う! 特殊性癖モリモリ!」
となると、コアなファンがつきます
人数の多い界隈ならなおさら、なにかあなたにしかないところ、個性になりそうなところを見つけて、最初はニッチ需要でもいいから伸ばしていかないと難しい気がします
「解釈は周囲とそれほど外れていない」なら、一度なにかで注目してもらえれば、受け入れられる素地はあると思うので……!
コメ主です。言葉が足らず、誤解を招く言い方になってしまっているなと思いましたので追記します
こうは言いましたが、なにも「突破な解釈で、特殊性癖を書かなきゃダメ」なわけではありません
要は、ご自分の作品に「突き抜けたもの」を見出せると道が開けるかもよという話です
たとえばハッピーエンド主義なら、どんな悲惨なことが起きても・どんなつらい設定でも最後はハッピーエンドになるぞ! という力強い話を捻り出せないでしょうか?
繊細な心情描写がウリだなと思ったら、詩的で美しい表現を突き詰めるといいと思います
コメディ特化も面白いですし、それこそ声をかけられる確率が上がると思います
「ど...続きを見る
と、とりあえずマシュマロとかお題箱おいてみよう?な!な!
自我なしROM垢さんが匿名で送れるなら……と感想くれるかもしれん!
旬落ちジャンルで支部のブクマ3桁いってるなら、htrではない。マジで。
あとはSSにいいねもらった時、いつもありがとうございますって空リプを呟いてみたりする。
すなおに感想ほしい!って言ってみてもいいかも。
(つぶやくときは愚痴っぽくならんよう気をつけてね)
交流できなかった3年間は自分のコミュ力を悔やむんじゃなくて、そのくらい今のジャンルに打ち込んできたんだって考えてみよ?
だってそのくらい執筆に打ち込んできたから、旬落ち後に参入しても3桁ブ...続きを見る
思い上がっていたというよりもマイペースで活動していただけなんじゃないかな
迷惑にならない範囲で、とあるけど基本的にオタクって話しかけられ待ちだったり、リアクション待ちの姿勢が多いからトピ主さんの感じからするとちょっとやり過ぎぐらいでようやく「この人、話しかけても大丈夫な人なんだ」の認識になると思います
もちろん話しかけたりしても興味を持ってもらえないこともあるかもしれないけど、やめないほうがいいと思うな
絵でも小説でもTLに流れてきてよかったらRTして感想ツイートしてみたり、pixivでブクマしている作品のURLを共有したりして「これ大好き」みたいにつぶやいて、他人に対して門戸を開いてい...続きを見る
界隈と解釈がずれてる事もなく、特殊性癖もないです。
↑トピ主さんのこの一文が凄く気になりました。
トピ主さんの文はきっと「広く一般受けする無難な」作品なのではと思います。
例えばイチャイチャやほのぼの、王道エロ等の恋愛話です。
自界隈でもそういう作風がかなりうけるので、文の上手い下手に関係なくほのぼの、イチャイチャ、ひたすら甘いだけのものでも評価が付きやすいです。
でも、いいねーで終わりやすくコアなファンは付きにくいと見ていて思いますし感想を送るほどの熱量になりにくかったりします。
逆に暗いものや特殊性癖などの話は伸びにくいですが、刺さる人には深く刺さります。
...続きを見る
↑書いた者だけど他の方のレス読んでいたら同じことを書いていた方がいらっしゃって、やっぱそうだよねって思いました。
かなりの絵馬や字馬は無難なものでも数字が付くけど、それ以外の人だと周りは2桁だけど自分は3桁だから上手い…という図式じゃなくなってくるんですよね。
特殊性癖や無難じゃ無いけど刺さるものを創作する人の方がフォローされたり感想を貰いやすかったりします。
自分も今までで一番フォロワーが増えたのは、これ大丈夫かな…出しても…というもので、ROMさんだけでなく創作者さんからのフォローも結構混じっていて驚いた記憶があります。いいねは奮わなかったのにです。
それに気付いてると気付...続きを見る
横だけどこれわかる…自界隈も無難なイチャラブが人気で暗い話やバドエンは敬遠されがちだけど感想送りたくなったりずっと心に残ってるのはこっちだったりする
最近自分の境遇に似たような悩みを持つ人が多いことを知り安堵している者です。こう書いてはとても失礼ですよね、すみません。ただ自分だけが疎外感を感じていて、こういった悩みをかなり昔にトピたてしたときに一部の方から叩かれてしまいくじけて消してしまったことがあったのです。現在類似トピや吐きだしにも悩みが書かれるようになったので一定数存在していることを知れています。
ツイに関しては拡散力のある人に刺さるか否かはどうしようもないと思います。私も何年も試行錯誤しましたが無理でした。交流したらいいじゃん、の一言は簡単ですが相手は人間様なのでどうしても難しいところがあります。私やトピ主さんのように旬落ちからの...続きを見る
基本的に字書きのRTは互助会しかしないと思います
あまり気にやむことではありません
自分の界隈で字書きの人たちのRTは誰がやってるんだろうと調べたら、どの字書きもだいたい同じ人がRTしていて互助会か外国人でした
交流が増えればRTされると思いますが、交流してても自分は互助会参加してないのでRTはほぼありません
ROMからのいいねばかりです
交流はROMとしたらどうでしょうか
創作者同士は仲良しグループが出来上がると新参は相手にしてもらえません
ROMは固まっているということもあまりないのでコミュニケーションしやすいと思います
匿名でメッセージが送れるツールを設置して...続きを見る
ジャンルで全然違うからあまり真に受けないほうがいいよ
旬過ぎジャンルROMしてるけど、以前はコメントも結構あったのが、今はブクマは多くて3桁でコメントはあまり見ない
でも別ジャンル見てみたら100〜300ブクマくらいの作品(界隈天井ではない)にコメントが10個以上ついてたりして、全然雰囲気違うんだなと思った
コメント自体が少ないとコメントしづらい
旬の時は数に紛れられるけどROMも減ってきて覚えられて何らかの理由で嫌われたら嫌だなとか、
匿名ツールのない壁打ちの人だと反応は求めてない人なのかなとか、
学級会があったジャンルだと自分の不用意な発言で何か揉め事が起きたら嫌だなとか色...続きを見る
コメントどうもありがとうございます!トピ主です。
まとめてですみません。
叩かれるかなと思っていたのですが、慰めてくださり優しさが染みました。
同じ境遇の方がいらっしゃるのも自分だけじゃないとわかり、安心しました。
ご指摘の通り一人で楽しそうに見えるのかもしれません。
あまり周りを見てなかったのもあり、マイペースな活動だったと思います。
無難な作品というのもその通りです。
イチャラブハピエンです。
コメントを読んでとても納得してしまいました。
どこを磨いて伸ばせばいいのか?は目から鱗でした。
有料感想を見直して、自分のいい所を探します。
アドバイス通り、マシュマロ...続きを見る
コメントをする