固定の方って二次創作をはじめた一番最初からずっと固定ですか? ...
みんなのコメント
最初からずっと固定です
人数が多い作品だとABメインで、描いたりはしないけどCDやEFも好きというジャンルもありますが逆リバになることはありません
現推しカプだと最初は雑食というか左右にも相手にもこだわりなく読む感じだった
自分で創作するうちに解釈が煮詰まってACもCBも何か違う…ABじゃないと…!に変化した
原作読んで推しカプ決まったらずっと固定
左右が決まらないことはある(決まらないというか行為の想像がつかないカップルもいる)
でも相手はずっと固定
二次創作から入るので、キャラの名前や関係性などが不明なハマりたての時は雑食。
原作やアニメなども履修してキャラの立ち位置も把握していくと解釈が定まって(左右)固定になっていく。
最初から固定ですね。
というか、最初は腐目線では見てなくて、世界観を楽しんでいる。二次創作も最初はカップリング作品読まない。
腐女子だけど腐は見たくない作品が結構ある。
原作の流れでAとBの関係が刺さったからAB書く、書かずにはいられないって感じです。
自分も似た感じ
たまに二次創作から入る時は、ABとBAを見かけても自然とABに引き寄せられてるので、本能の部分もある
書くのは最初からAB固定。
読む方はジャンルによって色々だったけど、現ジャンルでは最初はABとB受け幅広く読んでたのがだんだん読むのもABのみになってしまった。
現ジャンルは最初の方はBくん受けなら相手違いも読めるかもと思ってましたが
創作しながら2人のことばかり詳しく設定等読み返しているうちに
解釈が固まってきたら左右相手固定になって他のCPが見れなくなってました。
一番最初からずっとド固定です。
原作を読んでてこの二人萌える!っと思ったときには大体左右が自分の中で決まってて、以降相手も左右も完全固定で活動してます。
ただ自CP以外ならリバでも相手違いでも何でも読みます…自分でも不思議です。
横から失礼します。私も同じです。
よく言うと推してない分フィルターがなくて目線がフラット、悪く言うと言動を深く解釈しない分興味もないからなんでもいい。
コメ主さんとは違うかもしれませんが、私が自CP以外雑食になる理由はこんな感じです。
ROM専のジャンルは大体その作家さんの絵柄が好きだったらなんでも大丈夫の雑食
活動してるジャンルだったら本当にジャンルによる…
前のジャンルはABメインだったけどB総受けが好きでCBとかDBとかもちょこちょこ描いてた。
受けに関しては地雷は特になかったけど攻めの方は地雷があった。
今のジャンルはAB固定でAB前提のZB以外は地雷。
今のジャンルの人気NO.1カプはCBなので鎖国状態で活動してる。
見たときにABとは思ってるけど最初は左右どちらでも読む。でも段々創作していくうちに違和感を感じてそれが不快感に変わり最終的に完全固定になります。大体はそうなりますが、ハマったキャラやジャンルにもよってそうじゃない場合もあります。今のジャンルは完全固定です
関係製重視なので相手は100%固定
左右はカプの関係性によって基本固定、たまに同軸リバになる
今カプは相手左右完全固定だなぁ
初めに書くのはそうかな
けどそのうち書くカプ増えた
書くカプ増えると読むカプ増えて
読むカプ増えるとまた書くカプ増えて
ねずみ算式に箱推しになる
最初はB総受けで何でも見てたし、相手違いとか他のカプも好きだった。その中でもABが特に贔屓かな〜ってくらい。
でもある時公式からでかめの供給があって突然CAってカプが大盛り上がりした時に、これがド地雷だってことに気付いた。それ以来はAB固定。他のカプ読めなくなった。
最初からABだ!って思ってそのまま固定
逆もリバもキャラ解釈違いすぎて無理だし
相手違いは更に地雷
キャラに単体に惚れこんだ瞬間から、そのキャラが受け。
どのジャンルでも変わらない。
男キャラ好きになっても女キャラ好きになっても同じ。
相手違いOKだけど解釈も大切なので、大真面目に考えた結果相手が居ないこともある。
一ジャンル推しは一人だけで、他キャラにあんまりこだわりないし二次創作見ない。
初めて推しができた時から、30年くらいどのジャンルに行っても変わらない性癖。
原作を見てるうちに自分の中でカプの二人が自然に近づいて左右位置も落ち着きます。じっとしていられなくなったから2次を始めるという感じ。たまたま他の方の2次をきっかけにカプ化しても、もともと好きな二人だからです。なので逆カプは自分では見ないけど左右の解釈が違うんだろうなと存在は理解できます。でも相手違いは理解不能で脳が停止します。
好きキャラBが出来た時に、萌える関係の相手Aがいたら、それでAB固定されて変わる事は無いです。
別にハマッてないジャンルでもリバは読めない。
基本的に好きキャラが受になるんで、そのキャラを嫌いにならない限りはずっと左右相手固定。
ただ一度だけ好きになったキャラが攻になった場合があったけど、それはどちらも同じくらい好きなキャラで、それでもやっぱり逆リバは読めなかった。なんか体が受け付けない。
最初雑食左右非固定何でも食べてからチューニングしてッてがちがちの左右・役割固定になるパターンだな~
現状全部見てきたうえでこれは違うな、ってやり続けた結果こうだなとしか思えなくなったって感じ?以降はそれ以外見なくなる
コメントをする