創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2XpDk4qz2022/09/06

絵描き・字書きの方、教えてください。 同ジャンルの絵描きさ...

絵描き・字書きの方、教えてください。

同ジャンルの絵描きさんが大好きなのですが、絵をあげてくれたあとに、感想メッセージを送るのは迷惑でしょうか?

ちなみに、私は字書きです。その絵描きさんとは相互フォローで、私の小説にもRT後感想を下さり、匿名ツールで名前を名乗り何度かやりとりをしたりしています。DM、リプでもお互いの絵、小説の感想を伝え合ったりしていました。
本当にその絵描きさんの絵柄、解釈が大好きなので、出来れば嫌われたくありません。

新しく絵をあげるたびに感想メッセージを送るのは、こいつ面倒だな、とか思われたりするのでしょうか?
自分があげた絵・小説に同じ相手からメッセージがくることをどう思われますか?
私は、自分が感想をいただいたりするのが嬉しいので、ついメッセージを送ってしまいます。

ほかの方の意見を聞いてみたくて、トピックを投稿しました。
もし似たようなものがあったらすみません。
よければみなさんのご意見を聞かせてもらいたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rsmCAGNq 2022/09/06

その絵描きがトピ主にくれる感想の頻度と同じくらいにするのがいいかと。

毎回RTくれて毎回感想くれるならトピ主もそうすればいいけど、3回に2回とか、2回に1回とかなら同じ頻度にするのが互いに丁度良い距離感かと思う
あるいは、回数じゃなくて◯日に1回とか間隔でもいいかも

5 ID: yKtq1hui 2022/09/06

トピ主です。
今のところ、絵描きさんからの反応も同じような頻度でいただいていると思います。
毎回メッセージ送っているわけではないですが、ご返信通り、もう少し間隔には気を遣っていこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

3 ID: D6S4NOrz 2022/09/06

大部分の人が常に感想をくれる相手に対して嬉しいと思ってくれるとおもいますが、注意した方がいいことがあります。感想を毎回送り続けることが相手にとって必ずしも好感度上昇→仲が深まる、になるとは限らないということです。常に送ってくれる人という印象を与えすぎると「この人なら送ってくれるし気を遣わなくていいや」というカテゴリに入れられる可能性があります。今は相手の方も小説の感想を送ってくれているとのことで大丈夫かとは思いますが、少しずつ頻度を下げて本当に滾ったものだけ感想を送るスタイルに変更しても良い気がしました。私はこれで何度か失敗した経験があります。以前吐きだしにこのことを書きこんだら何人か同意をく...続きを見る

6 ID: yKtq1hui 2022/09/06

トピ主です。
ご経験もふまえたアドバイスすごくためになります。
仲良くなりたい、というよりは、すごく感銘を受けた、絵がとても素敵だった、ということをお伝えしたいだけなのですが、やはり擦り寄りだと思われたりする場合もありますよね……
そういった部分にも気を付けつつ、ある程度の距離を保ってお付き合いしていこうと思います。
ご返信ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

◆絵(漫画)の添削をしてもらうトピ◆ 需要がありそうなので立てました。 一枚絵・漫画など絵に関する添削を有...

リクエストで出てくる作品ってだいたい期待外れな事が多くないですか? 私自身はリクエストはしないですが、第三者がシ...

漫画の密度を濃く、端的にまとめるコツを教えてください。 漫画描きです。自分の作る同人誌が70~100pの長編...

漫画やアニメでストーリー物になってる物ってカプ妄想しにくくないですか? 例え関係性に萌えれてもどこにそういうこと...

成人向け同人誌を描いている絵描きさんにお聞きしたいです。 最近とあるドマイナージャンルの男女カプにハマり数ヶ...

漫画家かつ同人誌も出している方に質問させてください。仕事がある時に同時進行で同人誌の制作を進めますか? 最近...

商業漫画を描いている方、一次創作で活動している方に質問です。 活動用の名刺って作っていますか? 最近少しだけ商...

スランプから抜け出すまで皆さんは最長どのくらいかかりましたか? 絵描きですが、スランプになって2ヶ月経ちまし...

創作においてその工程を担当した人が正しく評価されていない場面に出会うとモヤモヤしてしまいます。 たとえば ・コ...

通販で事前予約が出たらイベントでは全く出なかったパターンって結構ありますか? 通販では出てるのに肝心なイベントで...