創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: inUNIcWX2022/09/09

ほぼ愚痴です。 すごく上手くてこっそり目標にさせてもらっていた...

ほぼ愚痴です。
すごく上手くてこっそり目標にさせてもらっていた人が、イラスト系の学校に入学したそうです。デッサンとか色の勉強をしているらしいのですが、みるみるうちに絵の勢いが無くなって、カラー絵も漫画もテンプレコマ割りにデッサン人形を並べてAI着彩したようなちぐはぐな作品ばかりになってしまいました。習ったことをTLで色々教えてくれるのですが、それに引きづられて教科書のような絵ばかりです。以前はパースが狂っていても、色塗りが雑でもパッションが溢れていて大好きだったのですが。どうしたら元のエネルギッシュな作品を描くようになってくれるでしょうか。かと言ってそれを指摘するのはおかしいですよね。このままだと、その人の絵柄が面白みのないもので固定されそうで怖いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kQS765qm 2022/09/09

時間が経てば習ったこと応用できるようになってくるはずだよ
基礎編やってる途中だから生温かい目で見守ってあげよう

6 ID: トピ主 2022/09/09

回答ありがとうございます。
基礎を習うのは良い事だと思いますが、あまりにも勢いが無くなってしまってとても心配になってしまいました。見守ることにします。

3 ID: EhMnOXF7 2022/09/09

その人はきっと今成長中なのかもよ
色んなものを吸収して色んなものを出力してる真っ只中なんだと思う
見守ってあげよ

7 ID: トピ主 2022/09/09

回答ありがとうございます。もっと魅力的になるんだと信じることにします。

5 ID: s46ITbtr 2022/09/09

守破離をググれ

8 ID: トピ主 2022/09/09

回答ありがとうございます。個人的にはその方は離の部分におられるものだと思っていたので、突然振り出しに戻ってきたようで衝撃でした。

10 ID: 0KG7DQtR 2022/09/09

離ではない。単なる我流だっただけ

9 ID: pbV5FWQ1 2022/09/09

成長段階のステップとして、基礎を吸収する時期にあるのかもしれません。
愚直に基礎を取り入れる時には、自分の直感とか勢いよりも「基礎的に良いとされるものを自分でも再現できるようになる事」に関心が向いていきますよね。

元々エネルギッシュな作品が描けている人なんだったら、
ある程度お仕着せの基礎が消化できたら
自然にそれを応用してまたパッションある作品を描かずにいられないんじゃないかなと。

狂っててパッションのある絵は学校で教わらなくても情熱さえあれば描けるので
せっかく学校に通っているこの機会には愚直に教えられることを吸収するのもいいんじゃないかなと感じます。

自分が...続きを見る

11 ID: トピ主 2022/09/10

回答ありがとうございます。
自分がその方の絵が好きだったのもあるんですが、ご本人も少し落ち込まれてるのが辛いです。いつか基礎を定着させてもっと魅力的な絵を描いてくれると信じています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

ドhtrではなくデッサン狂いなく体とか描けてるのに全然魅力のない絵ってある意味すごいというか可哀想になってきますね...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...

東京エリアで、ちゃんと会える子だけを紹介しています。 事前振込なし、会ってから現金でOKのスタイルです。 ...

重厚でドラマティックな作風になりたいので参考になる映画を教えて欲しい 字書きです 今自分の作風がどうにも薄...

教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで 拙いながらも両刀の二...

厳選フォローでアカウント運用してる方に質問です。 何度も話題になってると思うのですが、改めて、今のみなさんの考え...

萌え語り・空リプに鍵垢RPのみ、気にしすぎでしょうか? 二次創作(イラスト・漫画)を始めて4ヶ月の者です。 ...

オフイベでの立ち回り方について 同カプで活動しているリアルの知り合いと揉めてしまい、現在距離を置いています。...

好きなエロ特化小説本の長さについて ストーリー+ご褒美エロしか書いたことなかったけど、性癖特化本を出したくなって...