一目でこの人の絵だ!と分かる絵柄ってどういった部分で感じますか?...
一目でこの人の絵だ!と分かる絵柄ってどういった部分で感じますか?色の塗り方込みでその人だと分かる場合もありますが、絵のタッチだけで判断する場合の意見をお聞きしたいです。
また、これは商業の話になりますが白黒の漫画広告だけで「これって◯◯描いてた人の漫画じゃ…?」と思い検索したら当たっていた経験が何度かあります
特にその作家が好きだというわけでもなく何年も前に週刊誌などで見かけただけなのに思い出せるって凄いことだなぁと思い(勿論作家さんが)絵柄って意外と個性が出る物なのかなと気になりました
みんなのコメント
>絵柄って意外と個性が出る物なのかな
むしろ絵柄こそ個性の塊だと思うが…
逆に個性の無い絵ってどんな?アニメーターですら本人のクセ残るのに
コメントありがとうございます、うまく伝えきれずすみません(;_;)
見ても特に記憶に残らず何度リツイートやタグでお見かけしても生産元が一致しないイラストと、見ただけでこの人の作品だと分かる絵があるんですがそこの違いが自分でもいまいち言語化しづらくて…
作者は、顔や体などで見わけがつきやすいですね。プロ作家さんの20年前の投稿作品(名前も違う)を見ても気づけました。これは漫画を読み込んで訓練しているからで、なん〇も鑑定団の鑑定士ってこういう感覚なのかと思います。
20年前かつ名前も違うのに気付けるのは凄いです!まさに鑑定士レベルだと思います
顔や身体のパーツの描き方や線のタッチで分かる作家、イラストレーターさんは自分も何名か居てたまに参考にしております!
積年のトレパクラー追ってるスレとか見たら
耳の描き方とかで特定してるよね
トレパクなのに転生してもバレるっておもろいよね
耳の描き方で分かるなんて盲点でした…色んな意味で面白いですねw
トレパク騒動は自ジャンルでは聞いたことがなくてあまり馴染みがないので検索してみようと思います!
コメントをする