創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nVDfxlOe2022/09/13

漫画表現の相談です。 あたたかい思い出(花畑で手を繋いだり、二...

漫画表現の相談です。
あたたかい思い出(花畑で手を繋いだり、二人寄り添って海を見たりなど)を思い出すときの思い出描写なのですが、
ふんわり頭に思い浮かぶ感じにしたいんですが、思い出部分の作画を線画込みで全てグレーで描いてトーン化(点描っぽいイメージです)にしたらおぼろげに思い出してるっぽくなると思いますか?
色々漫画表現探したのですが、思い出っぽい描写を見つけることができず……今はなき楽しかったあの頃の思い出って感じにしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7T9AU2sH 2022/09/13

線をトーンにするのもありだと思うけど、細めの線で描いて白トーンを重ねたり、線をトーンで囲ったり(線画を選択してから選択範囲を少し拡大して薄めのトーンで塗るイメージ)というのもよく使われる手法です

8 ID: トピ主 2022/09/13

恥ずかしながら初心者で、白トーンというものを始めて知りました。
パっと出てこなかったのでもう少し詳しく調べてみようと思います!
線をトーンで囲うは想像できます!ちょっとふんわり?ぼんやり?する感じになりそうでいいですね!
色々な技法、勉強になります。ありがとうございました!

14 ID: 7T9AU2sH 2022/09/13

白トーンは、普通のトーンが黒で描かれているのに対して、白で描かれているものです
クリスタの場合、レイヤーカラーをオンにして白に設定するだけで白トーンになりますよ~

15 ID: トピ主 2022/09/13

なるほど!詳しくありがとうございます。
黒ベタとかグレー塗りつぶしに重ねると、黒の点々のトーンとは違う趣になるって感じですかね!
他にもいろいろ使えそうですね、今日早速試してみようと思いますー!本当にありがとうございます!

3 ID: F0JCubOE 2022/09/13

コマ外にトーン貼り → 現実との切り替え部分はグラデトーンで削る、ということをよくやります。
コマ内はベタを使わず線画オンリーでスケッチっぽい感じというか手書き感ある感じです。
カケアミトーンオンリーとかもよくやります。

アナログっぽい表現をやるとふんわりするかも?と思います。ご参考になれば…

9 ID: トピ主 2022/09/13

コマ外、黒だと重いと思ってたのでトーンでグラデいいかもです!
スケッチっぽいとたしかに思い出感出そうです。ここだけ鉛筆系のペンでもいいのかな~
案、ありがとうございます。
どうすればいいかぼんやりしていたイメージが明確になりました!

4 ID: dXDy0qox 2022/09/13

キャラのベタ部分をトーン化
枠線を細く描く、飾り枠にする
枠外をベタもしくはトーン
ペンタッチも変えられるなら多少儚さを表現

とかが鉄板ですかね

10 ID: トピ主 2022/09/13

べた部分をトーン化なるほどです!
たしかに黒ベタだと重くて思い出っぽさから離れちゃいますよね。
飾り枠思いつきませんでした!色々素材見てみようと思います!
色々な技法があるんですね。どこかの漫画では見たことありそうなのに思いつかなくて…ありがとうございました!

5 ID: FY76l9C5 2022/09/13

回想はコマの外側黒いイメージある

11 ID: トピ主 2022/09/13

そうなんです、最初は私もそのイメージだったんですが、ほんわかした思い出には黒が重すぎて…!
上でトーンとかグラデのご意見頂いたのでそっちを試してみようと思います。
ありがとうございました!

6 ID: 0kCag1zU 2022/09/13

ベタ部分(黒髪も)含めた色面をすべてカケアミトーンもしくは雰囲気キラキラトーンで処理
背景にはホワイトで薄く斜線か白トーン
主線は入り抜きのない極細ミリペンで描く

線画をトーン化はデジタル感が強すぎて、思い出から想起されるアナログ感からは遠ざかっちゃうからやらないかも

12 ID: トピ主 2022/09/13

カケアミトーンと雰囲気キラキラトーン!
それだけで画面がふんわりしそうですね。
ホワイトがけっこう重要なのわかりました、ちょっと使い方調べてみたいと思います。ペンもありがとうございます。
あ~たしかにデジタル感は強くなるかも。時代背景的にもデジタル感より素朴な感じになってほしいので別方向考えてみようと思います。
ありがとうございました!

7 ID: EMRLGK9d 2022/09/13

コマ外を黒くするか、コマ全体に薄めのトーン貼るかのどっちかのイメージある。
個人的にだけど、コマ外黒はガッツリ過去を振り返って、上からトーン貼るのはちょっと頭に思い浮かべるみたいな違いで使ってる。けど決まりはないよ。

13 ID: トピ主 2022/09/13

そうなんですよね、コマ外黒が一番最初に思いついたんですけど、なんか画面が重いというか暗い感じになっちゃって…。
コメ主さんの言うように使い方にそぐわなかったのかも…!
ありがとうございます、色々ご意見や技法も教えてもらったので試してみます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xでスケブが話題になっており、ふと過去の納品物について疑問が浮上したので質問失礼します フェイクありです 以前...

毒マロを送られる理由が分からず困っています。 数か月前にハマったジャンルに新規参入した両刀です。 主な投稿場所...

BLジャンルと夢ジャンルの同人誌の部数について。 完全に興味本位の質問なのですが、分かる方がいれば教えてくだ...

長編字書きさんに伺いたいです。 言葉が悪くて本当に申し訳ないのですが、短編字書きをちょっと下に見たりすることって...

脱htrを目指すトピ

フォロバした途端苦手になった相互について相談です。 先日支部で素敵な作品を書かれる方がいて、Twitterを数日...

もしかしてGoogle documentってロールバック多いですか? 数日前から使い始めたのですが、気づけば...

同人誌に、今まで自分が作った同人誌の数(通算の数)を記載している方はいらっしゃいますか? 今度、初めて同人誌...

カップリング固定とプロフィールに記載する意味って何なんでしょうか? 例えば▲〇固定と書いているアカウントがあ...

当方字書きです。 今ジャンルで交流したくてアカウントを作ったけど、結局上手くいかなくて悲しいです。 以...