服のシワにかかるカゲや手の関節などで、トーン表現とカケアミ(また...
服のシワにかかるカゲや手の関節などで、トーン表現とカケアミ(またはペンで描いた斜線)表現だとどちらが好みですか?
私は今までトーンで処理していたのですが、カケアミで表現すると味と深みがでて最近はめっきりカケアミで描いています
しかし以前ここのトピで見たのですが、カケアミでカゲを描くと古臭い、というコメントを見てちょっと気になっています
みなさんはトーンとカケアミだとどちらが好きですか?
みんなのコメント
どっちかというとカケアミかなぁ。アナログ感が好き
でも古くさいという意見もわかる
トーンでやる人が増えたのは漫画作業がデジタル化されたからというのもあるんだろうね。小さいエリアでも手軽に貼れるようになったし、剥がれる心配もない
アナログトーンってそこそこ値段も張るから、気軽に使えるようになったのが嬉しくて、デジタル環境整えた直後は無駄に使いまくった覚えがある
最近はカケアミというかハッチングで表現するのが主流じゃない?
むしろトーンでコテコテに表現する方が古いと思う
古臭い言われてたトピ見てたけどあれトピ主が自分で出戻りで古臭いか気にしてたトピだからあえて言うなら…で指摘されてたのかと思った
今上手い人でカケアミというかハッチング使う人多い気がする
斜線での表現が好きです
でもあんまりこなれてないペンタッチだと斜線での影つけはすごく下手に見えるので諸刃の剣だな~とも思います
適切な密度かつ太さや勢いが整った線で表現された影はとても好きなんですが、線の方向が揃ってなくてスカスカだったりするとトーンの方が綺麗だなと感じます
上に同じくむしろトーンこてこての方が古く感じる(多少使ってるのはもちろん気にならないけどあえて比べるなら)
斜線やハッチングが好き
カケアミが好きだけど超絶画力の人のじゃないと萎える
特に処理が雑とかだと気になってしまう
それならトーンの方がいいし、質量で魅せる系の絵じゃないなら尚更トーンがいい
最近の流行だったりパッと見目を引く絵もグレスケっぽいトーンが強いなって思う
そのトピは見てないから文脈わからないけど、トーンに頼り切りなのは古さを感じる
カケアミも多用してるのは古く感じる
自ジャンルの大手は最近は斜線使う人が多いかな
全部を使い分けてるのが一番好きだけど、どれか一つだけ選ぶなら斜線が好き
服はカケアミ、肌はトーンにしてる
特にエロ漫画描く時は肌にカケアミすると肌が硬そうでエロさが半減する気がするので
でも首下とか、濃い影が落ちる所は肌でもカケアミ使うし、シーンで使い分けてるかも
同人誌だとトーン処理されてる方が圧倒的に画面映えしてて好きだな
ハッチング処理やカケアミは描き手が上手い人かつバトル漫画や少年漫画系画風、だとすごくマッチしててかっこいいな…と思うけど、
BL同人誌や男性向け同人誌みたいな本だと微妙だな〜となる
コメントをする