1 ID: G7MO4JVU2022/10/04
作業環境についての質問です。 私は主に絵を描いてはいるものの、...
作業環境についての質問です。
私は主に絵を描いてはいるものの、文字書きやその他のことで長時間文字を打つ作業も多いのですが、液タブとモニタとキーボードにマウスと左手デバイスという大量のガジェット類の置き方にめちゃめちゃ困ってます……。
姿勢的に液タブを結構垂直寄りにしてノートPCスタンドに立てているためモニタとの併用がめちゃめちゃ難しいんです……。(モニタと液タブがどうしても被ってしまう)
もし同じようなことをされている絵描き&文字書きさん等いらっしゃったらどうやって両方の作業を行っているか、物の配置等教えていただけたら嬉しいです。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: cEqRpzKU
2022/10/04
工ルゴト口ンのパソコンアームを液タブに使っています。
液タブとして使う時は手前まで引っ張って傾けて絵を描き、
サブモニターとして使う時は移動させてメインモニター横に並べ、モニター2枚として使います。回転させて縦モニターにしたりとか。
それなりのお値段がするのとアームが稼働する分
机の上は片付けなければいけませんがおすすめです。
3 ID: IcVq1Lky
2022/10/04
こんな感じで、モニターはモニターアームに、液タブはノートパソコン用アームに載せて使っています。
https://amzn.to/3RyLiha
https://amzn.to/3M47OgM
面積収納が厳しいと思った時は、浮かせて空間収納(体積収納)させるように考えると良いですね。
キーボード周りもこういった机上台があるとスッキリします。
https://amzn.to/3CwU9Mj
1ページ目(1ページ中)
コメントをする