創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: svRFmiqJ2022/10/17

普段わたしは一次創作をしているのですが、二次創作ジャンルで尊敬し...

普段わたしは一次創作をしているのですが、二次創作ジャンルで尊敬している方が、二次同人誌の着色・背景アシスタントを募集していて気になっています。
報酬も貰えるとのことで今すぐにでも飛びつきたい気持ちではあります。

ただ、初めて「二次創作で稼ぐ」ことになってしまうことに少し躊躇があります。
二次同人誌の作家さんは「赤字の可能性が高いから著作元から追求されないでいる」が一応は同人界隈での空気感だと思っていますが、
もしアシスタントで報酬をいただいたら、印刷代などの出費がないので完全に黒字になってしまいます。

でもやはりその方のアシスタントを経験したい気持ちもかなり強いです。

報酬じゃなくて物品交換だったらいいのかな…とか考えたり…。
ちなみに直接会える距離ではなくオンライン上での距離なので、会ってご飯を奢ってもらうみたいなやり方は難しいです。

どうやって気持ちを固めるかの参考にしたく、皆さんのご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kipZvJGh 2022/10/17

二次創作でアシ募集とかあるんだね
二次創作歓迎ジャンルならあまり気にしなくていいと思うけど報酬もらって原作に還元すればいいんじゃない?

4 ID: rKDvbLP5 2022/10/17

それって「二次創作で稼ぐ」に入るのか疑問です。むしろその二次創作作家さんが儲けを出さない為に
アシスタントを雇ってお金も払おうということになってるんじゃないですか?
あなたの作業自体は「作家の背景アシスタント」なので、「二次創作で稼ぐ」にはすごく遠いと思います

6 ID: d6XJ1KRz 2022/10/17

これに同意です。黒字分をアシ代に回して調整してるのだと思います。
雇われ側はあくまで作画技術と引き換えに報酬を得ることになるから、二次創作でどうこうという問題には発展しないと思います。

8 ID: KUr3Nv4Q 2022/10/17

自分もこれだと思う
表紙を外注する件に似てるよね
他人の同人誌のデザインを請け負ってる人に対して、二次創作で儲けてるとは思わない気がするし
アシスタントも同じように思います

7 ID: 6SIsQGPN 2022/10/17

身も蓋もない言い方ですが、「赤字だからセーフ、黒字だからアウト」も勝手な線引きですので、別にお金目的でやりたいわけじゃないのでOK、という形で自分を騙せばいいんじゃないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

解像度350・ぺクターレイヤーで作画⇨解像度600に変更してラスタライズ これで作画を時間大幅短縮!というポスト...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...