短編小説を支部にまとめてあげるか1個ずつあげるか迷ってます。 ...
短編小説を支部にまとめてあげるか1個ずつあげるか迷ってます。
底辺初心者字書きです。Twitterのフォロワーもとても少ないです。小説の書き方やルールを見つつ、やっとの思いで完成させた推しカプの短編小説3作品。どれも決して字馬ではありませんしhtrの部類ですが自分の中では頑張りました…。できるだけ色々な人に見てもらいたいのですが、一つ一つ投稿するかまとめとしてあげるかどっちにした方がいいも思いますか。1作品2000文字程度。知名度皆無。支部に投稿は初めてです。同じCPで1300文字の小説でブクマ数が多いのがあったのですが投稿者さんが界隈で有名な方でしたので参考になりませんでした…
みんなのコメント
その3作品が関連性あるならまとめて、短編詰め合わせみたいに表記して投稿してもいいし
そうじゃないならそれぞれ別に投稿してもいい
上の方も言ってるように連投はしない方がいいよ
(ちまちま書いてるうちに上の方々と内容被っちゃったゴメンなさい)
作品完成おめでとうございます!!
その短編上で、ふたりの関係性や設定が繋がっているならまとめてもいいかなと思うけど、そうじゃないなら別々に投稿してくれた方が私は好きです!
表紙も違うものにして、日をあけて投稿すれば良いと思うよ!! 投稿不安だと思うけど頑張って!! 応援してます!!
同じテイストとか世界観で書かれた話なら、まとめたほうが他の投稿者に対して印象が良いのでは?
せつないのと甘いのでバラバラとかなら、3作くらい分けても良いかと思いますけど。5作以上なら正直まとめて欲しいです
とりあえず1本投稿してみて様子を見るとか
あまり見てもらえなかったら次はまとめて上げたら読み応えありそうかなって見てもらえるかも
そのジャンルの投稿頻度が高ければ別々に上げるけど、程々のペースだったら纏めてもいいかもしれない。
連投を避ければどちらでもいいと思うよ、どちらがいいとかでもないので好きなほうで。
もしシリアスとかギャグとかバラバラのネタだったら、別々にあげたほうがどれが反応がいいか、どれが自分の得意なネタなのかわかっていいかもしれない。
皆さんご意見ありがとうございます。話の一つ一つは繋がっていないので一作品ずつ投稿することを主に考えております。別の方法として、一応絵が描けるのですがまとめにして表紙を描いた方が目に留まりやすいかな?とも考えているのですがどちらの方がいいですかね…?
クレムじゃ「短編詰め合わせは基本読まない」って意見何度か見てきたから、まず色んな人に見て欲しいならまとめずに1作ずつ投稿して様子見るのがいいんじゃないかな
それぞれの反応見てどの傾向が評価得られるか、とかわかるし
ただし既に何度も言われているように連投は嫌われやすいので、そうならないよう時間はあけて
まとめは本当にブクマがつきません
各三千字以下の短編であっても、ある程度連投にならないよう期間を空けて個別にアップした方が良いです
3作品が繋がっていないなら、まず1作品用に表紙描いて投稿して様子みてはどうかな?
確かにオリジナルの表紙は目に留まるかもしれない
あとはトピ主のジャンルにどれだけ新規参入の作品を見る人がいるかだね
規模の大きいジャンルならまとめ作品でも単品投稿でも、誰がどうなる話か一発で分かる日本語タイトルつけとけば読む人増やせると思う。
コメントをする