オタク活動以外の趣味を持ってる方、どんな趣味かぜひ教えていただけ...
オタク活動以外の趣味を持ってる方、どんな趣味かぜひ教えていただけませんか?
最近お菓子作りにハマったのですが、純粋に楽しいのと、得た経験や知識で自身の創作の幅が広がりそうだな……なんて思ったのをきっかけに、皆さんが直接のオタク活動以外のどんな方面にアンテナを立てているか気になっています。
みんなのコメント
レトロ建築めぐりです!
元々なんとな~く古い、年季の入ったたてものが好きだったんですが、ハマったジャンルが時代モノだったこともあり少し遠出してまで見るようになりました。
外出すると創作活動の気分転換になりますし、作画の参考になるので一石二鳥のような感じです。笑
おおー、格好いい趣味ですね!
そこに息づく時代背景や雰囲気は唯一無二のものですし、取材を兼ねるというのもよく分かります。(私も数少ない外出時にはここぞとばかりに写真撮りまくります)
コメントありがとうございました!
珍しいと言われますが、魚釣りです。川や海で釣りをしてます。
釣り糸を垂らしながら漠然と妄想していると、不思議と考察が深まったりネタが浮かんだりするんですよね…(どうしても根はオタク)
釣果はあまり気にせず、水の音を聞きながらゆっくりするのが好きです。
実は私も最近友人に誘われて人生初めての釣りに行ったのですが、とても楽しくて……!
釣れた時の感動と、獲物を待つ時ののんびり具合の対比が想像以上に刺激的でした。やる前は釣れるまで暇じゃない?と思ってましたが、あっという間に1日過ぎましたね……
コメントありがとうございました!
最近はコロナ禍で行けてませんが、ディズニーが好きです
アトラクションに並ぶ時、息子にゲームをやらせて私は小説の構造を考えます
夢の国だけあり、結構思いつきますよ!
あとはロックを中心に音楽を聴くのも好きです
これも創作の引き出しを増やすのに役立ちます
非日常の空間を満喫しつつネタ出しは楽しそうですね〜 本当にコロナ憎し、です。
上の方の釣りと同じく、非日常空間かつ適度に思考する時間があると頭がくるくる回りますよね。結局オタク趣味につながってしまうのは皆同じですね笑
コメントありがとうございました!
これまた格好良い響き!
私は超マイナーな音楽ジャンルが好きなのですが、良いものを見つけて聴き込むと確実に自分の作風に影響あるなーと感じています。音楽は中々新ジャンルを探しに行くのが大変ですが、新しい嗜好を見つけた時の感動は大きそうで、この機に色々聴きたいなと思ってます。
コメントありがとうございました!
地域活動してますね。
地域イベントの運営とかしてます。チラシ作成・イベントの進行管理・接客的なこと・当日のご挨拶など、同人スキルがかなり役立ちます…w
買い物に行くのが好きです。たくさん買うわけはないのですが、商品を見て回るのが好きです。
スーパー、ドラッグストア、洋服ショップ、100円ショップ、ホームセンターなど、庶民的な所ばかりですが楽しいです。100円ショップは商品の入れ替わりが早いので、週1回通っても必ず新しい物があるし、季節のディスプレイ(今だとクリスマスとか冬小物)を見るとテンションが上がります。
オタク的には、食品を見て「推しの好物だ」と思ったり、季節商品を見てその時期のネタを思いついたり、100円ショップの材料でイメージグッズを作ったりするのに役立っています。
楽しいトピありがとうございます!!
わたしはダンスとパルクールが趣味です
週に3.4日は運動していて、体を動かすこと全般が好きです
しかし感染症の自粛期間中は趣味のほとんどができなくなってしまったので、インドアなオタク趣味もあってよかったと痛感しました
キャップ投げというマイナースポーツを2年やっています。
まさに最近できたスポーツなので若者が多く、活気もあります。
ものすごく好きなのでキャップ投げの絵を描き始めたりもしたくらいです。
映画館で映画を観ること。普段SNS依存気味なので、数時間ネットから切り離された時間を過ごせるのが貴重です。
煮込み料理。作業は簡単だけど煮込む時間がかかるものを作ると、贅沢した気分になります。
オタク趣味以外の趣味があると、オタクを隠したい相手に趣味や休日のことを聞かれたときに便利ですよね……!笑
紅茶を飲むこと、茶葉を集めることが趣味です。
特にフレーバーティーが好きで、いちごが好きなキャラのお誕生日にはいちごのフレーバーティーを飲んだり、イベントの差し入れにフォロワーさんのイメージの茶葉を贈ったりしています。
原稿中のお供も紅茶です!
源氏香をやってみたくて香道を習い始めたところです。
その他はバスケットボール観戦やレジンクラフトなど。
あと趣味と言えるかわかりませんが……YouTubeで角栓抜きや耳かき動画を見るのが大好きで毎日見てます。