創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: hdNOirWB2022/11/05

落書きや自分の描きたいものなら時間忘れていくらでも描けるのに、一...

落書きや自分の描きたいものなら時間忘れていくらでも描けるのに、一番やらなければならない原稿には拒否反応(は言い過ぎですが)が起きて、向き合う気が起きず全くページがすすまないことありませんか?
今まさに、というか一か月前からずっとその感じで自分が嫌になります
同じような方や、こうしたら原稿に向き合えるようになったよ、など聞いてみたいです

やる気ないならやめれば?とか、甘えんな、などのコメントは控えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: b4BxF7PV 2022/11/06

全く同じなのでお菓子食べてます
主もどうぞ🍫
今はやる気無くなったけど過去にアニメのオープニングが好きすぎてその音楽がかかってる間は自分が原作者だ!ぐらいの無双気分が続き集中出来ました。聞きすぎてすぐ飽きるのがたまにキズ
つぎの無双曲をSpotifyでずっと探してます

3 ID: BuUApOlG 2022/11/06

私もそのタイプです!
私の場合、同じタイプのフォロワーたちにひたすらもくりの作業通話に付き合ってもらいましたね……
あと案外体動かした日の方が集中できるので、平日夜は帰宅即夕飯→リングフィット→お風呂→原稿のルーティン作るのも結構効き目ありました。

4 ID: qyhDlZCe 2022/11/06

あるあるやで工藤。
今は原稿してませんが、原稿していてその状態になった時はとにかく少しでも原稿したら自分を褒めてました。後はツイッターでの相互に褒めてもらったり、鼓舞してもらったり…それでもやる気が出なかったらその時は一旦何も考えず放置して時間が次の日とかに取り掛かるとか。あとは息抜き創作→原稿→息抜き創作→原稿を繰り返して甘辛ループみたいなのを繰り返してました。
原稿頑張ってくださいね!

5 ID: NTqu4oa3 2022/11/06

まったく同じです。1ヶ月どころか…かなり長期です。
もう開き直って欲望のままに描きたいものを描いています。なにも描かない、描けないことに比べたらはるかに良い状態!と思うことにしています。とはいえ週明けには進捗を報告しないといけないのでそろそろ原稿ファイルを開きます。描けるかどうかは…わかりません!
元気が出ないときには赤身のお肉をたっぷり食べると良いと思います。。それと最近寒いので風邪を引かないようにあたたかくしてください。
トピ主もいずれ自然に描くべき原稿に向かうことができると思います。それまでは健康を維持していきましょう!

6 ID: wEIGHoZK 2022/11/06

「原稿あるある」です……。 同人なんて、楽しくて・好きでやってるはずなのに、なぜか進まないのですよね(汗)。

科学的に言って、やる気を出す方法はひとつ!

「とにかくやり始めること」、これです。

手を付けないから、いつまでも進まないのです。 やる気は、やると自動的に出てくるのです。 脳はそういうモノです。
とにかく、今やっている事をすぐにやめて原稿に手を付ける、これが最も効果的だと思います。

林修氏を有名にした言葉、「いつやるか、今でしょ」は、真実なのです。

もうひとつ、これは知人さんがやっている、これまた効果的な方法なのですが、
フォロワーさんに対して「何月何...続きを見る

7 ID: rVsm1Eni 2022/11/06

トピ主と同じだよ
自分の場合は仕事の一日のルーティンはこなせるタイプだから一日にやる作業をあらかじめ決めておいて
◯時〜ペン入れ、◯時〜トーン貼り、みたいな感じで進捗結果(できた所までの漫画の画像)を自分だけが見れる壁打ち垢に投稿して確認/モチベにしてる

8 ID: トピ主 2022/11/06

コメントしてくださった方ありがとうございます。
第一にやるべき原稿をこんなに怠けて先延ばし先延ばし~にして、ラクガキばっかりしてるなんてやばいよな、みんな血眼になって原稿やってんだろうにな、と思っていたので、みなさんの「そんなもんやで」の言葉にちょっと救われました。

そしてwEIGHoZKさんがコメントしてくださった「とにかくやり始めること、やる気は、やると自動的に出てくるのです。 脳はそういうモノです。」
って言葉を見てなるほどな!と思いました。
確かにいつも、原稿やんないとな~…と思いながら、まずは手慣らしに推しキャラいっちょ描いとくか→楽しい→没頭→原稿明日でいっか…
って...続きを見る

9 ID: トピ主 2022/11/06

あと自分の場合、ラクガキばっかりしてるのは二次創作のキャラで、こちらはツイッターアカウントもあるのでちょっとラクガキ描いたらペッと投稿してみんなに見てもらえる(反応がある)楽しさがあるから、余計にラクガキが捗ってしまう原因なのかも…と思います

原稿しなきゃならないのは一次のオリジナルなんですが、こちらはツイッターのアカウントも作ってなくて、原稿の進捗をアップする場所がなく一人でひたすらずっと壁打ってる感覚が飽きてしまうのかも…

原稿進捗アップするために、一次創作のアカウントも作ろうかなと思いました。
ツイッター以外にも進捗を気軽にちょこちょこ投稿できる場所をもしご存じの方がいたら...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

しんどいな、吐き出させてください。 描きたいものがたくさんある。作品として出したい話もたくさんある。 あな...

字書きの質問です。 自分の書いた作品が面白いかどうかを決めるのって、自分ですか? それとも読んでくれる読者た...

6月末のJBFでまた冬コミ〜インテやスパコミの時のように印刷所の受付停止がありそうですが、何日までに入稿すれば大丈...

誤タップでフォローしてしまった場合相手にDMとかで謝罪した方が良いですか? もちろん普通はしなくていいことは分か...

フォロワーの「○○な推しカプ見たい!」が本気のリクエストなのか冗談なのかわかりません。 海外ジャンルにいます。フ...

nmmn界隈でのオンラインイベや同人誌について情報を相互に聞くのはルール違反ですか? nmmn界隈には3年程...

ホストのnmmnBLって何処で読めますか。 本人がTikTokにBL投稿をしてるのを見てるうちにハマってしまった...

注意:女性向け18禁の話題です。 局部や結合部がドドーンと描かれているものと、いい感じに隠れるのではどちらが好まれ...

「明らかに公式画像を参考にしたとわかる絵」は表記なくても良いのでしょうか? よく絵描きさんで写真そっくりに描いて...

至急 ピクブラでフォロー申請を送る→取り消すと相手には通知が残りますか?