フォローされやすい人っていますか? 参入時期同じくらい、ジャン...
フォローされやすい人っていますか?
参入時期同じくらい、ジャンル垢(雑多垢ではない)、萌え語りをそこそこする、愚痴を言わない垢運営の場合です。
フォロワー2000人でフォロイー40人、作品へのいいね100~500の絵師、フォロワー500人でフォロイー300人、作品へのいいね1500~3000の絵師の違いってなんなのでしょうか。
みんなのコメント
フォロワー多い方は頻繁に安定した良作を描かれていて、フォロワー少ない方はあまり描かないけどたまに描いたのが評価されてるのでは?
頻繁に安定した良作投稿される方はフォローして流れてくるの全部見たいからフォローするし、フォローしたらもうブクマ代わりのいいねはしなくていいという人は多いです。
だからフォロワーは増えていいねは増えません。
たまにしか作品描かない人や、いくつかの作品は良いけど駄作もあるという方はフォローしなくていいやとなるし、フォローしてないと良作はブクマ代わりにいいねします。
だからフォロワーは増えずいいねは増えます。
上にも出てるけど更新頻度が高い人で作風も安定してる人(ssをポンポン描いていく感じ)はフォローされやすいと思う
逆に更新頻度が低い人やどっしり座った感じの作品をぼん!と出す方はフォローされにくいと思う
絵馬でもどうでもいい日常ツイ多かったら邪魔になるからフォローしない
カプ者ならめんどくさそうな固定とか、雑食でRT多くて自分の地雷に被弾しやすいとかでもフォローしない
リストで監視する
個人的にフォロワー多くていいね少ない人はかなり上手い人。
見るだけでいい上手い絵が流れてくるだけでいい、何のジャンルか知らないけどとにかく何か作ったらTLに流れてきてほしい。
いいねしなくても上手〜とTLを見ています。
逆にいいね多いけどフォローしない人は、この作品はいいけど他は刺さらなかった。
続編を気にする程ではないという感じです。
あと上でも出てますが日常ツイとかジャンル関係ないツイートが多いと切っちゃいます。
でも自分の性格と近い日常ツイートは見るの楽しくて好きです。共感できるので。
結局好みですね。
自界隈でフォローされまくってるオフ専字書きはジャンルの話を一日中してる
もう何年も活動してるのに熱量が新規並み
見てて楽しい人はフォローされると思う
どんなにネタがよくても画力がないとか、落書きばっかだとフォローしないかな
逆に、あんまり投稿してなくても一枚一枚しっかり仕上げてて尚且つうまかったら即フォローしちゃうかも
コメントをする