創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tlboawpF2022/11/08

キャラクターへの愛情がない作品はわかりますか? よくツイッター...

キャラクターへの愛情がない作品はわかりますか?
よくツイッターで流れてくる作品を見ているとこの人は本当にこのアニメやキャラクターが好きなんだなぁと感じることがあります。
逆に、好きじゃないけど描いてるというのは伝わりますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lwUZg7LY 2022/11/08

キャラの喋り方が違う(絶対そんな喋り方しないだろ…みたいな)
名前間違ってるとか

3 ID: taH96OSE 2022/11/08

愛情が関係しているのかわかりませんが、丁寧語キャラの10年後が別作品の別キャラの特徴ある話し方になっていて、複雑な思いをしたことがあります
本当に好きなのはそっちなのではないかと

4 ID: KfrXavUn 2022/11/08

例えば見た目がライオンみたいなキャラだとして、嫌いな食べ物:肉って公式で出てるのに「肉食いてぇ~」みたいなセリフ言わせてるの見て、旬ジャンルだから描いてるんだろうなって思ったことはある

5 ID: H8gmswy4 2022/11/08

わかんないと思うよ
めちゃくちゃ大好きで何年も書き続けてるのに、あなたはABに愛がないって言われたことあるし

6 ID: v1PdSeuc 2022/11/08

上のコメントにあるようなあからさまな設定間違いがなければ、あとは画力の問題だからわからん気がするよ…
キャラに愛情なくても細部までこだわって生き生きとした絵が描ける人もいると思う

8 ID: Iyr9dLvn 2022/11/08

ここでも叩かれてた175バズり絵師は、
さすがに「愛がないなー」ってわかるかもしれない。
自分の絵柄でおしゃれな服を着た人気キャラを見て!というものしか感じなくて、絵は上手いと思うけど他は全く興味をそそられない

でも、あそこまで極端じゃないと、絵は分からないかも。
アニメにイラスト寄せてるイラストレーターや漫画家の絵を見て、名前を隠して「この人に愛があると思う?」って聞かれたら分からないと思う。

漫画や小説はどうなんだろうな…

9 ID: lXNzFCrA 2022/11/08

上と人と同じように400ページ以上推しカプ描いてるのに愛が無いって言われたことある
これで愛がなければ愛って何?って思った

10 ID: eOgZFhYk 2022/11/08

あからさまに髪型間違ってるとか口調や性格が原作とまったく違ってると、本当に好きなのか…?と思います
間違っていてもその人なりには好きなのかもしれないけど、少なくとも自分が思うキャラ愛は感じられないと思ってしまうな
いくら長い期間、たくさん創作していても中身がキャラの皮を被った本人になってるように見えることもあるし

11 ID: dToKeWX4 2022/11/08

正直よくわからん
愛を感じない=単なる解釈違いってことが多いのかもとは思う

21 ID: H8gmswy4 2022/11/08

これだと思う
他人の愛を測るとか何様
あなたの思う解釈と違うだけだろって思うわ

12 ID: exij5pqc 2022/11/08

愛があると思うのは、絵の密度がすごい、原作の関係の取り込みがすごい、原作の小道具や名シーンが散りばめられている(最初から最後まで読破して感動しているのが伝わる)、二人の関係の他にないところを強調している、枚数が凄い、辺りです。
それと比べると、愛がないのはやっぱり175でなおかつ原作とミリもかすらないか、女の子受けするネタばかり繰り返し擦ってるあるある話を書いてたら、ですかね。
読まなくても分かる、受けやすい萌える所だけ抽出するのが妙に手慣れてる。

あとは最新話のネタいじりを真っ先に雑に上げてうけてる路線の人。
すぐに消えて他の作品のネタいじりに走る。

15 ID: JYky5vRa 2022/11/08

それって「表現の仕方が違う」じゃない?
あとコメ主の好み。

30 ID: 4iPqArXH 2022/11/08

>女の子受けするネタばかり繰り返し擦ってるあるある話
>受けやすい萌える所だけ抽出するのが妙に手慣れてる
横だけどこういう作品描く人って人気じゃないですか?
結局読む側も薄っぺらいので、一部のコアな読者に嫌われても売れたり人気になるのはこういうタイプだと思う(ほとんどの人は愛がどうこう〜とかわからない)

32 ID: sgBItuML 2022/11/08

全体的に同意だしそういう表現の仕方に愛の有無が滲むとこあるのわかる、”絵を描くこと自体が好きな人が描くキャラ”とかだとそういうのがよく表れてるなーと思ったりする

13 ID: arY7ilst 2022/11/08

描いてる人を知らないので見ただけでは分からないです。
愛情表現も人それぞれなので。

14 ID: gMtUT4fY 2022/11/08

どのキャラも自分の好きなテンプレに当てはめている人

すごい好きだった字書きの別ジャンル本作家買い
名前違うだけで性格ほぼ一緒シチュも一緒でがっかりして全部処分した

16 ID: pfXSCq1M 2022/11/08

愛がないとはちょっと違うかもだけど、女体化好きを公言してる人でどんなキャラでも女でしか書いてない人は、「ジャンル自分」的なものを感じて引いちゃったな。
女体化したいかどうかでしかキャラをみてなさそうで。

17 ID: GT54l9ir 2022/11/08

パロが多い人

26 ID: 9tzJdiSa 2022/11/08

愚痴トピだったかな?原作の解釈こじらせすぎてこの二人の間には絶対カプが成立しないからパロしか書けないって書いてる人がいて同意してる人もいた
それだと確かに作品からは原作愛は感じられないかもしれないけど原作愛は強い人ではあるなって思ったなあ

18 ID: bpRTe2AS 2022/11/08

リョナパロ女体化もその人なりの愛し方だと思う派です
愛がないなと思ってお話読んだり絵を見たりした事がないのでよくわからないけど…

ただ、
作品への愛に溢れてるな…!!ってすぐにわかる一枚絵や漫画ってBLではないことは言える。

19 ID: bpRTe2AS 2022/11/08

作品って言っちゃったけど、キャラもです。
そもそも勝手にBLしてる時点でこれが愛だとかこれは愛じゃないとか言えなくない?って
書き込みしながら思っちゃった。

20 ID: rNEQucap 2022/11/08

愛がある絵はなんとなく伝わってくるものがあると思う
それが何かは分からないんだけど

22 ID: JWKBQGi4 2022/11/08

わかりはしないけどそうなのかな?と思うことはたまにある
「私がそう感じた」を「それが真実だ」と思ってしまうのはヤバいので…

23 ID: YDFw4fcO 2022/11/08

作品っていう表面的なもので愛を測ろうなんて無理だと思う
そこまで好きじゃないキャラでも仕事柄描くことはあるけど、めっっちゃ調べたり配信してる人なら配信見に行って下調べするから愛のあるようなイラストを描くことはできるよ。実際ファンの方にも大変喜ばれたし。
私みたいに描くために調べて描くのも愛の形だと思うし、
もともと大好きなキャラを息抜きのために装飾を省略した落書きあげたからって愛がないなんてことにもならないよね

24 ID: トピ主 2022/11/08

元から正直好きでは無いキャラがいてそれを口に出してはいませんでした。
しかしそのキャラクターがタイムラインで流行りだしてしまい、このままだと周りと話が合わないと思って慌てて絵や文を上げました。
しかし、綺麗に描けたかなと思ってもいつも程反応がありませんでした。
妹にも見てもらいましたが確かにそのキャラクターを描いているはずなのにそこにいない気がすると言われました。

25 ID: 4CraNRUQ 2022/11/08

正直わかる。公式の流れで界隈が一時的に別CPが流行った時とかに今までそのキャラの事語ることもなかったのに周りに合わせるかのように急に好きとか言い出してなんか中身のない4コマ描き出したりした人がいて無理に描く必要ないのにな〜って思いながら見てた。ってもあくまで個人的に感じた事だから本当に愛がないかはわからないけど。自分はそのキャラが好きだったからそう見えた。

27 ID: 4CraNRUQ 2022/11/08

トピ主と内容が被ってしまった。ごめんね。まさに同じ様な人がいたよ。そう言うのってやっぱり伝わる物なのかもね。

28 ID: 4iPqArXH 2022/11/08

>確かにそのキャラクターを描いているはずなのにそこにいない気がする
それは、トピ主さんがそのキャラを好きではない、と知っているから確かに言われてみれば〜で出た言葉だと思います。
正直愛がないとかわかりませんよ。
それより、バズっているキャラだったとしても新ジャンルの1発目の作品は伸びにくい要因の方がでかいと思います(伸びる人もいるけど)
好きじゃなくてもなんども描いていたら界隈の人に認知されて伸びるようになりますよ
それで5桁いいねいつももらってますので(最初は伸びません)

文章の方は割と薄っぺらい、とわかるところがあるかもしれないですね。
それに好きじゃないキャラは深掘りす...続きを見る

29 ID: 4iPqArXH 2022/11/08

追記すみません。
自分は絵を描くのが好きなだけで、キャラはなんでもいい系の人間なのですが、絵を描くのが好きなので凝った絵を描くのは苦痛ではないです。
なのでよく適当に選んだキャラの絵に「愛がないと描けない!」みたいなコメントもらいます…

小説や漫画だとある程度キャラ解釈とかキャラ愛がないのは伝わると思うので、漫画や小説は書きません

31 ID: 8lQMOKyS 2022/11/08

わかんないです。
「愛を感じる〜」は褒め言葉としてアリだと思ってるけど、「愛の有無がわかる」は、エスパーかホラ吹きか、どっちかかなっておもっちゃいます。愛し方は十人十色だと思っているので。

33 ID: QPuSfEBh 2022/11/08

魅力的なキャラは画力向上のためのいい練習台だと思って描いてる者だけどこういうのもバレてんのかな
好きなキャラ選んで描いてることに変わりはないけどそのキャラに熱狂しているアカウントに比べたらだいぶシラけて見えてんのかな
萌え語りとかはどのキャラについても平等に普段から一切してない

34 ID: 40JnaO17 2022/11/08

作品を見ただけで愛とか言われても困る。
プロだから絵は上手いけどいわゆる二次創作絵は下手なほうで、でも絵が上手いから反応いっぱいもらえて、でも二次創作絵は下手だって自覚ある。
でも愛、あるし!めっちゃ愛あるし!下手なだけだし!と思う。

35 ID: 9tzJdiSa 2022/11/08

所詮愛は見る側の主観なので、単に絵を見ただけの場合だとそれを描いた描き手がたとえ175でも馬でキャラの記号をきちんと把握しててうまく表現できてれば愛があると思われるだろうしうまくなかったり雑だったり目に光がなかったりすると愛がないと判断されると思う
むしろそれを判断したがる人にとってはツイとかでのジャンルやキャラに対する普段の呟きとか通ってきたジャンルとか過去書いてきたネタの傾向とかの周辺情報の方が大きな要素で、それを含めて絵とセットで総合的にジャッジすることが多いんじゃないかな
そこまで思い入れないキャラに愛以外の動機で描いちゃってそれがバレるのではないかというのは自分の後ろめたさがそう...続きを見る

36 ID: jbNERsrK 2022/11/08

愛の有無から若干ずれるんですけど、オフイベで買った本(二次創作BL)で、このカプが大好きだから出したい!ではなくて明らかにイベントとりあえず新刊出しとくか…みたいなノリで出したのかな〜という本に出会ったことはあります
作者のそれまでの本に比べて量も質もスカスカで、そのカプへの愛がないなら出さなくてもいいよ〜…と思いました、ちなみに小説です

37 ID: qfJ2cDK7 2022/11/08

本人がそう言ってるならともかく、見て愛があるかないか感じるのって結局自分と解釈が合うかどうかって問題だと思う
愛がないけど描く(書く)より原作愛を盾に他人の作品を攻撃する方がヤバいと思ってるので、口に出さなきゃ好きにしていいと思うよ…描いてるうちに愛着湧いたりするかもしれないし

38 ID: fFaWgJpZ 2022/11/08

キャラクターへの愛情がないというかCPもので片方にしか興味ないんだろうなというのはある
特に受け推しが攻めを棒にしたり攻めヘイト発言したり攻めを浮気キャラに改悪して受けキャラ泣かせて周りにヨシヨシさせる踏み台にしたり
あからさまな贔屓がないなら愛があるかなんてわからないな

39 ID: L5PIg3SW 2022/11/08

基本的な設定とか名前の漢字とかキャラ同士の呼び方とか一人称とかを間違えてる人は別に好きじゃないんだろうな~とは思う
あと別のジャンルで描いたストーリーをそのまま名前変えて現ジャンル作品としてあげてキャラ崩壊してるケースも同じく

けどセリフなしの立ち絵イラスト1枚みて「この人に愛があるかどうかあてよ」って言われたらわかんないと思う

40 ID: Xu7HTZrm 2022/11/08

普段は構図も塗りも見せ方も凝ったイラストを描く人が、今まで一度も話題に出したこともないキャラが世間でバズりだした途端に「実はずっと好きでした〜!可愛い〜!」言いながら線も塗りも適当な雑バストアップ絵連発し始めたら愛なさそうと思う

41 ID: G4OYrqpJ 2022/11/08

作品のみじゃ絶対にわからないと思う。

ただ、ツイートとか文章とかその人の行動とか、それに付随する情報があるから愛があるとかないとか言えるんじゃないかな。
愛の表現だって技術の一つだと思うので、愛があっても表現できない人もいるし、愛がなくても愛があるように見せられる人もいる。

正直ひとによってこれは愛でこれは愛じゃないとかも違うし、主観的なものだと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです 荒らしや煽りなどはスル...

絵描きが活動するためのトピ《002》 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽...

【真】絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りな...

絵描きが活動するためのトピ【本物】 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽り...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

古参の方は二次創作で新規にネタパクされるって発想ありますか?クレムでとあるコメントを見かけて気にな...

超巨大ジャンルでマイナーカプでもないのにろくな謝礼も出さず絵描きに表紙を描かせる字書きって珍獣レベルでたまにしか見...