好きな作品やキャラクターの考察・解釈の方法について相談させてくだ...
好きな作品やキャラクターの考察・解釈の方法について相談させてください。
ゲーム原作の二次創作小説(長編の友情物)を書きたいと思っています。
心の闇※ と心の成長がテーマのため、登場人物の心の機微に触れた内容にしたいと思っています。しかし原作キャラクターの深掘りが甘いのか、いざ書き始めると原作キャラクターっぽい台詞回しをしているだけで、キャラクターが生き生きしていない気がします…。
二次創作上の物語にキャラクターが引っ張られがちで、「原作キャラクターAってこういう言動しそうだよね」という細やかな部分まで捉えられてないというか…。
※ 原作では深掘りされなかった部分について各登場人物が向き合うという内容です。
皆さんは二次創作をする上で、好きな作品やキャラクターを考察・解釈するとき、どのようなところを気を付けて見たり、深掘りしてますか?
また執筆の上でオススメの参考書・サイト・小説などあれば、ご助言いただけると嬉しいです。
なお若かりし頃キッズアニメの夢小説(長編)を書いたきりで、かなり勘が鈍ってます…。
みんなのコメント
cremuでおすすめされてたロバート・マッキーの「ストーリー」買ったのですが参考になりました。既読でしたらすみません。
↑の本を参考に、発言の背景は?本当は何を思っているのか?という原作のシーン分析をやってるうちに、自分なりにキャラ解釈がつなげられるようになった気がします。
参考書籍のご紹介ありがとうございます!
ロバート・マッキーの「ストーリー」、購入しました!今夜から早速読んで勉強したいと思います…!
私も自分の書いた台詞が上滑りしているなと感じることがあるのですが、大抵はその言葉を生み出したはずの感情表現が作中で欠けている(または読者が見落としそうなほど弱い)か、台詞に対する行動に矛盾がある場合に起こっています。
例えば、男が友人に「お前は誰にでも優しいよな、俺と違って」と言う台詞があるとして、
・なぜ男は皮肉じみたことを言ったのか?
・友人と自分を比べる必要があったのか?
・この発言の衝動はどこから生まれたのか?
などのようなことを考えます。あるいは反対に、男の心理状態を考えた末にこの台詞が思い浮かぶこともあります。
次に、この台詞を言わずにおれない場合の男の行動には...続きを見る
丁寧なご説明ありがとうございます…!大変勉強になりました…!
書きかけの二次創作小説を読み返したところ、おっしゃるとおりキャラクターの発言において作中の感情表現が不十分でした。
登場人物する原作キャラクターは男性のため、感情表現が長々しいと女々しくみえると思い最低限に留めてましたが、かえって突発的になっていました。
国語のテスト問題を解く、すごく勉強になりそうです…!早速、無料の国語のテスト問題や最近買い溜めた小説、原作ゲームを通じて、台詞に基づく感情の動きはどこだったのか、勉強し直したいと思います!
コメントをする