オタクっぽい見た目の特徴、オタクっぽく見えない見た目の特徴が知り...
オタクっぽい見た目の特徴、オタクっぽく見えない見た目の特徴が知りたいです。
先日漫画描きとしてオフイベにサークル参加したところ、「トピ主がオタクっぽい見た目で残念だった」という趣旨の毒マロを送られました。
なるべく自我を出さないようにと、容姿やファッションについてのツイートをしたことは一切ないです。
なので絵柄で勝手にオシャレな人だと思われてたのかな、そもそも毒マロなんて気にしなくていいかな、とは思うのですが、何となく悔しくてこの毒マロがずっと引っ掛かってます。
毒マロなんか気にしなくていいと頭では理解しているのですが、次のオフイベのときにはちょっとでもオタクっぽさを解消して参加したいです!
知恵をお貸しください。
みんなのコメント
もっと早くこのトピ見ればよかった…………
美容院予約しちゃったけどカットだけだ。カラーリングも入れればよかった…
追加予約かホット◯ッパー的なものでも現地で追加出来るか聞いたら次の予約がギチギチとかでない限り大抵やってくれるよ!
究極の答えを書くぞ
「男にモテることを重視していそうな女子アナっぽい雰囲気」
これが一番オタクから遠いよ
たとえおしゃれ頑張ってても、派手ネイルとか奇抜な髪色とかジェンダーレス・マスキュリンな服装とか青文字系みたいな男受け悪い(同性受け狙いの)タイプのファッションだと、オタクっぽいと思われる可能性上がってくる
とにかく「女性ジェンダーを自然体で受け入れていそう」な空気が最もオタクっぽくない
これマジでわかる
所謂強い女って言われる系統の服装でも即売会の会場にいるとオタクっぽく感じるもん
女子アナっぽい格好の人が一番即売会でオタクっぽく見えない
だからどっかのトピでもこの前まで話題になってた気がするけど、女子アナっぽい格好で来ると逆に浮く
そうすると何しに来たの?とか言われるので結局何着ても気に入らない人は存在するから清潔感以外は気にしないで良いと思う
主に届いたのは明らかに嫌がらせ目的だから気にしたら負けなんじゃ…
服装はよっぽどじゃないと引かないけど憧れの絵師さんがなかなか見ないレベルで太ってた時は悲しかった
めちゃくちゃ可愛い地雷系でもオタクっぽいっちゃオタクっぽいからなー。オタクのイベントならオタクっぽくて全然良いと思う。清潔感あれば。
若い子は分からないんだけど、自分的には元ギャルっぽい子持ちのオシャレな人がオタクと遠い気がする。
タイトなジーンズにシンプルなトップス合わせて、スニーカー履いて、自然にキャップとか被れる感じ。(伝われ…!)
髪巻くと一気に垢抜けてオタクっぽくなくなる
パサついてたり頭頂部からチリ毛出てるとかなり芋くさいからへアパックとかオイルで落ち着かせる
服靴バッグはパ○コとかに入ってるブランドのを一式買う。多少高くても特別な日に着る一張羅と思って奮発する
眼鏡はコンタクトにして、ムダ毛はシェーバーで剃る。眉毛もシェーバーで形整えて専用はさみですく(サロンでやってもらうの楽)
メイクはゴテゴテさせない。y○utubeとか見て練習あるのみ…
その人の体型に合った洋服と顔立ちに合ったヘアメかな(抽象的でごめん)
都会だったらヘアメサロン(結婚式お呼ばれとかの)あるからそこで普段のお出かけスタイルみたいなメニューあるからそこにお願いするのもいいかも(推し活とかで利用してる人多い)
オタクぽくない服装考えてみたけど◯◯過ぎないことかな。女の子っぽすぎない、カジュアルすぎないみたいな。パンツやデニムなら上をキレイめなブラウスとか靴を大人っぽくパンプス(先尖ったタイプ)にする、ワンピースなら靴はヒールにしないでスニーカーやブーツにするとか。
ただの嫌がらせだからしれっとしていればいい
相手がどんな格好見た目だろうが自分にとっては好きなもの産んでくれる神だからそこを悪く思ったことマジで一度もないしそこを含めて好きだよ
っていう人もいるので
クレムや掲示板だとこういう意見出辛いと思うから書いとく
同人イベントはファッションショーじゃないんだから
それしか話題無いにしてもサークル主の容姿ヲチばっかりだよね
もうリアルイベントはレイヤーだけやればいいんじゃないの?
ファッションショーなんて誰も言ってないよ
オタクっぽくない見た目を目指すことをファッションショーだと思うのヤバすぎる
あとレイヤーだけにすればいいも意味不明すぎる
>オタクっぽくない見た目を目指すことをファッションショーだと思うのヤバすぎる
トピ主の話に対してではなくクレムはほぼ服の話しかしてないことに対してだけど
92
なんでトピ主の話じゃないのにこのトピに書いたの?
「クレムはほぼ服の話しかしてない」ってどこのクレムの話してんの?
トップページ見ても、このトピと美容トピしか該当しないし、他のトピ全部非表示にでもしてんの?
髪とかはもうたくさん意見出てるから省くけどオタクに限らず服を選ぶのが苦手なんだな…と思う人って結構サイズが会ってない服を着てると思う。ちゃんと試着するの大事。
マネキン一式買いは悪くないけどちゃんと試着しないと服に着られると思う。ちゃんと試着して、自分の体にあってる(肩幅余ってないかとか裾が長すぎないかとか)服を選べばユニクロでもそれっぽさは薄まるんじゃないかな。試着苦手な人は多いかもだけど。
服よりも髪のほうが目についてしまうかも
オタク向きのお店に行くと高確率で背中や腰までの黒髪ロングをひとつ結びにしてる人を見かける
膝まである人は願掛けかヘアドネーションの為に伸ばしてるのかもしれないけど
お仕事上染められない人は鎖骨くらいまでの長さで内巻きカールにするくらいでもオタク感は薄まると思う
見た目より話すときの態度のほうが大切
相手の目を見てゆっくりはっきり話す
オドオドしない
逆にこれが出来てないとどんな見た目でもオタクっぽい
上にあった参戦服 pic ってXで見ると確かにわかりやすい
服選びがダサい以前の問題でサイズ合ってないとかヨレヨレシワシワだったりするからその辺の客観性は持ちたいなという自戒
あるベテラン女性漫画家の原画展(都心の百貨店催事場)に行った時、客層の年代もあるけど
・太め体型
・黒髪、髪の毛一つ縛り
・メガネ
・ペタ靴
だったの印象的だった
漫研の部員の延長のイメージ(自分も含む)
の割に服が微妙
バレバレの人口幅広二重
アクセサリーのセンスが洗練されていない(猫とか薔薇とかモチーフ物が多い)
シンプルイズザベストだよ
オタクっぽいのかなって気にすると強迫性障害になりかねないから何回もコーデチャレンジして主が一番しっくり来るのでいいんだよ人生は一度しかない
服に興味なさそうなのに派手な服着てるの最近のオタクぽいなととおもう
派手な柄のシャツに普通のデニム、サンダル、やたらでかいピアスとか。服以外だと赤のインナーカラーとか、原色ムラサキネイルとか
最初の方にあったメガネが盲点だった。普通の黒縁しか持ってないからおしゃれ用メガネ買う。ありがとう
姿勢をよくすることと髪を整えること
あとはいかにも「ここだけお金かけました!」と傍から見て分かるようなアンバランスなコーデをしない
昔は服だけピン〇ハ〇スだけど、姿勢が悪くて小太りの人が量産型女オタクと言われてた。
普段から身なりに気を遣うことに不慣れな人がいきなりオフイベ出ると大抵浮くから、
気心の知れた人と二人か三人くらいで会って、そういう機会にオタクの前でも浮かない身なりを研究しておくといい。
トピ文の場合は前提として毒マロの内容が問題外
他人の見た目に勝手な期待しておいてそれを本人に言うような奴は相手の美醜に関わらずなんでも否定すると思う。
服は清潔感があればいい。
個人的には服装がオタクっぽくない人(例えばファッション性が高い等)でも、社会性が低いというか、話す様子やふるまいで「オタクっぽいな」と思うよ
・挨拶をしない
・挨拶を返せない
・相手の話を聞かない
・声が大きい
・早口
・周りや相手の様子を気にしない
・一人で自分の話をし続けて、自己完結する
とか
・髪に気使ってないのにネイルだけがっつり
・概念なのかピアスがやたら細かいモチーフ(食べ物とか)
・小物だけジルとかケイトスペードみたいに急に甘いブランド
・アイシャドウ、チーク、リップ全部に色がある足しすぎ、もしくは全く色がないメイク
ど偏見だけどオタクっぽいなと思う
季節感取り入れた色の服装
流行を取り入れたヘアメイク
多少絞った体型
艶あるワンカラーネイル
さりげないハイブランドのアクセサリー
綺麗な靴
綺麗な鞄
これで社会人OL風になる。これね、多少太った人でもオフィスカジュアルっぽい服着てメイクしてるとオタクには全く見えないから。
丸首シャツジーパン履き潰したスニーカーにパーカーとかは論外。楽だけどオタクっぽさが出るしなにより手抜き感が凄く出る。わざとハイブランドのそういうコーディネートをするのは有りだけど、そもそもそういうのはある程度見目が整っていて金持ってる人がオシャレな場所でやるからオシャレになるわけで。芸能人のジーニストと...続きを見る
多分このトピを参考にしたい人は、「流行を取り入れたヘアメイク」とか「オフィスカジュアルっぽい服」のイメージがズレてるor分からない人だから、もう少し噛み砕いて書いてあげないと意味なさそう
「さりげないハイブランドのアクセサリー」もよくわからん……シ●ネルのピアスとか?
コメ主さんが形容詞で書いてるものの具体を教えてもらえると、とても参考になる気がする
やっぱり体型は大事。
デブってだけでオタクっぽさ強くなる
クリームパンみたいなパンパンな手の人、theオタクって感じがする
匿名のメッセージは嫌がらせだから放置でいいと思う
ただ、見かけなんとかしようって思っているなら、少しづつ変えていけばいいんじゃないかな
年齢にもよるけど社会人だったら「オフィスカジュアル」で画像検索してでてくるような服装と髪型を目指せばオタクではなくなって単なるオフィスで働く女性に擬態できる
アーバンリサーチ、マッキントッシュフィロソフィー、ナチュラルビューティーベーシック、スナイデルとか
お店に行って店員さんに「職場に来ていくけれどイメージを少しだね変えたくて」みたいにいうと、今来ている服装に近いけれどオシャレな服を掲示してくれるから、試着してサイズを合わせる
髪型も変...続きを見る
髪と肌の印象でかい気がする
肌はマスクで隠すとして、まず髪
ズボラほどヘアアイロンを買うべき
安いのでいいからこれで髪のうねりを直す
あとちょっとお高いシャンプーを使う
直前の美容院もいいけど日々のケア大事
髪と肌がきれいだとテンション上がるよ
自分も嫌がらせだから気にしないほうがいいと思う
ただお洒落になりたいなら上にあげられてる特徴少しずつ取り入れて脱オタしたほうがいいんんじゃないかな
オタクに見えない人
・ガリとかじゃなくて普通に痩せてる
・姿勢がいい
・肌が綺麗でちゃんとメイクしてる
・髪の毛が綺麗
・柄ものはあまり着ない(柄×柄とか絶対にやめたほうがいい)
・清潔感がある
・女子アナみたいな服装
・眼鏡しててもお洒落眼鏡
・早口でしゃべらない
・アクセが派手じゃなくてシンプル
・ネイルもシンプル
どうしていいか分からない人はメイクレッスンとかパーソナルカラー・パーソナルデザインとか行ってみ...続きを見る
あまり出てないやつだと
・きちんとアイロンをかけた、新しめの服
・ちょっといい靴と鞄
服がしわしわ・色あせ・毛玉があったり、鞄と靴がへたれてたり
スーパーやしまむらで売ってる謎のやつだったりすると途端に生活感が出る=モサくなりがち
オタクっぽくない人って、「小綺麗にしてる普通の人」が多かった
「可愛く見えるナチュラルメイクは、実は超作り込まれてるナチュラルじゃないメイク」なのと同じ
ただイベントでは沢山歩くし荷物もあるし、靴と鞄は難しいけどね
あと年齢と体型にあったものを選ぶのも大事
対象年齢・体型のファッション誌を本屋さんで買ってみて、「いいな」と感じたものを真...続きを見る
個人的には適当に茶髪にすると似合わなかった時悲惨だから、日に余裕もって染めるか、地毛でもしっかりカットしてヘアセットすれば良いと思う
トピ主に直接誹謗中傷に近いマロ送ってくる相手がやばすぎるだけだからそんなに気に病む必要もないと思う
まともな人はそんなことしないし
それはそれとしてここに書かれていることは個人的に参考にしたい
・指毛まで処理しない
・後れ毛がぐにゃぐにゃ
・毛玉
・縮毛もパーマも何もかけてない長い地毛を1つに束ねる
・眉毛はもちろんボサボサ
・半笑いで口をほとんど動かさないで前歯だけみせて喋る
わざわざここに書き込んでる時点で他力本願なオタクって感じ。
Youtube見たらメイクも服もなんだって学べるのに。
マロで送ってくるぐらいだから、本当にその通りなんじゃない?
清潔感ゼロなオタク丸出し女だったけどこれやったら脱せたよーてこと書いていく
服装
・くたびれた服は着ない。靴は汚れを拭いておくかきれいなものを履く
・骨格、パーソナルカラーで自分に似合うものを知る
オタク感やダサさから脱するのに一番手っ取り早かった。本当に似合うものを身につけると一瞬で垢抜けるからびっくりするよ!お金ある人はプロにしっかり見てもらってもいいと思う
もっと深掘りしたかったら顔タイプ診断もおすすめ
・店員さんに相談する
なりたいイメージを伝えて当日用のコーデを組んでもらう。GUならおしゃリスタと呼ばれる相談のプロがいるから頼みやすいかも。流行りものもベーシックなも...続きを見る
コメントをする