創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3qkMaixU2022/11/21

クリスタで漫画を描いている方に質問です!トーンの線数と濃度どのく...

クリスタで漫画を描いている方に質問です!トーンの線数と濃度どのくらいにしてますか??

クリスタ漫画初心者なのですが、原稿中で、肌のトーン、髪色のトーンをどうするか迷ってます。
線数は普通は60線位が多いそうなのでそうしていますが、
濃度がわかりません…
線数60、濃度16で肌を塗りましたが、画面上で見た時、凄くトーンが見えずらい、かといって、濃度10くらいにすると印刷に映らない、みたいな記事を見かけ、どのくらいの濃度にするか迷っています。

髪の毛の濃度も、紺〜黒髪のキャラのトーンを濃度55にしてますが、同じく画面上だと見えずらく、綺麗に印刷されるのか心配です。紺色の髪だとどのくらいのトーンの濃度がいいでしょうか?
よろしくお願い致します。

皆さんは肌、紺〜黒髪のトーン、60線数だとして濃度どのくらいにしてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: t0W1Kemy 2022/11/21

肌の濃度は10〜20
(基本が15くらいならちょうどいいのでは)
暗めの色の髪なら50〜80
トピ主の設定のままでいいのではないでしょうか
オンデマンドの印刷でも、今はどこも比較的綺麗にトーン印刷できると思います。肌影10が好きでよく使用し、オンデマンドの印刷をしますが、トーン印刷がうまくいかなかったと感じたことはありません。
使用印刷所は栄光、スタブあたりです。

3 ID: 1mBfWqcb 2022/11/21

トーンは全部60線って決めているなら、グレースケールで塗って、最後にグレーをトーン化してもいいかも。
多分トーンよりはグレーの方が画面上では見やすいと思う。

4 ID: gTvnAxLB 2022/11/21

自分はトーンはグレーで塗ってから、そのあとレイヤー効果のトーンボタンを押してトーン化してます。

肌→10、黒髪系→40で塗ってその上にベタを重ねる(その後必要なら適宜白でツヤ追加)
という風にやってます!
上の方も仰る通り、10%でもトーンが飛んだりしたことはありませんでした。(オフセ、オンデマ両方)
むしろ50だと、画面にベタを含めたらかなり濃い印象になるので(かなり描き込む系なので)、最高で40までを使用しています。
濃度16が薄すぎて見づらいとの事ですが、まず30くらいのグレーでとりあえず塗った後「線の色を描画色に変更」を使って変更すると、作業しやすいのでおすすめしたいです...続きを見る

5 ID: gTvnAxLB 2022/11/21

すみません補足です!「トーンはグレーで塗って」と書きましたが、トーンレイヤーは使わず、ラスターレイヤーにグレーを塗っています!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ぬい活をするようになって絵を上げなくなった人は、別ジャンルに移動してしまったのでしょうか? トピ文の通りなの...

初同人誌の表紙に悩んでいます…再発注すべきかアドバイスをお願いします。 初めての同人誌を入稿したのですが、後...

相互が個別に自家通販してくれたら地雷CPの本がサプライズのおまけでついてきました。 通販予約開始日程の告知を相互...

パパ活しながら風邪薬乱用してる腐女子さんと夢女子さんいますか? どのくらいいるか意見を聞かせてください

字書きです。 とある作風(シリアス、コメディなど)の二次小説をいくつか支部に投稿していて、全て4桁から5桁ブクマ...

はじめまして!貴重なお時間でトピックを閲覧いただきまして誠にありがとうございます。 このサイトには検索で辿り着き...

オフ会を企画したり、フォロワーさんとよく会いたがったりするようなフットワークが軽い人は、容姿に自信がある人が多いで...

二次創作の同人グッズを購入する動機ってどのようなものがありますか? 1.作家の絵が好き・デザイン等が気に入っ...

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品...

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。 原作とアニメを一気に履修し推しカプ...