創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jvbkldfq3ヶ月前

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマり...

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。

原作とアニメを一気に履修し推しカプも固まり楽しく創作していたところ、作者の自我が激しく二次創作界隈に首を突っ込んでくるタイプな事が判明し、更に最悪なことに作者と逆カプだという事まで発覚しました。
(作者が過去に別垢で逆カプ者であることを発言したツイートが魚拓されています)

私は推しカプは基本的に左右固定派、逆カプ者の絵はカプ要素が無くても見られないレベルな為、あんなに楽しめていた原作コンテンツの全てが見るたびに苦痛になってしまいました。
でも原作はやっぱり面白くて大好きで読むと幸せになるし、でもこれ逆カプ者が書いたんだよな・・・と地獄のような気持ちになる毎日です。

こんなことってあるのでしょうか。この気持ちにどう折り合いをつければいいのでしょうか。乱文ですみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pmIzDs6i 3ヶ月前

なんとなくジャンルの想像つくけど疲弊するから深入りする前に撤退するのをおすすめする
自分がいたジャンルは作者と同カプだったけど解釈違いの人への当てこすりを見てるだけでも嫌になって楽しめなくなったから
原作やキャラが嫌いになる前に思い出にした方がいい

8 ID: トピ主 3ヶ月前

作者と同カプ羨ましいです
やっぱり撤退した方がいいですよね…分かってはいるのですがネームも切って原稿タワー建ててイベント出る気満々だったので辛すぎます…

3 ID: fnSzN6oP 3ヶ月前

ジャンルお察し
まぁそんなこともあるさ
どんまい
最終回で何の前触れもなくくっつくキャラの創作に当たったことがあるから気持ちはわかる
二次創作はあくまで原作者のものだし二次創作は勝手に妄想で楽しんでるもんだからしゃーない
今まで好きだったありがとうでお別れしよう
その苦しみを創作のバネにしよう

4 ID: AYhMQS9L 3ヶ月前

この手の話を聞くたびに、なんで逆カプ・別カプを「受け入れられない」のかが理解できないんだよな。
10人いたら10人の好きがあって良いと思うんだけど。
例え作者がAB推しだったとしても、その作品でBC萌えだったりBA萌えしてもいいわけじゃん。
解釈違いがあったとしても、なぜ解釈違いを「許せない」とか「受け入れられない」にまで感情が発展しちゃうのか。
他人の好みにケチつけたり、自分の好みを尊重できないなら、
そもそも登場人物が2人しか出てこなくて、受け攻めも決まってる作品とかの方があってると思うよ。

5 ID: O8iIElg9 3ヶ月前

最後の文章以外は気になるなら自分でトピ立てするか物申すで聞けばいいと思う

6 ID: a3VSlowy 3ヶ月前

逆にコメ主みたいなこと言う人の方が分からない
嫌いなものってないの?
虫とか食べ物とか
理由なくどうしても無理!ってことあるじゃん
それが同人っていう趣味の場で発揮されてるだけじゃないの

7 ID: 9lTRwdhO 3ヶ月前

嫌いなものはあるけど、嫌いなものがこの世に存在してるのが「許せない」とか「受け入れられない」までいくのはちょっとよくわかんないな……

9 ID: RerxMh3w 3ヶ月前

7
好きな漫画でも嫌いな展開になったらもう見るのやめようってなる人もいるからそんな感じだと思う
前半は好きだったのに何であんな展開にみたいな

10 ID: zPwZqo8h 3ヶ月前

トピ主関係なくなってるから物申すかレスバトピ行ってくれ
荒れそう

12 ID: a3VSlowy 3ヶ月前

10 うざ……誰なの

13 ID: cfdnqJiT 3ヶ月前

それは…残念ですね。
自分も許容範囲狭い固定なので、お気持ちお察しします。

別の理由で原作者と原作展開にキレてジャンルをやめた事があるので、原作者が無理になったらかなり厳しいと思います。(同時期に一般オタ信者もその原作展開にガッカリして単行本売って離れた人多数)

今の燃える気持ちをそのままに自分の中での最高の自カプ創作品を作って自己満足した後は、速やかに撤退するのが良いかと。(自分はそうしました。やり切った感と二度と読まない決意が出来た)

かなり長くその作品のファンやってた反動で、今でも原作者を見かける度に怒りがこみあがってきますが、自分がやり切った上で二度とその原作者の創...続きを見る

14 ID: zPg8LNxF 3ヶ月前

分かる
単に二次創作者の逆カプならあっちもこっちも捏造だしな!って思えるけど、原作者が逆カプだとね……
公式でカプ展開しないだろうと分かっててもチラつくよね、原作で男女役割当てはめる発言あるとABって言いたいんじゃないか?とか思ったりね
そういう迂闊なところある原作者ってだけでハラハラしっぱなしだし余罪もどんどん出てきて疲れちゃうから移動した方がいいと思うなぁ、ジャンル察してるけど原作者以外も色々問題あるでしょ
原作読んでるときにまで落ち込んじゃうって娯楽としてどうなんだ?って感じだし、離れてもし落ち着けたら原作だけ追うのがいいと思う
ネーム切ってるなら描ききってからでもいいと思うけ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今のXのインプレってどういう風になっているんでしょうか?よく見られる人がおすすめによく回ってきて、そうじゃない人は...

推しカプから離れたいんですが、離れることができなくて辛いです。 私には好きな男女カプがあるんですが、その作品は更...

新規絵馬の行動についてどう思うか意見をもらいたいです。 最近自カプに参入してきた絵馬がいるのですが、出すもの出す...

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...