創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Lt98sRPi2ヶ月前

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。...

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品を楽しく読んでいたのですが、自分で書くようになってから他の人の創作が全く読めなくなりました。なのでSNSも一切作っておらず自分の創作だけを見てきました。しかしいつ供給が尽きるかわからないという使命感からかひたすら義理買いを繰り返し、一切読んでいない同人誌が大量にあります。読んでいないので処分もできません。
他の人の創作や萌語りすらダメになっても自分で書ければいいやと思っていたのですが……公式の供給が今後暫く見込めず、ネタも尽きたので自分で創作することも辞めてしまいました。なので今は「カプには萌えているし目の前に薄い本があるのに飢餓状態」というよくわからない状態になっています……。
この件については結構いろんな人に相談をしており、毎回「無理して読まなくてもいい」という結論に至るのですが、自分も本を出している以上やっぱり処分するの勿体ないという気持ちと、「目の前に推しカプがあるのにどうして読めないんだ」と激しい自己嫌悪に陥ります。
どういう方向にもっていけば心が楽になるでしょうか?

解決法の一つとして他のカプにハマればいいといろんなものにも手を出し始めたのですが推しカプ以上に萌えるカプが見当たらず、しっちゃかめっちゃかでよくわからなくなってきました……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: R9QGK5aH 2ヶ月前

処分が嫌なら誰かに譲渡するのは?目の前にあるから苦しいんだと思う

5 ID: トピ主 2ヶ月前

お恥ずかしながら同カプの友人が……居なくて……(相談してた人は別カプの人ばかり)
でもありがとうございます

6 ID: R9QGK5aH 2ヶ月前

気軽に譲渡とか書いてごめん!他にいいアドバイスつくといいね

7 ID: boJInDG2 2ヶ月前

いつ供給が尽きるかわからないという使命感から義理買い→じゃあそもそも最初から読む気ないじゃん

13 ID: トピ主 2ヶ月前

そうなんですかね……。
今は読めないけどでも数年後にはこんなに本出ないかもしれないし!?という気持ちで買ったのですが、そもそも前提から間違っていたかもしれませんね

8 ID: bxgF2h4m 2ヶ月前

買って満足するってやつと一緒じゃないかな…?
私は義理買いした本とかローラー買いしてミスった本は駿〇屋に持ってってたよ

14 ID: トピ主 2ヶ月前

最終的にはそうしたいです!
お察しの通り買って満足してしまうタイプです。

9 ID: dzlSHu0j 2ヶ月前

他人の創作を読めないことがなぜ困るのかわからん
なんかよくわからない固定観念がたくさんあるようだが
それに気付いてすらなさそうだから自分でまず気付いて

16 ID: トピ主 2ヶ月前

「無理して読む必要はない」「そもそも二次なんて何の意味もないんだから重く考えなくていい」めちゃめちゃ言われました。しかし自分の知らない萌えが含まれているかもしれないと思うと買う手が止まらなくて今に至っています。
読めない事象も含め、頭カッチカチなのは事実です……

10 ID: hSexfP3W 2ヶ月前

あああ自分もそうだったからすごくわかる……
結局ジャンル移動先では読めるようになり、たまに前ジャンルのことを思い出しては読もうとしたけど前ジャンルはダメだった
たぶん解釈の拘りすぎで読めなかったみたい
今は嫉妬もあるし好みと違うとかもあるけど、たくさん読めて書いてハッピーだよ
自語り気味でごめんけど、自己嫌悪にならなくていいんだよ!

17 ID: トピ主 2ヶ月前

まさしく解釈のこだわりすぎでこうなりました。ジャンル移動したことで楽になったということでいいんですかね…?
お気遣いもありがとうございます。楽になれるように頑張ります。

25 ID: sUXKTP0m 2ヶ月前

コメ主です!
ジャンル移動で楽にはなったけど、移動先のキャラが多面的ゆえに許せる解釈が多く読めるようになった、というかんじです
次の移動先がもしガチガチの解釈になるんならまた読めなくなるかもしれません…
なんにせよ新しい一歩を応援しています!幸あれ〜!

11 ID: 53wRvECH 2ヶ月前

私も人の創作読めない時あったけど、義理買いした本は流し見したあとまとめてケーブとか駿河屋に売っちゃった。
2さんの言う通り手元に置いておくから辛いんであって、手放しちゃえばすっきりするかもよ。

飢餓感についても似た経験あるけど、完全別ジャンルのアニメとか色々見てると、CPとしてじゃなく作品として好きって物に出会えて薄まったりするから色々手を出してみると良いと思うよ〜。

12 ID: JECqlSde 2ヶ月前

小説も漫画も読めなくなってるって事だよね?

まだ読めた頃に読んで好きだった他の人の創作をいくつか読んだり、その作り手さんの本だけ、まずは読んでみたらどうかな。
(失礼な言い方だけど)ネタ探しのつもりで軽く読んでみたら、やっぱり他の人の作品も楽しい~って気持ちが戻ってくるかも

自分も他の人の作品が読めない時期があって通販本が積読状態になる事ってよくあるけど、ふと一冊手に取ってみたら、あれよあれよと読んでって、自分もこういうの描きたい~って気持ちが盛り上がってくる事あるよ
やっぱり他の創作者さんの作るものには、自分の作品には無いそれぞれの魅力ってあるから、絵や漫画のレイアウトやキャ...続きを見る

15 ID: rRQSZk9i 2ヶ月前

中古に売ればいい。後からハマった人に需要があるから。そうすれば循環するし、トピ主もさっぱりすると思います。義理買いしても廃る時は来ます。
他人の同人誌が読めないなら、自分で創作して供給するしかないです。口に出さないだけで、そんな創作者はたくさんいますから、自分のために本を作って萌えたら良いと思います。

18 ID: c8rtP3FS 2ヶ月前

最初の読めなくなったきっかけによるかな
自分は圧倒的に嫉妬とネタ被りが嫌で
ここ良いなと思う気持ちと自分の妄想の方が好きという気持ちと感想送りたくない気持ち
でもいつか当初みたいに楽しく読める日が来るかも知れないと積んである
多分このカプは自分が描いて思い入れありすぎて、いつか描きたいかも知れないし多分一生読めない
他カプに熱中したらもう興味なくなるだろうから余計読めない
申し訳ないけど特に小説、漫画はさらっと読んじゃえるから取っておくけどそろそろ売ろうかな
交流のしがらみがないなら無理に読む必要はないよ
一緒に売りにいこう!

19 ID: DLSWUgmI 2ヶ月前

すごく気持ちがわかる。自分で創作するほど好きになるとかなり解釈が固まってるから、他人の解釈が受け付けない事が多い
単純に自分より人気のある作品には嫉妬するし
この傾向がなんで人気なの…って界隈の流行りにイライラしたり
結局自分の好きなものを自分で書くしかないという結論になるし、無理に読まなくていいか…となるけど、苦しいよね

20 ID: be4ZWKO1 2ヶ月前

トピ主が唯一受け取る公式の肥料供給がなくなってトピ主が唯一食える自力生産も止まったんだから、そのまま飢餓でタヒぬのが一番心安らか
手元にある薄い本は全て処分すればいい、他者生産品食いたくないんだからしょうがない

21 ID: トピ主 2ヶ月前

すみません、個別でお返事していたのですがまとめてで失礼します。
皆さま実体験とともにアドバイスありがとうございます!
お察しの通り解釈が固まりすぎて、なおかつネタ被りが怖いし自分より評価されているのが怖くて読めなくなったのが始まりです。でもリアイベでは気さくでしっかりした人に見られたい、気難しい人だと思われたくないからの矛盾した行為だったことに気が付きました。
読まずに処分、さらっと読んで処分、どちらも捨てがたいですがまずは一歩ずつ進んでいこうと思います。

23 ID: bnaJzdeD 2ヶ月前

一度イベント行くのも通販で買うのもやめてみたらどうかな
最初は罪悪感すごいと思うけど一回やめてみたら肩の荷がおりるよ

22 ID: yP7r0YSe 2ヶ月前

あなわただからレスしたい
私も自分の解釈強くなり過ぎてよっぽどの事がないと同カプ読めなくなってしまった
買った後は誰にも分からないので苦痛なら売っちゃおう

私も字書きで自カプの他の字書きさんの小説が読めなくて苦しいんだけど他カプなら読めるんだよね…多分交わらないから読めるんだと思う
目の前に本があるから苦しいんだよ

24 ID: ucGSdIn1 2ヶ月前

自分も人の作品ほぼ読めない、でも同人誌を手に入れたという事実には満足してるというよくわからない状況
本の内容には触れずに適当に話合わせてる、交流自体は控えめなので別に何か言われたことはない
買った本は別に邪魔ということもないし、そのうち読むかもぐらいの気持ちで置いてある
トピ主が何に苦しんでるのかいまいちわからなくてごめんだけどこういう人間もいますよとだけ

26 ID: h7O2nFyN 2ヶ月前

特性要因図でググって自分が困ってることを徹底的に洗い出してみて。答えは自分の中にしかないよ。

27 ID: L0lWCGbZ 2ヶ月前

相談内容、「読めない現象を本気で治したい」なんだから読まずに処分は1番無いでしょ
まずは読むしか解決方法なくない?それで無理でも誰も攻めないし、人の二次創作読めない気持ちは自分もわかるからその後に処分するのは全然良いと思う
自分は我慢して読んで無理すぎたから今は「他人の創作を読めるようになりたい」と思う事すら無くなったけど

28 ID: GDSt1Q03 2ヶ月前

自分も書いてる期は読めないけど、脱稿ハイのときとかもうジタバタできない時とかにご褒美代わりに読むとかは?
で、反発の気持ちが湧いたらしたらモヤモヤで終わらせずに
何が気に食わなかったかの書き出し、自分だったらこうするのに!って反発要素をwebじゃなくて紙に書いておく(誰にも見せない)
頭の片隅とかに残ったままだと、ゆるパクのもとになっちゃうから、一旦見える化する、とか
どうだろ

29 ID: YMigyBvP 2ヶ月前

好きな作家の他カプは買うけど同カプの本は読まない事にしてる。ネタ被りと嫉妬対策。
トピ主みたいな状況に陥って過去に苦しかったし解決方法が見つからなかったから義理買い自体をやめる事にした。
義理買いをしない=交流もしない。積んでる本をどうしても読みたいなら、新刊出した直後に感想とかいただいて
調子乗ってる時に「私ってすご〜〜い」みたいなタイミングで読むかな。要するにトピ主は自分に自信がないのでは?
私もだけど

30 ID: h1764Kkn 2ヶ月前

誰か同ジャンル別カプの友達と積読消化合宿とかするのはどう?
解釈違いの本を読んだときはどこがどう違うと思うのか人に話して、反論されるか同調されるか鼻で笑われるかいずれか反応をもらうのがいいよ
ずっとモヤモヤし続けるんじゃなくて読んで批評して客観視して終わる
そんな感じで人の萌えと自分の感情をちゃんと整理していくのがいいかも
私も人の作品あんまり興味ないんだけど、今日読んだ作品のことを話す友達ができてから楽しいんだよね
ちょっと申し訳ないけど…人の作品をネタに萌え語りを楽しませてもらってる笑
読めないより読めたほうが絶対楽しいし、自分に合う解決方法見つかるといいね

31 ID: gqDTAZC1 2ヶ月前

各印刷所の刷り上がりサンプルとして見たらいいんじゃない?
組版とか装丁とかいろいろありそう。

32 ID: KVwzxrSW 2ヶ月前

そういう強迫観念的なものを治療するのって荒療治しかないよ
つまり読みたくなくても無理やり読む
時間を決めてこの時間になったら絶対読み始めるってやる
でも多分トピ主はこの方法をやらない
だって読めなくてもなにも困らないし、本気で解決しようと思ってないだろうから

34 ID: QpVkxZuB 2ヶ月前

ID違うけれどトピ主です。追加でコメ貰ってこのまま去るのは忍びないので浮上しました。
本を整理する、というのは最終目標として考えていたので回答としては満足していたのですが、「本気で読めるようになる」の解決には至っていなかったのでとても為になりました。
これはかなり根深い問題のようですね……。

そもそも何故このようなことを悩んでしまうかというと、最近、一つだけ感想書かなきゃいけないかなと思う事態が発生したためです。
それが起きるまではそもそも解決しようとすら思っていませんでした。現に過去ジャンルは少しずつだけど読めてきているため、そのうち読むだろうと思っていたのです。
もう八方美人...続きを見る

35 ID: W7R5HFek 約2ヶ月前

お久しぶりですトピ主です。需要はないと思いますが、途中経過として報告させていただきます。
なんと読めるようになりました!アドバイスを参考にしつつ「調子いい時に読む」「全体をパラ見して気になった作品から読む」「ダメだと思ったらリタイアする」を実践していたら少しずつですが読めるようになりました。
そのうち琴線に触れる素敵な作品を見つけ、素直に感想も送ることが出来るようになりました。まさか自分がここまで変われるようになれるとは思っていませんでした。
現在漫画はほぼ読み終わり、小説を残すのみです。しかし小説に関しては極薄いコピー本程度ならいけましたが、分厚い本になるとめっきりダメで……。こっから...続きを見る

36 ID: jYbls4ua 約2ヶ月前

ええーおめでとう!!すごい進歩じゃない??
正直「そこまで苦しいなら治さなくてもいいんじゃ…」と思ってたけど、強い意志で克服してるのすごいよ
私も歳とって逃げ癖ついちゃったけど苦手なこと向き合おうかな…って気になりました
引き続き応援してます!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

男女双方の読者から魅力的なイケメンを描けてる漫画家、あるいは男女双方の読者から魅力的な美女キャラを描けてる漫画家っ...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...

懺悔トピ 昔は芋女だったのにある程度まともな見た目になったせいで芋女オタクを見下すようになってしまった人が懺悔す...

画像生成AIについて皆さんはどう思う? 最近、X(旧Twitter)でAIバッシングをよく見かけて正直疲れて...

ジャンルに新規参入する時って、界隈の雰囲気をリサーチしますか? 二次創作の字書きです。わりと旬のカプに、参入予定...

二次創作BL界隈なのですが、30代以上の方で、界隈のメイン層が20歳前後など極端に若い場合、交流はどうされています...

鍵垢の自分の呟きをコピペして自分の考えのようにいう相互をずるいと感じてしまいます。対策はありますか? 鍵の妄想や...

推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思いますか? 私は推し左なら右は誰でも美味しくいただ...