他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。...
他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品を楽しく読んでいたのですが、自分で書くようになってから他の人の創作が全く読めなくなりました。なのでSNSも一切作っておらず自分の創作だけを見てきました。しかしいつ供給が尽きるかわからないという使命感からかひたすら義理買いを繰り返し、一切読んでいない同人誌が大量にあります。読んでいないので処分もできません。
他の人の創作や萌語りすらダメになっても自分で書ければいいやと思っていたのですが……公式の供給が今後暫く見込めず、ネタも尽きたので自分で創作することも辞めてしまいました。なので今は「カプには萌えているし目の前に薄い本があるのに飢餓状態」というよくわからない状態になっています……。
この件については結構いろんな人に相談をしており、毎回「無理して読まなくてもいい」という結論に至るのですが、自分も本を出している以上やっぱり処分するの勿体ないという気持ちと、「目の前に推しカプがあるのにどうして読めないんだ」と激しい自己嫌悪に陥ります。
どういう方向にもっていけば心が楽になるでしょうか?
解決法の一つとして他のカプにハマればいいといろんなものにも手を出し始めたのですが推しカプ以上に萌えるカプが見当たらず、しっちゃかめっちゃかでよくわからなくなってきました……。
みんなのコメント
そうなんですかね……。
今は読めないけどでも数年後にはこんなに本出ないかもしれないし!?という気持ちで買ったのですが、そもそも前提から間違っていたかもしれませんね
買って満足するってやつと一緒じゃないかな…?
私は義理買いした本とかローラー買いしてミスった本は駿〇屋に持ってってたよ
他人の創作を読めないことがなぜ困るのかわからん
なんかよくわからない固定観念がたくさんあるようだが
それに気付いてすらなさそうだから自分でまず気付いて
「無理して読む必要はない」「そもそも二次なんて何の意味もないんだから重く考えなくていい」めちゃめちゃ言われました。しかし自分の知らない萌えが含まれているかもしれないと思うと買う手が止まらなくて今に至っています。
読めない事象も含め、頭カッチカチなのは事実です……
あああ自分もそうだったからすごくわかる……
結局ジャンル移動先では読めるようになり、たまに前ジャンルのことを思い出しては読もうとしたけど前ジャンルはダメだった
たぶん解釈の拘りすぎで読めなかったみたい
今は嫉妬もあるし好みと違うとかもあるけど、たくさん読めて書いてハッピーだよ
自語り気味でごめんけど、自己嫌悪にならなくていいんだよ!
まさしく解釈のこだわりすぎでこうなりました。ジャンル移動したことで楽になったということでいいんですかね…?
お気遣いもありがとうございます。楽になれるように頑張ります。
私も人の創作読めない時あったけど、義理買いした本は流し見したあとまとめてケーブとか駿河屋に売っちゃった。
2さんの言う通り手元に置いておくから辛いんであって、手放しちゃえばすっきりするかもよ。
飢餓感についても似た経験あるけど、完全別ジャンルのアニメとか色々見てると、CPとしてじゃなく作品として好きって物に出会えて薄まったりするから色々手を出してみると良いと思うよ〜。
小説も漫画も読めなくなってるって事だよね?
まだ読めた頃に読んで好きだった他の人の創作をいくつか読んだり、その作り手さんの本だけ、まずは読んでみたらどうかな。
(失礼な言い方だけど)ネタ探しのつもりで軽く読んでみたら、やっぱり他の人の作品も楽しい~って気持ちが戻ってくるかも
自分も他の人の作品が読めない時期があって通販本が積読状態になる事ってよくあるけど、ふと一冊手に取ってみたら、あれよあれよと読んでって、自分もこういうの描きたい~って気持ちが盛り上がってくる事あるよ
やっぱり他の創作者さんの作るものには、自分の作品には無いそれぞれの魅力ってあるから、絵や漫画のレイアウトやキャ...続きを見る
中古に売ればいい。後からハマった人に需要があるから。そうすれば循環するし、トピ主もさっぱりすると思います。義理買いしても廃る時は来ます。
他人の同人誌が読めないなら、自分で創作して供給するしかないです。口に出さないだけで、そんな創作者はたくさんいますから、自分のために本を作って萌えたら良いと思います。
最初の読めなくなったきっかけによるかな
自分は圧倒的に嫉妬とネタ被りが嫌で
ここ良いなと思う気持ちと自分の妄想の方が好きという気持ちと感想送りたくない気持ち
でもいつか当初みたいに楽しく読める日が来るかも知れないと積んである
多分このカプは自分が描いて思い入れありすぎて、いつか描きたいかも知れないし多分一生読めない
他カプに熱中したらもう興味なくなるだろうから余計読めない
申し訳ないけど特に小説、漫画はさらっと読んじゃえるから取っておくけどそろそろ売ろうかな
交流のしがらみがないなら無理に読む必要はないよ
一緒に売りにいこう!
すごく気持ちがわかる。自分で創作するほど好きになるとかなり解釈が固まってるから、他人の解釈が受け付けない事が多い
単純に自分より人気のある作品には嫉妬するし
この傾向がなんで人気なの…って界隈の流行りにイライラしたり
結局自分の好きなものを自分で書くしかないという結論になるし、無理に読まなくていいか…となるけど、苦しいよね
トピ主が唯一受け取る公式の肥料供給がなくなってトピ主が唯一食える自力生産も止まったんだから、そのまま飢餓でタヒぬのが一番心安らか
手元にある薄い本は全て処分すればいい、他者生産品食いたくないんだからしょうがない
すみません、個別でお返事していたのですがまとめてで失礼します。
皆さま実体験とともにアドバイスありがとうございます!
お察しの通り解釈が固まりすぎて、なおかつネタ被りが怖いし自分より評価されているのが怖くて読めなくなったのが始まりです。でもリアイベでは気さくでしっかりした人に見られたい、気難しい人だと思われたくないからの矛盾した行為だったことに気が付きました。
読まずに処分、さらっと読んで処分、どちらも捨てがたいですがまずは一歩ずつ進んでいこうと思います。
あなわただからレスしたい
私も自分の解釈強くなり過ぎてよっぽどの事がないと同カプ読めなくなってしまった
買った後は誰にも分からないので苦痛なら売っちゃおう
私も字書きで自カプの他の字書きさんの小説が読めなくて苦しいんだけど他カプなら読めるんだよね…多分交わらないから読めるんだと思う
目の前に本があるから苦しいんだよ
コメントをする