創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KWGq8iBp2022/11/24

描きたいものを頭の中でイメージするとき上手く想像出来なくてイメー...

描きたいものを頭の中でイメージするとき上手く想像出来なくてイメージ像がボヤけるんですが、絵が上手い人はクリアに想像出来るんでしょうか?

頭の中で既に一枚絵が完成してる感じですか?
この辺はやっぱり知識量の違いなんでしょうか?上手くなったらイメージがクリアになりましたか?

絵を描いてるときの頭の中が気になります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: r0quVb8N 2022/11/24

自分は結構クリアに浮かぶタイプですが、結構珍しいとは聞きますので、浮かんでない人が殆どかと思います。
今は浮かんでいるイメージをなぞる感じは有りますね。ただ正直なぞった作品よりも良いものが出来る事の方が多いです。そのために試行錯誤はそこらの人以上に行います。

今イメージに霧がかかっている人は、磨けばより鮮明になってくるとは思いますが、鮮明になればなるほど作品は魅力の無いものになりがちですので、モヤのかかった状態で面白おかしく試行錯誤できる方が上達すると思いますよ。

3 ID: NkgT9hmK 2022/11/24

もともとできなかったけれど、訓練で鮮明なイメージが頭の中に浮かぶ状態にすることができるようになったタイプです。できるようになって画力が上がったという評価です。
現在、鮮明にイメージする技術は臨機応変に使ったり使わなかったりです。

4 ID: ABughlkC 2022/11/24

自分は全然イメージわかない
実際にキャンバスに適当な図形とかポーズとかを描いてみて、良さそうなものをピックアップして拡大縮小回転してはちょっとずつディテール詰めていく感じ
発掘作業に似てる

5 ID: qrb5HxU4 2022/11/24

自分も4コメさんと同じタイプ。
ある程度描くものとテーマを決めて、ラフ描いては消し描いては消しているうちに、
「あれこれよくね?」と思えるものに出会うのでそれをブラッシュアップしていく。
発掘作業という例えはとてもいいね。

6 ID: lUAutB5H 2022/11/25

線画はクリアにイメージできてる
塗りはまだ微妙

7 ID: sjbULzc2 2022/11/25

6コメの方と逆で色だけははっきりこういう色使ってこんな感じにしたいってイメージ出来る
構図はぼんやりしてるから描きながらその色にしっくりくるように詰めていく

8 ID: sThPlZSC 2022/11/25

ムラがあって、クリアにイメージ出来てるときはそれを画面に移すだけなので上手く描けるしイメージがモヤモヤしてるときは全く無理
後者だと作業しながらのブラッシュアップもハマるときとハマらないときがある
ジャンルハマりたての頃はイメージがクリアにできないということがなかったので、巧拙や技術の問題はもちろんあるけど意欲とか描きたい対象への執着というか良く描きたいという感情の強さが作用してる気もする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作、自己投影は、許されません!なぜなら、キャラクターをころしているから!受けの存在を、なかったことにし、自ら...

婚活で垢バレしたら関係終了したほうが良いですか? 諸事情によりTwitterの同人アカウントが相手男性にバレてし...

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...

雑談です。中堅以上の同人活動、どっちが満足度が高いと思いますか? ①中堅くらいで同じ中堅〜馬、神とわいわい交流す...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。 私は基本的に誰かと...

類似トピあったらすみません。誘導してくれたらそちらにいきます。 自分は「こういうシーンが見たい!」と思ったら...

別ジャンルの公式に近い創作者が「公式は二次創作のことをそこまで気にしていません」と言っていましたが、そんなもんでし...

ルビの振り方について。 漫画描きです。例えばなんですが、キャラクターの「君のそれこそが」という発言で、「それ」の...

BLはファンタジーだから洗浄とかのリアルな(汚い)描写はいらない!野暮!という意見の人が、攻めが、「汚くなんかない...

書きたい話とCPの傾向が合わない時はどうしますか? ジャンルAではBL二次創作小説をジャンルBは雑食ROMを...