創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PznmXlbw2022/12/02

界隈にダブルスタンダードな方がいて辛いです 今いる界隈にダブル...

界隈にダブルスタンダードな方がいて辛いです
今いる界隈にダブルスタンダードで尚且つ押しが強い方がいて辛いです。
今はミュートで自衛していて、ゆくゆくはその方とは関係をフェードアウトしたいのですが、フェードアウトまでの期間はなるべく視野に入れない以外で精神安定のための対処法や考え方などあるでしょうか。
■その人の行動や発言
・「特定の誰かに見てもらいたいがために描いた絵は見る気がしない」
 ⇒絵を上げた後「〇〇さんに見てもらいたいために描いたと言っても過言じゃないです!」と〇〇さんの感想へリプする
・「交流で誰かの色に染まるなら交流しない方がいい」
 ⇒自分の推し絵師に描いてもらいたいシチュを投げまくる
※↑のようなことを何回もされています。
自分はできている人間だ。弁えている。という発言もされていたので、無意識にダブスタをしているようです。流石にこれでただの八方美人やその場凌ぎのおべっかを使っていただけと弁解があったとしても無理があるとしか思えません。
この人を支持している方も多く、発言も過激なので界隈にいる限りは目につくのは仕方ないのだろうと思います。ただ、表立って関係を切ってギクシャクしたくないので、フェードアウトまでの期間の精神安定方法で何かあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QTJAIO6H 2022/12/02

案外みんな「何だかなー」と思ってても支持してるフリとかしてるかもよ
スマホあんまり見ないで過ごすのが一番と思う

3 ID: トピ主 2022/12/02

トピ主です。第三者なら無視していればいいのでは、という意見があるかもしれませんので先に申し上げると、私もこの人から被害を受けたので第三者というわけではなく。 ですので「辛い」と冒頭に書いてあります。

4 ID: ZzKHxUcw 2022/12/02

トピの内容だとただの一貫性のない人で加害してるって感じじゃないけど、何されたの?

6 ID: トピ主 2022/12/02

私自身の話になってしまうのですが、色々と絵柄を変えてイラストを描くタイプの絵描きでして。
界隈に入ってこの方と話して、リクエストがあったので何となくこの絵柄がこの人は好きなんだろうなと思って描いてお渡ししました。お渡しした後の感想として「イラストは綺麗だけど、あなた本来の絵柄で見たかった」と言われてしまいました。単に絵柄を間違えたこちらの不手際なのですが、この発言で自分本来の絵柄とはと長く悩んでしまいまして。
その後「誰かの色に染まるなら〜」という発言を私もメンションに入っているほかの方とのリプでお見かけして、当て付けなのだろうかと少し傷付いてしまいました。(私が絵柄で悩んだのはその人も知...続きを見る

5 ID: 6CXGt1Zu 2022/12/02

ミュートしててもなお気になるなら、もうブロ解しちゃっていいと思うけどな
今も直接リプしたりDM送ったりとかの交流は、とくにないんでしょう?
昨日までDMしてたのに今日ブロ解されてたらさすがに気付くし驚くだろうけど、
相互が2桁後半~3桁いる人ならだれが消えたかも気づかないと思う
先週くらいまで頻繁に連絡取ってたとかなら、仕事とか自分の創作作業に没頭して
その人のこと考えないようにするしかないと思う

7 ID: PYcxD4HX 2022/12/02

リクエストしてきて、描いてもらっておいて「綺麗だけどちょっと違う~」とか言っちゃうような人なら私なら即ブロ絶縁ですね…こう言っては何ですがしょせんSNSですし。描かせといて何上から言ってんだと。
支持してる人がいる、との事ですが、単にその人を否定したり刺激したら変に絡まれ、面倒になるとかで表面上取り繕っているだけかもしれません。
主さんがその人の言葉で気に病むことなんて何一つないと思いますよ。
その人は絵描きの苦労を知ろうともしない、ただの失礼な人です。本当に人ができている人はわざわざ自分は弁えている、できていると公言したりしません。ブロックでいいと思います。

9 ID: sLpo2vmh 2022/12/02

・「特定の誰かに見てもらいたいがために描いた絵は見る気がしない」
 ⇒絵を上げた後「〇〇さんに見てもらいたいために描いたと言っても過言じゃないです!」と〇〇さんの感想へリプする

→自分は見る気がしない、なので「他人も見る気しないだろうな~」と思ってあげてればダブスタではないと思う。描いてはいけないとはいってないので。あと「その人の為に描かれたものはその人がみるべき(なのでおこぼれは期待していない)」って主張かもしれないし。

・「交流で誰かの色に染まるなら交流しない方がいい」
 ⇒自分の推し絵師に描いてもらいたいシチュを投げまくる

→シチュエーションリクエストは別に色が染ま...続きを見る

11 ID: FZjUVnQi 2022/12/02

これな気がする。他の部分で既に嫌いになってて「この発言もこの発言も!」ってなってる感じがした。
そっと離れるのが吉よ。

10 ID: wXznoC7x 2022/12/02

異様に他人に厳しいのに自分には甘い一番厄介なタイプのダブスタさんですね。
自ジャンルの私の元相互にもそういう人いました(「私は他の人を嫌な気持ちにさせる言動はしません」と言った直後に同CP者への悪口、「私はエアリプ嫌味なんて絶対言いません」と言った直後に同CP者へエアリプ嫌味ツイ etc…)
私はその人を衝動的にブロ解してしまい、本人や取り巻きに陰口言われてプチトラブルになったことがあるので主さんが無事にフェードアウトできるよう祈っております。
精神安定方法…なんか個人的には宇宙の映像観たりとかするのがけっこう精神安定剤になります。宇宙まではいかずとも全然知らないジャンルの創作垢を適当に...続きを見る

12 ID: aYSBeAvt 2022/12/02

異様に他人に厳しいのに自分には甘い一番厄介なタイプのダブスタさんですね。 >
トピ主もこれだよね。
正直な感想を悪意だと思い込んで、私は被害者!って、こんなゴミトピ立てて喚き散らしてるんだもの。
トピ主もその相手も同じダブスタクソ女でお似合いじゃん。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...

魅力的なおじさんキャラをどうやって描けばいいのか分かりません 個人的におばさんキャラはそこまで難しくないのですが...