創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4eylk9GR2018/06/08

何度もすいません。 コマの中に効果音のみのコマとかってあ...

何度もすいません。
コマの中に効果音のみのコマとかってあるじゃないですか、それとか、コマの中に吹き出しにセリフのみとか。
ああいうのは真似ても大丈夫なんでしょうか?

なんかこういうの考えてるうちに僕は真似ばかりでセコいいんじゃないかと思ってしまいます…………

よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CcMKnGVg 2018/06/08

技法やら技術の一部だから真似とは違うでしょうよ
そんなん言ってたらペンの持ち方から真似になると思うけど?

ID: R19HBj6o 2018/06/08

ありがとうございます。
意図的に自分も同じことをするのは真似にはならないでしょうか?

ID: nTczy0FI 2018/06/08

主さんにとって「真似じゃないもの」とは何なのでしょうか…
主さん基準でいいので、ご自身の考えを聞かせてはいただけませんか?

ホントに何の真似もせず作ったつもりで市場に出してもユーザーからパクリだパクリだ! と騒がれる場合があるので真似たらアウト、という考え方はわからなくもないですが、真似を回避することはホントに100%無理ですからね。
完全に真似を回避したいなら、赤ん坊からやり直してテレビも漫画も本も教科書の挿絵すら読まないことです。
屁理屈かもしれませんが、そういうことじゃないですか?

有名な話ですが、現在のイラストレーターのほとんどはいのまたむつみ氏の影響を(間接的にでも...続きを見る

ID: D9zXpKSx 2018/06/08

基準はないです……
ないが故にどこまでがセーフでどこまでがアウトなのかがわからなくなっしまっています…

ID: nTczy0FI 2018/06/08

基準がわからないなら今はわからないままでいいんじゃないですか? 
なんとなく「いやこれアウトだろ」て思ったらそれをやめるだけでも充分じゃないですか?
どのみち正解はないんですし(トレスする、みたいな明らかな間違いはありますけど)。

プロ目指してらっしゃる方でしたっけ?
プロになって「◯◯◯みたいなの描いてよ」て言われたときどうします? 断ります?

ID: D9zXpKSx 2018/06/08

ありがとうございます。
自分の感覚に任せることにします。
それをやっていいかどうかわからないし、自分の世界を描きたいので断ると思います。

ID: jw3pv82t 2018/06/08

「学ぶ」とは「真似る」こと、です。

以下、参考までに
http://studyhacker.net/columns/learning-teacher

そもそも文化とは人々の積み重ねによって出来上がっています。
サルが芋を洗って食べる文化もそうです。
真似て、次の世代に伝えていく。ようは下の世代にも真似させる。
そうでないと、文化そのものを否定してしまいます。

ID: maKloEOu 2018/06/08

たくさんの商業漫画を見てみて、複数の作家さんが近いことをやっている手法は普遍的な漫画文法の範囲と考えていいのではないでしょーか

…って、こういうことを言うとまた情報を増やしてしまって混乱させてしまいますかね(´・ω・`)
トピ主さんにしっくりくる方法を探してこちらもいろいろ提案するほか無いので、そこはがんばってください。

ID: lYRFIUue 2018/06/09

ありがとうございます。

ID: IM396A2b 2018/06/10

>>「意図的に自分も同じことをするのは真似にはならないでしょうか?
真似ですよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字書きのXでの交流について 大手中華ソシャゲ界隈で活動している字書きです。元々Xは告知以外では使用しておらず...

大手作家さんが逆カプにハマったら界隈の雰囲気って変わりますか? 推しカプの最大手仲良し神絵師グループ(全員万フォ...

イラスト本を出す人ってやっぱり自分の絵に自信があるのでしょうか? 今度あるテーマでイラスト本を出してみたいと思っ...

王道カプが嫌いな人のためのトピ ♯文字通り界隈の王道カプ、メジャーカプが嫌いな人のためのトピです ♯「...

いまXで壁打ち垢つくるのって結構無謀だったりしますか? お試しで作ったゲーム用の独り言垢が一向にシャドバン解除さ...

【すみません単なる愚痴です】 とあるLGBTQ向けアプリゲーム(東…サ…)でBLを描いてる腐女子の人から、 細...

嫌いとまでは行きませんがかなり苦手な人が同カプにいて憂鬱です。 まず、話し方が苦手です。一言話すたびに「あの、あ...

以前某ジャンルで二次創作していましたが、最近Vtuberにハマりその人を応援したくなりました。応援と言ってもファン...

同調圧力に追従するのをダサいと感じてしまうのですが、子供っぽいですか。 子供の頃から、みんながやるからで同じ...

リピートしてるテクスチャまたは質感ペン教えてください。 どうもイラストがのっぺりしがちなので、重ねてみてもなんか...