もし自分が冤罪で注意喚起対象にされたらどうしますか?
みんなのコメント
内容が抜けてしまってすみません。
自界隈でブロしただけでこの人は性格が悪いと注意喚起する人を見て、自分も合わないと思った人は以前仲良くしててもブロ解してるので怖くなりました。
悪口を言っているなど、本当かどうかわからないことまで書いて界隈の民度を下げる行為と注意喚起されていて本当か確かめていないのによく言い切れるな思ってしまいました。もしこういう嫌がらせみたいなことが起こった場合どうしますか?
その条件なら特にどうもしないな
本当にブロックしただけなら証拠とかも全く出せない訳だしそれを信じるような人なんてこっちから願い下げなので何を思われようがどうでもいい
それで嫌がらせとかされるならまた別で対処を考えるけど
主の恐れるシチュとは違うけど最近の実例
大ジャンル万フォロワー古参大手がスパコミ1日目で不審人物にサークル運営を妨害された、2日目も現れるかもしれないからと注意喚起
↓
通りすがりの一般参加と思われていた不審人物は実は隣のスペース主で、真相は違うと主張
↓
大手、注意喚起全消し
↓
夜になってから、部分的に隣スペース主の言い分を認めつつ、自分の書いたことは間違っていないと主張。一切の詫びはなく、隣スペース主がヘルプマークをつけていたこと、上の世代であったことなどをさりげなく盛り込み、無理やり話を終わらせる。最初の注意喚起は復活させず。
こういうことがあったけど、反発側が...続きを見る
見た見た
万フォロワーの書き方がいちいち刺々しくて何だかな…と思って見てた
反論してた隣のサークル主は感情的にならずに事実関係を列挙していたところがよかったと思う
注意喚起されたのが他人で自衛したいって話ならブロックしないでミュートするだけでいいじゃん
釣りなのか初心者なのかわからんけど頭悪そう
知り合いの話だけど、トレパクしてるってデマ流された人は開示請求して和解金払われるまで徹底的に追い詰めてた。
Xでデマ流してる注意喚起垢なら普通に開示通ると思うし資金に余裕あれば頑張ってみて。
根拠のない注意喚起の人とお仲間には近寄らずに離れた位置にいるまともそうな人達とだけ仲良くすれば平和だよ
問題起こされて飛び火する前に上手く距離とりなね〜
コメントをする