創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: We4go0812022/12/04

公式より誰かの二次創作の方が好きだと思ったことはありますか? ...

公式より誰かの二次創作の方が好きだと思ったことはありますか?
最近新ジャンルに来たのですが、二次創作をされている方の匿名ツールに「原作はそうでもないけど○○さんの二次創作は好きです」「私の中では公式超えです!」のようなコメントが来ていて、創作者の方もまんざらではなさそうだったので驚きました。
返信ツイートにはいくつかいいねが付いていたので、そんなに珍しいことでもないのかも…と更に驚きでした。
原作はそこまで好きではないけど、創作者の二次創作は面白くて好きだ…みたいなことって結構あるんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0BOjasyC 2022/12/04

結構あるし原作厨から嫌われているが
原作厨もまたそれらに嫌われている
別の種族だと思え

3 ID: HLo4XKE0 2022/12/04

原作や公式によるのでは?
そのジャンルの客層によるのも大きいと思う
個人的には原作や公式が好きで二次創作したり読んだりするからその褒め方は嫌いだけど

4 ID: 9zk2QSNd 2022/12/04

どっちも笑、て感じで見てるよ
二次創作なんて公式作品ありきなのにね

5 ID: qu8moAPF 2022/12/04

創作だから、原作を超えてはいけないとは思わないけど、自分的にはできるだけ原作に沿った2次創作ものが好きかな

原作が、あまりにも…という結末とかもあるけどね

6 ID: hj50TVqu 2022/12/04

そもそも原作をあまりよく知らないけど、TLの受動喫煙みたいな形で二次創作を見てるパターンならありうるかと思いました。

7 ID: yKa9HGJb 2022/12/04

自分は表に出さないし言わないけど二次創作の方が好きってことはある。
たいして原作に思い入れがないとそうなる。
本命ジャンルは別にあってそっちは原作が大好き。どうしても比べてしまう。

8 ID: eIvFQgwz 2022/12/04

某ゲームジャンルで公式の度重なる暴走についていけなくなった時、初期の設定で淡々と描き続ける漫画馬さんの二次創作を心の支えにしてた
もちろん表では言わないしそんな素振りすら見せなかったけど

9 ID: 0rGPwQRD 2022/12/04

今まで思ってなかったけど、自ジャンルが微妙な終わり方したから原作沿い二次の方が納得いった。これが公式越えかと実感した。

10 ID: ELk2C3p7 2022/12/04

履修してないジャンルの二次創作を割と好んで読んでしまう、表には出さないし自分自身は一次創作しかやらないけど
雰囲気を摂取してると言うか何と言うか何なんだろうコレ

11 ID: GFxLEb15 2022/12/04

公式に不満がある人はそうなる
片想い描写しかないけどくっついた男女カプ者とか、好きなキャラが作中で死んだ人とか、訳有り悪役キャラ推しの人とか
自分の場合は二次のが上回ることは絶対にない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...

支部のもやっとするコメント 私は支部で気まぐれに小説を投稿しているのですが、最近複数作品に同一人物から続きを...

オタクの声が気持ち悪くて輪に入れません。本当に情けないし自分でもバカだと思ってはいます、ですが本当に悩んでます。 ...