公式より誰かの二次創作の方が好きだと思ったことはありますか? ...
公式より誰かの二次創作の方が好きだと思ったことはありますか?
最近新ジャンルに来たのですが、二次創作をされている方の匿名ツールに「原作はそうでもないけど○○さんの二次創作は好きです」「私の中では公式超えです!」のようなコメントが来ていて、創作者の方もまんざらではなさそうだったので驚きました。
返信ツイートにはいくつかいいねが付いていたので、そんなに珍しいことでもないのかも…と更に驚きでした。
原作はそこまで好きではないけど、創作者の二次創作は面白くて好きだ…みたいなことって結構あるんでしょうか?
みんなのコメント
原作や公式によるのでは?
そのジャンルの客層によるのも大きいと思う
個人的には原作や公式が好きで二次創作したり読んだりするからその褒め方は嫌いだけど
創作だから、原作を超えてはいけないとは思わないけど、自分的にはできるだけ原作に沿った2次創作ものが好きかな
原作が、あまりにも…という結末とかもあるけどね
そもそも原作をあまりよく知らないけど、TLの受動喫煙みたいな形で二次創作を見てるパターンならありうるかと思いました。
自分は表に出さないし言わないけど二次創作の方が好きってことはある。
たいして原作に思い入れがないとそうなる。
本命ジャンルは別にあってそっちは原作が大好き。どうしても比べてしまう。
某ゲームジャンルで公式の度重なる暴走についていけなくなった時、初期の設定で淡々と描き続ける漫画馬さんの二次創作を心の支えにしてた
もちろん表では言わないしそんな素振りすら見せなかったけど
今まで思ってなかったけど、自ジャンルが微妙な終わり方したから原作沿い二次の方が納得いった。これが公式越えかと実感した。
履修してないジャンルの二次創作を割と好んで読んでしまう、表には出さないし自分自身は一次創作しかやらないけど
雰囲気を摂取してると言うか何と言うか何なんだろうコレ
公式に不満がある人はそうなる
片想い描写しかないけどくっついた男女カプ者とか、好きなキャラが作中で死んだ人とか、訳有り悪役キャラ推しの人とか
自分の場合は二次のが上回ることは絶対にない
コメントをする