創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: BUfuotaj12ヶ月前

BOOSTのお礼に関する相談です。 二次絵描きで、今週のイベン...

BOOSTのお礼に関する相談です。
二次絵描きで、今週のイベントにて頒布予定の漫画の新刊の通販受付を先週開始しました。自家通販です。
イベント自体にもサークル参加します。
既に数件予約注文が入り、BOOSTをしてくれた人も数名おり、時間的にも余裕があるのでBOOSTしてくれた人にはお礼に手描きのミニサイズイラストを付けようかと考えています。
イベントが終わってから数日後に発送をして、発送後にBOOSTのお礼の一言と、該当の人にはミニイラストを付ける旨をツイートしようかと思っているのですが、これはやめた方がよい行為でしょうか?
自ジャンルはよく「BOOSTのお礼に○○を付けました」と発送後にツイートしている人を見かけるし、私自身はそういうのを見ても特に何も思いませんが、もやもやを感じてしまう人もいるでしょうか?
手書きイラストを餌にBOOST要求をしていると感じたりしますか?
印象が悪いと感じる人が多いようなら、ツイートは「BOOSTしてくださった皆様ありがとうございます」だけに留めておこうかと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: d8HJRgBF 12ヶ月前

自分は何とも思わないけど、絶対に全員が思わないとは補償できない。
本当色んな人がいるから…

3 ID: EeKMpIPT 12ヶ月前

界隈の空気による
私は何も言わなかった

4 ID: WqvGUTl0 12ヶ月前

どちらかというと買い専のわたしの意見です。
あとから「BOOSTにお礼つけました」といわれると、好きな作家さんであれば少しでもすればよかったと思ってしまいます。
いくら以上のBOOSTからつけたのかなぁとか、考えてもやもやすることもあります。
「BOOSTありがとうございます」で留めておいていただけると嬉しいです。
もしそこで描いたイラストを後日公開するなら、数か月後とか頒布が終わってからいいです…悔しい気持ちを思い出してしまいそうです。

5 ID: lz3in6dQ 12ヶ月前

私はBOOSTくれた方にお礼をつけてますが、その事は公表していません。
最初の頃はトピ主さんと同じように迷った事もあったのですが、逆に公表する意味って何だろうと考えた所、自分がそんなつもりでなくてもやってることが(言い方は悪いですが)「餌」でしかないな~と思ったからです。
お礼ならその人だけに届けばいいので、公に案内する必要性って無いなってところに落ち着きました。

6 ID: rlBE2UFw 12ヶ月前

作り手側の意見です。
自分はそもそも二次創作のBOOSTお断り&お礼も用意できないと明記してますが、お礼を付けるとそれが目的になる可能性があるので自分ならやらないですね…お礼でBOOST釣ってると思われたくないし…
リスク回避するに越したことはないと個人的には思います。

7 ID: トピ主 12ヶ月前

トピ主です、皆さんの書き込みを読み、ツイートはBOOSTのお礼に関することのみにしようと思いました。
ありがとうございました。

8 ID: トピ主 12ヶ月前

この書き方だと曖昧ですね、BOOSTありがとうございましたの一言だけで済まそうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

過疎or0件ジャンルで活動してる文字書きさん、嬉しかったことを教えて下さい! 唐突にドマイナーキャラに沼って...

鬼太郎の熱みんなすごすぎない?旬ジャンルすぎー

オフイベでスケブをお願いするとき、他の絵師さんのイラストが既に描かれているスケブに描いてもらっても大丈夫ですか? ...

一次創作と二次創作って結局どっちがSNSでバズりやすいんでしょうか? また、二次創作で人気のキャラ、シチュエーシ...

他の人の萌え語りや解釈にハッとさせられ、自分の解釈の足りなさに苦しくなることがある。 喧嘩の末にラブラブにな...

webログ本・ツイログ本を出した経験のある方に質問です。 既にpixivにログまとめをいくつか投稿しており、...

クレムにTourBox Elite使ってる人います?使用感どうですか? 最近インフルエンサー系漫画家や絵描きのP...

自分の作品って消したくなりませんか? 消すと言うのはデータなら「ネット上からは完全削除したけど自分ではデータ保持...

イラストを描く時の資料集めについて聞きたいです!!! 最近イラストでこういう構図描くぞ!!!→なんか変だな→もう...

オンイベについて。 先日とあるジャンルのオンラインイベントがありました。 私は一般として参加しようと思いな...