創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: BUfuotaj2022/12/07

BOOSTのお礼に関する相談です。 二次絵描きで、今週のイベン...

BOOSTのお礼に関する相談です。
二次絵描きで、今週のイベントにて頒布予定の漫画の新刊の通販受付を先週開始しました。自家通販です。
イベント自体にもサークル参加します。
既に数件予約注文が入り、BOOSTをしてくれた人も数名おり、時間的にも余裕があるのでBOOSTしてくれた人にはお礼に手描きのミニサイズイラストを付けようかと考えています。
イベントが終わってから数日後に発送をして、発送後にBOOSTのお礼の一言と、該当の人にはミニイラストを付ける旨をツイートしようかと思っているのですが、これはやめた方がよい行為でしょうか?
自ジャンルはよく「BOOSTのお礼に○○を付けました」と発送後にツイートしている人を見かけるし、私自身はそういうのを見ても特に何も思いませんが、もやもやを感じてしまう人もいるでしょうか?
手書きイラストを餌にBOOST要求をしていると感じたりしますか?
印象が悪いと感じる人が多いようなら、ツイートは「BOOSTしてくださった皆様ありがとうございます」だけに留めておこうかと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: d8HJRgBF 2022/12/07

自分は何とも思わないけど、絶対に全員が思わないとは補償できない。
本当色んな人がいるから…

3 ID: EeKMpIPT 2022/12/07

界隈の空気による
私は何も言わなかった

4 ID: WqvGUTl0 2022/12/07

どちらかというと買い専のわたしの意見です。
あとから「BOOSTにお礼つけました」といわれると、好きな作家さんであれば少しでもすればよかったと思ってしまいます。
いくら以上のBOOSTからつけたのかなぁとか、考えてもやもやすることもあります。
「BOOSTありがとうございます」で留めておいていただけると嬉しいです。
もしそこで描いたイラストを後日公開するなら、数か月後とか頒布が終わってからいいです…悔しい気持ちを思い出してしまいそうです。

5 ID: lz3in6dQ 2022/12/07

私はBOOSTくれた方にお礼をつけてますが、その事は公表していません。
最初の頃はトピ主さんと同じように迷った事もあったのですが、逆に公表する意味って何だろうと考えた所、自分がそんなつもりでなくてもやってることが(言い方は悪いですが)「餌」でしかないな~と思ったからです。
お礼ならその人だけに届けばいいので、公に案内する必要性って無いなってところに落ち着きました。

6 ID: rlBE2UFw 2022/12/07

作り手側の意見です。
自分はそもそも二次創作のBOOSTお断り&お礼も用意できないと明記してますが、お礼を付けるとそれが目的になる可能性があるので自分ならやらないですね…お礼でBOOST釣ってると思われたくないし…
リスク回避するに越したことはないと個人的には思います。

7 ID: トピ主 2022/12/07

トピ主です、皆さんの書き込みを読み、ツイートはBOOSTのお礼に関することのみにしようと思いました。
ありがとうございました。

8 ID: トピ主 2022/12/07

この書き方だと曖昧ですね、BOOSTありがとうございましたの一言だけで済まそうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...