創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rRwkVF7Z2022/12/13

これまで男性向け二次創作(全年齢向け)をしていた人が、女性向けで...

これまで男性向け二次創作(全年齢向け)をしていた人が、女性向けで上手くやっていくにはどうしたらいいでしょうか?
というか、多分現在進行形で失敗しているので「よかったのでしょうか?」なんですが……
ちなみに絵描きです。

男性向け内でも界隈に属すのが苦手で、交流が活発でCP内の誰とでも知り合いって感じの人は申し訳ないけどあえてフォロバしないようにしています。
それでも、人柄や解釈、作品が好きだなと思う人とは個人対個人でほどよい距離感でやっていけてると思っています。
現在もハマっている作品があって、楽しく活動しています。

上記の作品と別に女性向けで今年ハマった作品があって、別アカウントを作り、同じくらいの交流ができたらなと思っていたのですが、
作品のいいねrt、rt後の感想等はいただいているのですが、rt後の感想をくれた方はこちらから片道フォローしてる方だけどフォロバはしていただけないし、
本気で嫌われてるとかではないだろうけど、遠巻きにされている気がします。

自分でもしかしてこれがいけなかった?と思っているのは
・ツイフィールに本垢をのせている(完全別垢のほうが、女性向けでは好まれるのでしょうか?)
・本垢のフォロワー数が多い(その女性向けジャンルは原作人気はあるけど二次創作としては規模が小さいため、私の本垢はそこの最大手の方の倍以上のフォロワーがいます)
・rt後感想を私も何回かやってみたけど、なんか慣れなくてモヤモヤして数回でやめた
・界隈に属しそうな雰囲気がない

好きな作品だから本垢のジャンルと並行して今後も描いていきたいのですが、せっかく作品を描くなら心地よく楽しいTwitter運用もしたかったな……と思ってしまいます。
アカウントを作り直す?とも考えてみたのですが、ジャンルの規模と私がもらってる反応数的に即バレしそうです。
(反応数やフォロワー数が多いような書き方をしてしまっていますが、私はネタや小話が評価されるタイプで絵馬ではありません)

上記の状況から望みをかなえる方向に挽回できるのか、諦めてそのジャンルは壁打ちにしたほうがいいのか……
みなさんならこういう時にどうするか、助言をいただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DbHf4mzq 2022/12/13

読んだ感じだと、周りも様子見というか主さんのスタンスを掴みきれてないんじゃないかな?
話しかけていいタイプの人なのか、フォロバしていいタイプの人なのかが分からなかったら私も様子見するかも。
本垢とかはあんまり関係ないような。

4 ID: トピ主 2022/12/13

コメントありがとうございます。
スタンス……確かに「がつがつした交流は苦手」と「軽い交流はしたい」が混ざっているので、そのどっちつかずな感じが出ていてよくわからないと思われているかもしれません。
(そして何人か来てくれた方は明らかに若くてグイグイくる方だったので、そういうのを気にしないタイプなのかもしれません)

3 ID: UVToqRtS 2022/12/13

女性向けは生産元(作者の属性)を気にする人が多い印象なので、「違う畑から来た人かぁ……」と思われている可能性はあると思います。トピ主さんが考えてらっしゃる通り、文化の違いのようなものがあるかもしれない、と向こうから遠巻きにされてるのかもしれません。いっそ壁打ちに徹して見るのも良いかと思います。別の創作垢を載せるのは一長一短ですし、男性向けとなるとそれがフォローの妨げになっていることは大いに考えられると思いますね。

5 ID: トピ主 2022/12/13

コメントありがとうございます。
男性向けに長年いる私の感覚だと、ジャンル用垢なら別垢・本垢がのってる方が安心してフォローできるのですが、ちょっと観察してみると女性向けって載せてない人多いですもんね……
仰る通り、フォロワー数とかより、違う畑の人感がかなり強いのかもしれません……

できれば軽い交流がしたかったけど、交流できなきゃ絶対嫌!!!というわけではないので、こちらからのフォローはそのままで壁打ちの気持ちでやっていくことも視野に入れます。

6 ID: 8GmvQJS5 2022/12/13

本垢は多分関係ないんじゃないでしょうか
自分も男性向けでかなりフォロワー数を抱えており、一時期女性向けのジャンル専門垢と繋げてたこともありましたが良くも悪くも関心がないように思います(ごくまれに本垢の方を見ていいねしてくれる人もいましたが)

フォロバされないのはいろいろ理由が考えられるのでこれ!とは言えませんが、全体的に女性向けは男性向けに比べてフォローに慎重な人が多い印象です
作品が良くても、いざフォローとなると地雷とか交流できそうかとか、ツイートのノリが合うかとか、かなり吟味してからの人が多いように感じます
作品を見たいだけの人はフォローせず非公開リストで細かく管理する人、RT...続きを見る

7 ID: 8GmvQJS5 2022/12/13

一応解決策としては、作風や地雷の有無などプロフを外部サイト等使って詳しく書いておくと馴染みやすいかもしれません
男性向けだとそういう人はほとんどいませんが、女性向けだと詳しい自己紹介を置いておくのがデフォルトなので

8 ID: MsvGnCjd 2022/12/13

2さんと同じく。
様子見されてるんだと思う。軽い交流というのがよくわからない…具体的にはどんな交流を求めてるのかな。
交流範囲がそう広くない特定の人と付き合いたいという相談?

個人的な感想だけど、本垢は載せない方がいいと思う。載せるとしてもプロフカードとかでワンクッションとかかな…。過去のジャンルが被る人には親近感湧くけど男性向けだと被らないことが多いだろうし、付き合うなら話が合う人がいいから。

9 ID: ByuIA9Ne 2022/12/13

明らかに別垢な新規は、活動してそこそこ数字稼いだら本垢に引き抜くタイプの奴かなって勘繰りはするかな
一時流行ったジャンルとかはその勢いで一気に衰退したりも有り得るから危険因子扱いになることもある
本垢フォロワーが多いなら露骨な人はガンガン絡みに行くだろうし、距離取ってる人が多いってことは慎重にジャンル育てたいタイプの住人が多いのでは…

本垢が男性向けとかは余程マナーが悪いとか男性不信が多いジャンルとかでない限りはあんまり関係ないと思う

10 ID: vtKiQcqS 2022/12/13

女性向けマイナージャンルで活動しています。
トピ主さんの本垢フォロワー数が多いことよりも、
>二次創作としては規模が小さい
>界隈に属しそうな雰囲気がない
この2点が主な理由で様子見されているんだと思います。

本垢を載せているトピ主さんは、マイナー寄りなこのジャンルに腰を落ち着けてくれるわけではない、いずれメインジャンルに戻っていく人として、少し遠巻きにされている可能性があります。
マイナーあるあるですが、新規の方を歓迎しても、定着せずに移動していくのを見送る経験が増えると、よっぽど熱量のある人じゃないと繋がるのが怖くなっちゃうんですよね。
仲良くなったと思ったら浮上しなくな...続きを見る

11 ID: KocE3mg2 2022/12/13

それ間違いなく悪い意味での村ジャンルだから、初動は村長・お局タイプの人とその周りの村民を欠かさずいいねRT感想送ってちやほやしとくのが正解だったんだよ⋯だからトピ主は初動から女性向けジャンルでの行動を間違えてしまったんだよ⋯残念ながら。
それが嫌なら壁打ち一択だよ。

12 ID: トピ主 2022/12/13

コメントありがとうございます。まとめての返信失礼します。

>軽い交流とは
通話やオフで会うとかはせず、Twitter上で完結する交流をイメージしていました。
交流範囲もあまり広くしたくはなくて、数人と気軽にやりとりできたらいいなーというのが理想です。

> よっぽど熱量のある人じゃないと繋がるのが怖い
なるほど……本垢だと「あのジャンルをきっかけに繋がったけど、今はそれぞれ違うところに」状態が普通なので、ジャンル移動によるダメージをそこまで想像できていませんでした。

> 初動は村長・お局タイプの人とその周りの村民を欠かさずいいねRT感想送ってちやほやしとくのが正解
大し...続きを見る

14 ID: 7zlUCy8a 2022/12/13

村になってるせいとか、男性向けだから女性向けになじめないせいって感じに思いたいみたいだけど
ただ単にトピ主の人間性が良くないの見抜かれてるだけだと思うよ

21 ID: MsvGnCjd 2022/12/13

Twitter上で完結する交流
・相互フォロー
・RTし合う
・ふぁぼし合う
・リプし合う
これのどれかまたはいくつかに該当する交流を望むなら、自分から相手に積極的に働きかけないと難しいと思います。神絵師は除く。
自分はRTしたくないけど相手にはRTしてほしいとか(と言うと言い方は悪いけど、望む分には別にいいと思います。叶うかは別問題として)、自分が本当に望むことと、そのために自分に行動できることを整理した方が良いかも。
自分で行動するほどでもないと思うなら、一方的な関係でも満足してくれるファンを作れば良いと思います。

13 ID: mt5PfL4u 2022/12/13

なんかめんどくさそうな人だから関わらんとこと思われてる気がする
書いてる内容見てもどうしたい人かわからないし
交流したいけどコレだけな、後は空気読んで近づいてくんなみたいな感じだし
後はすぐいなくなりそうだからどうでもいいのかも

15 ID: GpiNXElZ 2022/12/13

自分の都合のいい交流をしたいのになんでみんな合わせてくれないの?ってこと……?
その人たちはそういう交流を望んでるってだけでは……自分は受け身に徹したいけど交流はしたいなんて、とんでもないエスパーでもない限りわからんってw

周りの人が悪いってことにしたいみたいだけど、仲良くしてる人に対して好意的な対応するのは当然のことだし、なんでその人にはして私にはしないの?とはさすがに思ってないだろうけどさ

16 ID: dJUx5Zji 2022/12/13

畑違いなところから来た上に若干距離を感じる応対をする相手にグイグイ行くのは距離なしだし、普通の人はやらない
作品が良さそうなら別にフォローなんかしなくても作品だけ見ればいい
作品は好きだけど本人には別に興味ないとかよくあるし
ジャンル内で既に仲良しがいるならわざわざ距離置いてるっぽいトピ主をフォローする必要ない

17 ID: トピ主 2022/12/13

コメントありがとうございます。まとめての返信失礼します。

>自分の都合のいい交流をしたいのになんでみんな合わせてくれないの?ってこと……?
流石にそんなつもりはないです。
ここでは正直に書かないと質問している意味がないよなと思って、合わないと思う部分についても書いておりますが、自分に合わせてほしいとかやめてほしいという気持ちはありません。
ただ、「これくらいの感じで交流がしたい」とか願望がある時点で、人対人の関係なのに無理なことを願っているのかなとは自覚しています。
それでもその願いを叶えられる方法はあるのか?それとも無理?というのが質問の意図でした。

>作品が良さそうなら...続きを見る

18 ID: GpiNXElZ 2022/12/13

トピ主さんの希望の交流って、簡単に言えば信者を作るしかないと思う
トピ主さんの作品に感想を定期的にくれるし、ちょっとしたやり取りはするけど、通話などの一歩踏み込んだやり取りはしたくないってなると……
どうしても、相互で仲良くなれば、直接お話しましょうとかそういう流れになりがちだと思うし、直接会うのは居住地の関係で難しいで済むだろうけど、通話などは一切拒むってことは親しいお付き合いはできない人なんだろうなって思うし、交流を楽しみたい人にはトピ主さんみたいな人って不向きだよね

今でもRTと感想はもらえてるんだから、それ以上ってなると難しいと思うよ……
相手がファンとしてわきまえた態度で...続きを見る

20 ID: GpiNXElZ 2022/12/13

トピ主からフォローしてるのにフォロバされないって見かけた気がするけど、フォローの時の挨拶ってした?
それするとフォロバ率は上がるし、多少の交流を求めてるってことが相手に伝わると思うよ

19 ID: j4QOiNmP 2022/12/13

> 「(なんか奇声)◯◯さんの××可愛い!好き!」みたいなrt後感想をしてる人が多いんですよね。
こういう交流が好きな人が多い界隈なんだろうから、そもそもがトピ主さんの望む交流ができる場所じゃないってことなんじゃない?
トピ主さんの作品にRT後の感想もくれてるんだし、それに対して軽くリプするくらいじゃ交流にはならんの?
Twitter上で完結するし、お互い距離もあってちょうどいいと思うけど…
トピ主さんの望む交流って、自分をフォローしてくれて毎回作品に感想言ってくれて…みたいな感じだろうか
それってかなりベタベタした付き合いに思うけどなあ

22 ID: トピ主 2022/12/13

コメントありがとうございます。まとめての返信失礼します。

> RT後の感想もくれてるんだし、それに対して軽くリプする
RT後の感想って、作者に話しかけられることは望んでないよな……って思っていました(ここのトピでも、RT後感想にリプされるのは怖い!って意見が多いように感じていたので)
今はたまにリプで感想くれる方がいるのでその方にはお返事し、RT後感想の方にはいいねしてます。
リプして引かれないならその交流の形もいいなぁと思うので、検討します。

>トピ主さんの望む交流って、自分をフォローしてくれて毎回作品に感想言ってくれて…みたいな感じだろうか
毎回感想とかは求めてないで...続きを見る

23 ID: トピ主 2022/12/13

重ねてのコメント失礼します。

皆様コメントありがとうございます。大変参考になりました。
自分でも求めてるものがはっきりしていない(そして良いとこどりを求めすぎている)部分があったことを自覚できたし、いろいろな方のご意見を聞き、主観的に想像するだけで何もわからなかった相談前より頭がスッキリしました。

> 自分が本当に望むことと、そのために自分に行動できることを整理した方が良いかも
この言葉にハッとしました。

貴重なお時間を使って相談にのっていただき、ありがとうございました!

24 ID: Bpnlg3Xr 2022/12/14

もう見ていないかも知れませんが、過去に男性向けで活動していて今女性向けにいるので参考になれば幸いです。
男性向けでは広く浅く程よい距離感で交流していましたが、女性向けは狭く深く交流をしているような印象を受けるので、私は女性向けは壁打ちで活動しています。
男性向けはあまり交流していなくてもRTされるので問題ないですが、女性向けは交流重視でRTされない事が多いかもしれないです絵馬じゃなければ。
フォロバする人は厳選、交流する人も厳選それ以外でRTやリプ来たところで交流を広めない方が多いです。
ジャンルによるとは思いますが大体こんな感じなので、壁打ちがいいと思います。
壁打ちだと余程の絵馬...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

日本・東京欲望楽園倶楽部·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽園── ...

日本・東京欲望楽園倶楽部へようこそ·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽...

🌃 東京真夜中の濡れ系R18 🌙 眠れない夜、刺激が欲しくない? Gleezyで「ID:saki52」を検索し...

キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感...

BOOTHで発送まで1ヶ月ってダメですか? とらのあなでもメロンブックスでも買えるようにしてるので、絶対にどっち...

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...