1 ID: fN9LmDvB約7時間前
キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例...
キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか?
例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感情表現、行動原理等、創作者によって重視するポイントは様々だと思い、気になってトピックを立ててみました。
一次創作/二次創作等問いませんので、もしよかったら皆さんのこだわりや考え方を教えていただけると嬉しいです。
以前見かけた解釈では「キャラクター毎に、悩み事に対する向き合い方(咀嚼の仕方や解決するまでの時間)が違う」という内容がありました。
実際にその作家の作品ではキャラクターの言動にリアリティがあって、とても印象に残っています。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: ZxKRYyNq
約7時間前
そのキャラがもっとも大切にしていることを大切にする。
ルールを大切にするならルールを、自分の命なら命を、お金ならお金を。もし私に理解できないものが大切だとしても、できる限り私もそれを大切に考えて書く。
3 ID: amZByf6N
約7時間前
二次創作の場合は「自分の解釈にこだわらないこと」にこだわってる
あくまでも「原作で描写されているモノ・コト」のみを使って
原作で描写されていない出来事を描く
…ってことを気をつけてる
変に頭のなかでトラウマだの行動原理だのをこねくりまわさないことがむしろ重要
4 ID: Wzv5LVbs
約6時間前
どんな過去を通ってキャラクターがその物語の場所にいるのか。過去は言葉にも行動にも影響するから。乏しい材料から生い立ちを想像したりする。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする