アンケートです。 A.頑張れば3日くらいで描ける5ページの...
アンケートです。
A.頑張れば3日くらいで描ける5ページのカプ漫画(ネタの鮮度は低い)
B.時間はかかるがボリュームはある30ページくらいのオールキャラ漫画(ネタの鮮度は高い)
描き手の方:どちらを優先して描きますか?
字書き・ROMの方:どちらの方がより楽しみですか?
みんなのコメント
ネットで公開するって前提?
A1択…本にできるような長さのものは飽きるんや…
なんならBやりつつAみたいなのもたまに手をつけて投下がちょうどいい
オールキャラより、カプ専門だからA
同人誌でもないのに30ページも描くメリットないし、普段カプ中心で描いてるのに、急にオールキャラ漫画だしたらぶれるっていうか
ネタの鮮度って、原作で燃料がきて、このネタでかくなら早いもの勝ちみたいなやつ?30ページもあって時間かかるならどうせネタの鮮度落ちてるんじゃない?
鮮度の例ってそれであってる?トピ文の例のままならAかな
ネタにもよるとは思うけど鮮度って数日で落ちる気がするので
自分は描き手ですが、オールキャラよりカプを生産したいのでA。オールキャラに30p費やす時間あるならまだまだ自カプの生産にあてたい!
読み手としてはどっちでも◎
・ネットで公開する前提です
・鮮度について:燃料投下があったのがカプのネタよりオールキャラの方が最近のためトピ文のように書きました
直感的に各ジャンルに当てはめて答えてもらえたらと思い詳しく書かなかったのですが言葉足らずでした、申し訳ないです。
補足:カプネタは1週間程度の期間にそんなに大きくはないもの、オールキャラネタは数週間規模で大きめのものの投下がありました。そのためオールキャラネタはジャンル全体が尾を引いている状態なので体感では早い者勝ちではないです。こちらも先に書くべきでした
燃料の大きさに違いがあるので比較が難しければ補足は無視して気軽にお答えください
そもそもカプとオールキャラでは条件が違いすぎて比較対象にならないのでは…。
どっちも自カプの話だとしたら時間かかる長編を描きつつ、途中合間合間に自分の気分転換と評価稼ぎに短編を描く。いつもそうしてる。
コメントをする