創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OeL4ITJk2022/12/16

厳選フォローTwitter運用について質問です。とある腐ジャンル...

厳選フォローTwitter運用について質問です。とある腐ジャンルで字書きをしています。今も栄えていますが数年前から栄えていたジャンルで、私は比較的後期に参入しました。

Twitterの運用は完全に厳選フォローをしています。自分が本当に好き、と思った作家さんしかフォローしていません。基本的には他の方の作品は見ないのですが(理由としては、私自身が影響されやすいので他人の作品の影響を受けたくない、ネタ被りをしたくない、などです)、そんな中でも恐る恐る見てみて本当に心惹かれた方のみフォローしています。

そんな中で、ある相互さんから合同誌に誘われ参加し、先日その本を頒布するイベントに参加しました。他の参加者さんとも顔を合わせ会話し、後日Twitterをフォローしてくださった方も数人いらっしゃいました。
しかし、正直どうしてもフォローしたいと思えるほど作品を好きになれなくて…。

そもそもなんでそんなに厳選フォローにこだわるのかと言えば、Twitter始めたてで知名度もないし新規だからと細々とやっていた頃、創作者さんからフォローいただきフォロバしたのですが、正直作品は好きではないのに向こうは反応くれるので義理でいいねしたり、見たくもない日常ツイを見なければならなかったり…と、かなり参ってしまったからです。

後期参入という立場上ブロックする勇気もなく、ミュートで対処していましたが、バレるのが怖くてたまにいいねをつけたりと、そんなに気を使うくらいならもう完全に好きな人しかフォローしないようにしよう、と決めました。

その頃はフォロワーも少なかったので肩身も狭かったのですが、今は4桁を超えてそこまで肩身狭く感じることはなくなりました。その分、今回の合同誌の件やTwitterで他の創作者さんの目に留まりやすくなったりと、作り手の方にフォローされることが増えてきました。その度に悩みます。

完全壁打ちならばまだいいとして、私のように数人厳選している場合は、どうするべきなのでしょうか。後期参入という立場なら、やはり界隈の先輩たちにはフォロバくらいはして事を荒げないようにするべきでしょうか。生意気だと嫌われ、総スカンを食らう、ということもあり得ますでしょうか。

現時点でフォロバしなかった故にフォローを外してきた作家さんもいて、ダメージは受けていませんが嫌われたかな、とは思っています。

厳選フォローの方、どうされてますか?私の立場ならどうされますか?

また、厳選フォローでない方は、好きじゃない作品を書く方でもフォローしてらっしゃるのでしょうか。その場合、義理でいいねしたり目に入ってくることが苦痛になることはありませんか?好きでなければフォローしちゃいけない、と、ハードルを上げすぎてしまっているのは私なのでしょうか。

長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。
きついご意見ご勘弁ください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 24y81uEl 2022/12/16

見たくもない日常ツイを見なければならないストレスと、生意気だと嫌われるのとどっちがよりダメージが大きいかで判断すれば?

3 ID: oGfqjIR7 2022/12/16

今のままの厳選フォローと義理いいねしない運用を貫くのがいいと思います
厳選で荒れるのはわざわざ人目につく場所で「選別してます!」とアピールする人だと思います
私は片道フォローでもいいと思っていた方の「フォロバ難しい〜!ムリ〜!」というつぶやきを見て悲しくてリム&ミュートしました

4 ID: oGfqjIR7 2022/12/16

一応、数字的に私は界隈大手でお相手は中堅さんです

5 ID: klKx01wL 2022/12/16

総スカンにはならないと思いますよ。
個人的に嫌われるのはあるでしょうが仕方がありませんありません。

6 ID: iMnGqSOH 2022/12/16

厳選フォローだけどフォロバしないよ。
良いと思ってないのに反応するの苦痛だし…フォロバしたのに反応しないのも悪いし。
いつまで続けるかわからないジャンルでフォロバ後悔しながら気を遣ってツイッタする方が嫌だわ。
フォロしてなくても流れてきた素敵な作品には反応するくらいでいいんじゃないの。

7 ID: ALdMIe0n 2022/12/16

全く同じことで今悩んでいたので気持ち分かります
後期参入で厳選なんですが、既にリムりたい人もいて(急にその人の嗜好が変わった)
もう厳選やめて他の人たちもフォローして、TLは追わずに閲覧はリストでしようかなと思ってます
活動の幅が広がるとマイペースにやれなくなってきますよね…

8 ID: Enhe0WKp 2022/12/17

>完全に好きな人しかフォローしないようにしよう、と決めました。
厳選フォローです
そのままでいいと思います。
数回顔合わせたぐらいで相互フォローはしなくてもいいのでは?
私は何度か付き合いで相互フォローした事ありましたが、ノリも合わない人とはリプもお付き合いする事もありませんでした。
また、リムしても特に何も言われず、みんな大人の対応してくれます。

9 ID: QL3e0tBr 2022/12/17

自分の作品を好きになってくれる方の作品が好みではないなんてそんなの当然じゃないですか?
だって人って自分にはないものに惹かれている心理です。そしてあなた自身はフォローしてくれる事で無意識か自覚か知りませんけど相手を見下してます。フォローしてくれる方の作品が興味ないとか見たくないとか何様だよ。あんたが神様なら問題ないけど下手くそがその発言で厳選フォロワーとかだったら相当その考え方はヤバいよ。何様だよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

スパコミに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!館内が暑かった、予想以上...

初めてchatGPTを使用して自カプの小説を出力してみたのですが、出てきたものは完全に原作を理解しており入力してな...

とにかく最近やる気が出ません。皆さんはどうやってやる気やモチベを出すようにしておりますでしょうか?当方二次創作やオ...

本編は全年齢向けながら原作者による二次創作で閨事が描かれたことがある商業作品を教えて欲しい。 作中で交流が密...

人気だったり能力のある創作者ほど性格悪いものなんでしょうか 自分自身は大手というわけではなく今まで中堅くらいの方...

キャプションに書く注意書きが何かを下げたり不適切な表現になっていないか。 非公式二次BLカプを書いている無交...

絵の生成AIは大嫌いなのにchatGPTは活用してるってダブスタなんでしょうか? chatGPTに萌え語りし...

赤豚さんの新刊カードって、イベントに出なくても本やグッズを作ったら貰えるものなんでしょうか? 周りが集めていたの...

公式の立ち絵を自分絵のデフォルメにして同人グッズとして頒布する行為はNG判定になりますか?

女性キャラの怒り描写について。 漫画で女性キャラを描いているとき、感情の起伏を表現するために「怒る」シーンを入れ...