創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XngkcZpx2022/12/21

いま活動されてない作者さんに感想を送りたい。 長寿ジャンル...

いま活動されてない作者さんに感想を送りたい。

長寿ジャンルABに後期参入した絵描きです。界隈では中堅くらいの位置にいます。
支部であまりにも刺さる小説を発見しました。
投稿は5年前ですが、この作者さんの小説、すべて良すぎる…
どうしても感想を送りたい。

投稿は5年前で止まっていましたが
Twitterのリンクが貼ってあったので飛ぶと
雑多垢としてリアルタイムで運用してらっしゃいました。
メインは別のCPになっていましたが
ちょくちょくABジャンルの公式グッズ販売などはRTされているご様子。

今もABに興味あるのかな?と思い
いいね欄をざっと見ると、ほとんど別CPでしたが20件に1件くらいはABが紛れており
なんと私の描いたAB漫画にいいねされていました。

AB界隈ではハピエンが人気なのですが
この方の小説はバドエンが多く、私の創作もバドエン気味で暗いです。
解釈が似てるから刺さってるんだ…!と嬉しくなりました。

感想を送りたいのですが作者さん、現在はROMに転向したようで匿名ツールが置いてありません。
連絡をとるなら支部かTwitterになります。

そこで質問なのですが
①Twitterでいきなり感想を送っても良いか?
>まったく喋ったこともないし共通の相互もいません。
 私の漫画のいいねはたまたまなので恐らく認知されていません。
 送るならリプかDM?と思うのですがどっちがいいでしょうか?

②Twitterをフォローしてもよいか?
>作者さんは完全に日常雑多垢のためABのことはもう呟いてません。
 対して私は日常ほぼなし、ABの萌え語りかイラスト投稿しかしていません。
 フォローすると気を遣わせてしまうでしょうか?
 それとも絵描きだということは伏せて、ROM用垢から感想を送るべきでしょうか?

③その他
>自分だったらこうされたら嬉しい。こういうのは困る。感想は嬉しいが交流は求めてない。などご意見があれば聞きたいです。

知らない絵描きが急に距離をつめてきて怖いと思われないようにしたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EUIV28b1 2022/12/21

①その二択ならDN
②フォローしても良いとは思うけど今は捜索活動されてない、またメインが別のジャンルなら「なにか期待されてる……?」と勘繰ってしまうかも。
③個人的にはこの状況なら支部のメッセージで貰うのが一番嬉しい
好きでも今はもう描いてないジャンルの方に作品が好きです、と距離を詰められるのは上にも書いたけどまた書いて欲しいと思われてるのかな?と少し身構えてしまいます。(交流したくない訳ではないけど目的がそれでない事が分からないとプレッシャーになる)
メッセージ送ってみて感触が良ければフォローぐらいの方が良い気がする

3 ID: EUIV28b1 2022/12/21

DNになってた…DMです

4 ID: XhSxQ6ZH 2022/12/21

字書きです。
①上の方と一緒で、その状態で感想頂けるんなら、Twitterじゃなくて支部のDMが一番いいと思います。
支部だと、交流への圧をTwitterほど感じないからです。

②Twitterアカウントをフォローする必要はないと思います。
その方の他ジャンルに、トピ主さんが興味があって、これからも見たいのなら、フォローして反応するのはありです。
でも特に興味がなかったら、繋がってもゆくゆくはおたがい気まずくなりがちです。

③私も時々交流ない字書きさんで匿名ツールない方に、支部DMで感想送ってます。
その際は初めましての挨拶、作品を読んだきっかけ、返信はお気遣いなくの文言...続きを見る

5 ID: yV01MYOz 2022/12/21

自分は前ジャンルから移動して五年になりますが、今でもたまに前ジャンルの小説の感想をもらいます。それはだいたい匿名ツールから来てますが、それは置いてないとのことなので。以下は自分だったら、の回答になります。

①Twitterでいきなり感想を送っても良いか?
②Twitterをフォローしてもよいか?
今でも前ジャンルの人にたまにフォローされるので、もう萌え語りとかつぶやいてないんだけどわかってフォローしてるよね?で放置してます。ただフォローと同時に感想リプもらったら、ちょっと重いな……とは思います(すみません)。感想そのものは嬉しいけど、もう創作してないし萌え語りもしてないし申し訳ないと...続きを見る

6 ID: iS8fgYJC 2022/12/21

トピ主です。まとめての回答失礼します。
たしかにまた書いて欲しいと期待されてると思うと圧を感じますね…

みなさん支部のDMが良いとの事で、そうしようと思います!
Twitterはノータッチでいきます。

ご回答ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...

新刊の傷などどこまで許容できますか? トピ主は商業や同人問わず触れるのを躊躇うような汚損でなければ大抵のもの...

二次創作できない職業に就いている方、二次描いて見て貰いたい欲どう発散してますか? 念願の企業イラストレーター...