創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3pEkYV1X2022/12/21

黙ってブロ解したらトラブルになり、ならばと黙ってブロ解する前に本...

黙ってブロ解したらトラブルになり、ならばと黙ってブロ解する前に本人に理由を告げてもトラブルになり、しかも周囲に広まる
もう上部だけの付き合いだと我慢するしかないのでしょうか
自分はミュートだとしても自分のフォロー欄にいること自体が嫌なので、苦手だなと思ったらすぐにブロ解してたのですが、ブロ解の理由を勝手に捏造され被害者ぶられ、周囲に「あの人にブロ解された〜」と言いふらされたりするのでこの人苦手だなとか不信感を抱いてももう何も出来ません
みなさん割り切ってSNSをやられてるのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0S4hP1Tk 2022/12/21

どうしてもブロ解したい、どうしても人にあれこれ詮索されるのが嫌
双方を満たすには「そもそもフォローしない」しかないと思いますが

5 ID: トピ主 2022/12/21

それが嫌で片手で収まるほどの厳選フォローにしてたのにトラブルになったのでもう交流自体をしない方がいいんですかね…

14 ID: 0S4hP1Tk 2022/12/21

半年ROMれってことですね…
後で嫌な思いするくらいなら慎重に判断される方がよろしいかと

3 ID: mhFXRbNG 2022/12/21

そういう感情的な行動に走る人のツイートの癖を分析して、元から相互にならない・初めから塩で触らないようにしている
フォローとフォロー解除や反応のありなしに敏感な人、一度相互として反応したらずっとそのあと反応するのが義務だと思ってそうな人ね

7 ID: トピ主 2022/12/21

半年ROMれみたいな感じですね…
今後はフォローする前にリストで観察することにしたいと思います…

4 ID: rpZNWGAX 2022/12/21

オフであってたりいろいろ恩があるような人なら理由を言うべき。言い方もなるべく気をつけた感じで。
向こうに悪気がない場合は反省して改善してくれるかもしれない。

8 ID: トピ主 2022/12/21

改善は求めておらず住み分けのつもりでのお別れなんですが難しいですね…

6 ID: BLKYMyx4 2022/12/21

自分と似た状況すぎて驚きました!
関わりがなくなったし、本当に苦手だったので気づかれないようにブロ解したら、一方的にブロ解された!と言われいまだにトラウマです。ブロ解って、そもそも一方的なものなんじゃ…と呆れてため息しか出ませんでしたが。
上の方も言われてるように、最初からフォローしない。相互にならないのが一番だと思います。
リプ欄など見て、直感的にでも無理だなと思ったらやめた方が良いのかなと今では思います。

9 ID: トピ主 2022/12/21

なぜブロ解=悪意になってしまうんでしょうかね…
相互になった途端にアカウントの運用方針が変わってしまった方がいたり、突然めちゃくちゃ自我出す方になったりとか分からないこともありますよね…

少し壁打ちの期間もありましたが、完全に壁打ちはやはり寂しく数人フォロバしただけでこうなってびっくりしてます
逆に1000人くらいフォローしておいた方がこの人苦手とも思えないくらいTLが流れて平和なのかもしれない…

17 ID: BLKYMyx4 2022/12/21

BLKYMyx4です。

ブロ解=悪意がある、攻撃されたと思ってしまう方が一定数いらっしゃるんでしょうかね…

あぁ…ありますよね。
相互にならないと分からなかった事が出てきたり、なかなか判断が難しいですよね。
そうだったんですね、数人フォロバただけでも…!お気持ちお察しします。

情報が多い分(フォローが多い分)、分散されると考えると、そちらも良いかもしれないですし、悩みますよね。。
私もやはり慎重になってしまって、壁打ち気味です。

トピ主さんが、今よりも気を楽にできる運用方法が見つかりますよう、願っています。

10 ID: Yny6Gtup 2022/12/21

ブロ解じゃなくて、単なるリムじゃダメなんだろうか、とブロ解されると思ってしまう。
こちらが一方的に作品を見たりいいねするのもダメなのか?そのくらいさせてほしい的な。
騒がないけどね。

12 ID: トピ主 2022/12/21

リムだとフォロワー稼ぎとか言われたりするので気を遣ってのブロ解でした
リムった時点であちらには良い印象与えてないでしょうから片道フォローさせるのも悪いと思って

22 ID: FMjABQnN 2022/12/22

横失礼します。
リムの方が騒がれるし、なんなら向こうからブロックしてくる人もいるから、自分もブロ解もしくはブロックしちゃうんだけど。

相手から先にフォローしてきてもこっちがリムると文句言われるのはなぜなんでしょうね、とその時は不思議な気持ちだったな。それ以降はブロ解かブロックだから相手の反応は知らないです。そういうパターンもあるということで。

11 ID: VdSQcPY4 2022/12/21

そういうの嫌になって壁打ちになるんだろうな〜
自分はまだ厳選だけど、普通に嫌だと思ったらフォローは外してるわ
snsに対するルール?基準?気持ち?が人によって違いすぎるから気を遣った途端疲れるね

13 ID: トピ主 2022/12/21

私も別ジャンルで苦い思いをしたので壁打ちしてましたが厳選してしまいましたね…本垢でフォロバするべきではなかったのかもしれません

15 ID: Re0Csbm5 2022/12/21

ブロ解して放置すれば騒がれても一時な気がする。あんまり騒いでると、その周りの人もまともなら離れていくし。
相互になった後に合わないと気づくとしんどいですよね。
自分もブロ解したい人数人いるけど、波風立てたくないのでひたすらミュートで耐えてます。

16 ID: トピ主 2022/12/21

人が離れはしないんですがどっちにも気を遣わせてる感じがするんですよね…
その後RT控えられたりとか(自分の作品の質が落ちただけかもしれませんが、時期や、しなくなった人を見ると共通のフォロワーだったりするので)

やはりミュートですか…
ミュートで耐えてあちらからブロ解してくれたらいいんですけどなかなかないですよね…

18 ID: aHflmZX6 2022/12/22

そういう事をする人ってフォロワーが極端に少ない人がフォロワー全員を監視しているから起きるよね。例えば一万以上フォロワーいる人っていちいちフォロワーの誰が解除したとかいちいち気にしないでしょう。
だから自分はフォロワーが極端に少ない人達は絶対にフォローしてないし、フォロワー少ない人達って作品もhtrだから最初から眼中にないかな。やらかすのはいつもhtrの人達なんだよね。やらかしたものは仕方ないから転生すればいいんじゃないかな?交流向いてないと思う。

19 ID: PSOGEYbh 2022/12/22

キッショイなこいつ
まあ確かにトピ主はTwitterに向いてないからやめろやそもそも壁打ちの癖に他人フォローすんなよカスって思ったけど

20 ID: 1onrtYeP 2022/12/22

ブロ解はされたことが無いのでリムで例えますが、リムでももう自分の作品には興味がないのかなとか、呟きが合わなかったんだろうかとネガティブに捉えてしまうタイプです(それに疲れ切って今は壁打ちになりました)
攻撃とまでは捉えないけど、フォローするほど作品見たく無いってことなんだろうかと悲しくなってしまう。
似たような理由で、それが怒りに変わってしまう方もいるんでしょうね。根本的な理由は傷付いてるんだと思いますよ。

でもツイッターなんてそんなものだと割り切るものだと思います。
いい大人なので周囲の友人に文句をいったりもしませんし、逆にそれくらいで攻撃的な事を言っていたら分別のつかない方なの...続きを見る

21 ID: uHnCG4Pw 2022/12/22

ブロ解で騒ぐ人は自分もブロックする人だったりしますよ

鍵垢で他人の事は地雷成造機みたいに触れ回って傷ついたと言いながらブロックしなければならない、って被害者に回って即ブロックするのに、自分がいざされる側になるとネチネチ聞きしつこく付きまとってきた来た人はいます

そう言う所ですよって感じでした

私はブロ解は気付かないと言うか、されても気にしないです
いつの間にかフォローから外れてたら追わないし、ブロックされてなければいいねはつけちゃうかもしれないからごめんって感じですね

23 ID: DpUiVGzB 2022/12/22

もうそういうの面倒で、最近だと作品は壁打ちアカで上げて交流せず、好きな創作者はROMアカでフォローしてます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...

新刊の傷などどこまで許容できますか? トピ主は商業や同人問わず触れるのを躊躇うような汚損でなければ大抵のもの...

二次創作できない職業に就いている方、二次描いて見て貰いたい欲どう発散してますか? 念願の企業イラストレーター...