コミッションサイトで高評価&実績100件以上のデザイナーに同人誌...
コミッションサイトで高評価&実績100件以上のデザイナーに同人誌の表紙を頼んだけど…………はっきり言って自分のほうがセンスあるんじゃない?と思うのようなのが納品されてきた。
本業デザイナーらしい。確かにTwitterを検索すれば実績のデザインがいっぱい出てくる。どれも素晴らしい出来。でも私の依頼したものはそうじゃなかったみたい。
雰囲気掴みやすいように本文の漫画も全ページ見せたのにな…
15,000円も払ってコレか〜…
今回は勉強代と思ってその納品されたデザインは使いませんが、皆さんはこういったご経験はありますか?私の依頼の仕方が悪かったのかもと思っております。
またそのデザイナーからTwitterフォローされたみたいなのですが、納品されたデザインとは別のデザインで新刊ツイートされたら嫌な思いしますよね。でもこのデザインは使いたくない…! ダメ元で聞いたらやっぱりリテイク不可だった。
あまりの出来にびっくりして勢いでトピ書き込みました。読みにくくてすみません。
みんなのコメント
やったことに対してはお金という代償払ってますから、そのデザインを使う必要は全くないと思います。
なんならトピ主さんがデザインしたものまで、なんとなく実績にされそうなのでフォロバは返さなくてもいいかなぁと‥他の人は返してるんですかね
たまに人を選んでいるというコメントに対し、そんなことないと依頼される側が擁護されているのを見たことがありますがやっぱりなと思ってしまった。
こういうのは博打の自己責任とはいえ、高い勉強代でしたね‥
トピ主 ラフ案2枚の提示とか修正何回とか最初に依頼した?
こういう不幸って大抵依頼の仕方に問題があるんだよな……
是非参考にしたいのでコミッションサイトの評価欄に思いの丈をぶちまけよう
そのための評価欄なのだし
同様の経験はありませんが、最近はデザイナーも増えたので玉石混合なんでしょうね。
野次馬的な意見で恐縮ですが、そのデザイナーにフォローされた状態のまま、トピ主が作ったデザインで新刊の表紙公開しちゃいましょうよ。
有償依頼なんですから、デザイナーが嫌な思いをするとか知ったことじゃないです。
1万5千円も支出したクライアントが、そのデザインを使わなかったこと自体が、そのデザイナーの仕事への正当な評価ですから、ためらう必要はないと思います。
あるある、下手くそで評価されてない人達って評価されてる人の作品を見て「自分の方が上」とか勘違いするの笑
そんだけ自信があるのに自分デザインはしなかったの?笑
最終チェックすると思うけどそれでOK出したの自分でしょ?気に入らないなら直させたらいいのに自分の意見を伝えミスなんじゃないの?こういうミスで失敗する人多いよ
リテイクって最終チェック以降ならそりゃダメかもしれないけどこういう話って現物見るまではどこまでが本当の話なのか信用出来ないんだよな。嘘つき多いからね。
気に入らないならあなたが依頼者なんだから普通に表紙変えても問題ないのに渋ってて本当に依頼したの?この話嘘松女では?と思ってしまう。
自分ではないんですが(ちょっとフェイクいれます)
繊細な塗りと和風な彩色をされる絵師さんのイラストに対して、デザイナーがオシャレポップな字体+枠+素材装飾を施していたのはチグハグ……!チグハグ……!!!とカイジになりました
たとえデザイナーが無茶振りされたとしても、このトピはそういう主旨じゃないからね
チグハグでデザイン的に残念だったって話
的外れな横はやめてくれる?
そこまで言われてるの見ると、そのデザイナーのデザインとトピ主が作ったデザイン並べて見てみたくなる
ここまでトピ主の作品に相応しいデザインだったの答えなし?
デザインがイマイチだと思ってたんならそれは絵や中身に似合う沿ったものだったんじゃない?
実際同じ人の作例でも依頼主によりかなり差があるし
一応本人にイメージと違ったから申し訳ないけど別のデザインにしますって言うかな…
もしかしたらRTしてデザイン担当しましたって紹介するつもりかもしれないし、お金払われても表に出なかったら仕事したことにならないし 結構な額払ってイマイチなものが返ってきたのは嫌だけど、礼儀は通しておいた方が後味いいと思う
実際は良いデザインなのにそれをトピ主がわからなかったとかいう事ではない?
どちらにせよ好みでないなら仕方ないけど
本当にデザイナーが悪いのかな
本文のデータを見せてもそれが直接的に良い結果には結び付かないと思う。向こうもエスパーじゃないから、ビジュアルの希望を具体的に伝えた方が事故らないかも。
ラノベのイラストを本文読まずに描くイラストレーターもいるくらいだし、発注者(商業の場合は編集)が上手くコントロールしてたら中身はあんまり関係ないんじゃないかな。
新刊ツイートは別デザインでも気にしなくていいんじゃない…?
100件以上実績がある人なら色んな経験してるだろうし
傷付くかもしれないけど仕方がない
大手の仕事はしっかりやるタイプなんだと思う。
それとやっぱり画力不足で他の人のものと比較して完成度が低いんじゃない?と申し訳ないけど思うな。使わないで自分でやればいいよ
お金を払って依頼してるんだから「思ったものではなくリテイクもできないので今回は使いません」でいいと思う。
向こうの勉強にとなると思うし、トピ主もスッキリすると思う。
個人的にリテイク(全く?)なしというデザイン発注自体が怪しく感じてしまいます…。同じ人が作っても30分かけるのと3日かけるので当たり前だけどクオリティは変わってくるので
字書きでデザイン表紙使ってるので、いろんなデザイナーさんにお願いしてきたけど、ちょっと違う!と思った時は完全に自分の伝え方が悪かったです…
自分がふんわりとイメージしてるデザインに近いものが、デザイナーさんの過去のポートフォリオにあるとか、得意な方向性だと上手くいく
なので、金額よりも事前にポートフォリオをめちゃくちゃ調べる
中には本文から雰囲気汲み取るのが上手い人もたまにいるけど、事前に提示したイメージを元に本文の雰囲気を加味してくれてることが多いです
事前のイメージのすり合わせがかなり大事なんだと思ってるから、そこに時間をかけることにしてる
まずはコミッションサイトの要項とか...続きを見る
わかる、初めてデザイン依頼してみたらクッソださい案出て来て驚愕したし、人に依頼するのって難しいとわかったからもう自分で作るに限ると思った
表紙デザインに金払ってるんじゃなくて表紙デザインを私の代わりに作成してくれる労力・時間に金払ってると考えてるし思い通りのデザインにならないのは自分の伝える能力が不足してるってことだろうと思ってるからダサいデザインになったら素直に自分の能力不足だなと受け入れるよ(使うかどうかは別だけど)
相場が分かんないからなんともだけど、15000円はあんまりヒアリングとかしないおまかせコースだったのかな
求めていた雰囲気と違うものが上がってきた時は大抵コミュニケーション不足だから、次違う人に依頼するときはこういう雰囲気がいいですっていう画像資料集めて渡す方が成功率上がると思うよ
(デザイナーの作品集があったらその中で見繕ってもいいかも)
漫画の本文見せるのが悪いわけじゃないけど、そこから受ける印象は人それぞれだからあまり望んだ効果は期待できないかも
上がった表紙自体は契約になければ使うも使わないも好きにしていいと思うよ
向こうも仕事だからそんな気にしないはず
一晩経ったら落ち着きました。色々書き込んで申し訳ございません。
やはり伝え方が悪かったのかな…とも思ったのですが、他のサークルさんの参考表紙を5案と本文全文を提出したのですがそれでも足りなかったのでしょうか。
例えば「サイバーパンク系、黒と青を使ってください」と指示しているのに「パステルピンクのふわふわ可愛い系」が納品されてきた感じです。
Twitterでは5桁にギリギリ届かない程度のフォロワーがいますので、絶望的な下手ではないと思うのです。(Twitterなのであまり当てにはできませんが)
今回は勉強代と思って諦めます。
フォロワー要るから上手い居ないから下手な訳じゃないしね。フォロワー=実力じゃないし、他人から客観的なイメージわかって良かったのかも
希望のイメージとトピ主の絵が合わなかったんだろうね
他人をうまく使うのも一つの技術だからね
次回からうまく希望を伝えられるクライアントになれるといいね
具体的に、この色とこのモチーフを使ってください、という指示すら守られてなかったってこと?
それはおかしいと思うけど…前提条件が守られてないならリテイク不可もクソもないというか…
送った5案が全て同系統のものであれば別に不足してる気もしないけどな(流石に雰囲気バラバラの送ってたらあまり参考にはならないかも)
デザイナーとのトラブル、面倒過ぎると思うけど前提の依頼条件が守られてないなら戦うのもありだと思ったよ
あと他人との感性すり合わせってまじでガチャだと思うしかないんだなと思ったよ、相場より高い金額を払ったから絶対大丈夫とかはあんまりないよね
あと本文から自由にイメージを得てもらう...続きを見る
自分はデザイナーから出されたクソダサいデザインを使ったら今までに無いくらい売れたんだけど
買い手の感覚って分からないもんだよね
イラストとデザインの相性よりも脳を刺激する購買意欲色が結構入ってたからダサくみえるのに売れたのかも
明確に出した指示が守れてないなら、契約不履行でしょ 返金要求してもおかしくない
使わない旨をデザイナーに伝えて自分で作った表紙使っていいと思う
コミッションサイトには低評価(高評価多数だと遠慮して低評価つけない人が多くて発生した悲劇の可能性ある)つけるし、Twitterはブロ解させる
参考を送ってその結果なのか
過去の実績のクオリティは高いなら、よほどその人とトピ主の相性が悪かったのかもね
好みが違うとか齟齬が生じやすいとか
クオリティが低いものを提出するリスクを考えると敢えて下手くそに作ったとは想像しづらいから交通事故みたいなもんだと思う
正直リテイク無しっていう条件が不可解なんだけど、初稿が上がってきた瞬間に納品されるデザインが確定するってこと?
それとも系統を変えずにブラッシュアップはOK、最初からやり直しレベルでガラッと変えるのはNGみたいな…?
多分違うデザイナーですが同じ状況になったことあります。最大手みたいなデザイナーさんで実績評価ともに高いのに…という。友人に見せた時も手抜きみたいと言われてやっぱりな…と落ち込みました。結局表紙を作る労力を外注したと思ってそのまま使いましたが、結論としてはデザイナーが作ろうが自分で作ろうが本の売れ方は変わらなかったです。勉強代と思って今後は自分でデザイン力をつけていこうと思います(自分産なら事故率0になると思うので)
コメントをする