創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5ScTnbHv2020/12/11

同人誌(小説)の誤字について 最近、小説の同人誌を購入しま...

同人誌(小説)の誤字について

最近、小説の同人誌を購入しました。
とあるカプにハマり、支部で漁っていました。そこで好みの方に出会い、既存の作品を楽しく読んでいました。
その方は同人誌を一年前に出されていたようで、boothにまだ在庫があったようなのでそれを購入しました。
お話は思った以上に素晴らしくて、装丁も素敵で、買えてよかった…!と大変感動しています。

ですが、非常に誤字が目に付くのが気になりました。
見開きを1ページとすると2ページに少なくとも一字は誤字があるようなイメージです。立て続けに3つ見つけたこともありました。しっかり数えていないのでアレなのですが、多いときで見開き1ページに六字あったようななかったような…
あまり同人誌を購入したことがないため、基準がよく分かりません。これって普通…?なのでしょうか…。あまりにも目に付く誤字に戸惑いが隠せません。

ある程度の誤字は許容範囲ですが、正直少し多すぎでは…?と感じてしまいました。内容が良かったために、残念な気持ちを隠せません。
とはいえ、お話は大好きなので、これからも御本は大切にしていきたいと思っています。

ここで文字書きさんにお聞きしたいのですが、上記のような誤字に関してどう感じられますか…?文字書きさんでなくとも、同人の経験ある方からもお話を伺いたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 9ME5ozWw 2020/12/11

文字書きです
私は誤字をなくすために何十回も見返したり、信頼できる知人に読んでもらったりしています
主さんの好きな作家さんだけど、申し訳ないですがそんなに誤字が多いのは手抜きと私は思ってしまいます

ID: 5RP3ztuC 2020/12/11

急いで書いたのかな…… と思います。
思うように筆が進まなかったか、仕事やプライベートが思いがけず忙しくなったか、理由はわかりませんが、締め切りギリギリで書き上げて読み返す時間がなかったのではないかと推察してしまいます。
誤字は無い方が良いし、たしかに残念な気持ちになりますが、あくまで趣味なので、そういうときもあるよな、と思います。イベント参加するのに新刊がないのは悲しいですし、読み直すと締め切り間に合わないけど推敲を諦めたらイベントに新刊間に合う! という状況だったらわたしもそのまま入稿してしまうと思います。

ID: MHz37tuy 2020/12/11

その方は筆が早い方ではありませんか?
長年読み専をやっていましたが、筆が早い字書きさんの中で数人、もの凄く誤字脱字の多い方がいらっしゃいました。
毎ページ誤字脱字があるうえ、酷い時はキャラの名前まで間違えていたりしましたが、とにかく筆が早く沢山本を作ってらっしゃったので、推しカプの新作が読みたい固定ファンが多くついていました。
トピ主さんが御本を買った方がそうだかはわかりませんが、修正をあまりせずにとにかくお話を量産するタイプの書き手さんは存在しますよ、ということで。

ID: OYoTs6kF 2020/12/11

趣味なので、細かいディティールをどこまで拘るかも人それぞれです。私はギリギリまでストーリーを納得いくまで手直しするので校閲ほぼゼロ入稿、そのためかなり誤字が多いです。事前に誤字が多いことは各所で話しているので、気になる方はうちの本を手に取らないだろう……と思っています。過去に校閲の時間をしっかりとって第三者にも読んでもらって誤字ゼロにして出した本もありますが、その本よりなぜかいつも通りのパッションで書き上げてそのまま入稿した本の方が評判がよかったんですよね……それもあってあまり私は誤字を気にしていません。
絵描きさんでもペン入れや仕上げが丁寧な方もいればそうでない方もいますから、そのあたり含...続きを見る

ID: トピ主 2020/12/12

トピ主です。みなさんコメントありがとうございます!
誤字は手抜きというご意見や、そうではない方も一定数いらっしゃるようですね。誤字が多いと感じ少しびっくりしてしまったので、基準が知りたかったのですが、案外誤字が多めなのは普通のようですね…?
確かに趣味の範囲内でしょうし、こちらもそこまで完璧を求めていません。この方の特徴なのだと捉え、これからも楽しんでいこうと思います。
ご自身の経験からのご意見、非常に参考になりました!ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...