創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lRpiPT0r2022/12/30

素材のデザインがダサいと感じても、それをうまくおしゃれに使いこな...

素材のデザインがダサいと感じても、それをうまくおしゃれに使いこなせる、と言う自負がある方はおられますか?
素材を単体で見て配置していてもおしゃれに感じなかったり、ピンと来ないことがあります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AmpMqE8t 2022/12/30

他者の作品を見てどんな作品でも褒めることが出来る人に通ずる回答だけど
素材を見た時に、これはダサい、使えないと思う人は使わないしそこに時間をかけるので、技術面で遅れを取る。
その素材を、これはこう言う場所に使えそうだ、ここの部分を変えれば自分の作品に使えるかもしれないと思える人は、使ってみて失敗するか成功するか確認出来るし、それを応用して素材を使わずに書けるようになって行くと思ってる。
そんな感じで、随時使っていってる(練習している)ので、結構どんな素材でも使えると自負してますね。
 ちなみに、この認識の違いで出来る人と出来な人が決まると思う。そしてそれでも褒めれない人は多いと思う、そ...続きを見る

3 ID: yIRY8jB2 2022/12/30

絵の仕上げ用なのか表紙デザインみたいな話なのか動画の編集なのか分からないけど、スタートから素材ありきで作ろうとすると事故りやすいとは思う
どういうことがやりたいのかイメージ出来てないからピンと来ないのかも
おしゃれなものを作りたいならおしゃれとはどういう状態かを自分の中で定義して、その後に必要な素材を探したり見つからなければ自分で作ったりする方が早い
それこそギャグでダサい仕上がりを目指すならダサい素材が必要になるわけだし
ダサい素材はダサさが活かされる場面で使った方が多分力を発揮出来るのでおしゃれさが必要ならおしゃれな素材を見つけてくるしかない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最推しはAなのですが、B夢で創作しています 本命じゃないのにB夢を書かないで下さいとブロックしてもしつこくWav...

X上でグッズや新着情報がよく出てくる界隈にいます。 出てすぐその情報に合わせた作品を描くようにしていて、その間他...

潜在リバや潜在相手違いを警戒する描写や言動。 左右相手完全固定として自衛していくにあたって、こんな言動をする人は...

pixivのアクセス解析(課金)使ってる方教えてほしいです。 pixivのここから来ましたの欄で、一部pixiv...

BOOTH倉庫を利用されている方にお伺いしたいです。 ADHD傾向があり、事務作業や発送手続きなどを後回しにしが...

ABの〇〇してるとこ見たい!って呟く人に質問です。 その内容の漫画や小説を他の人が書いたら嬉しいですか?それとも...

本命CPよりも別キャラとの絡みの描写のほうが褒められる。 ...

愚痴です 固定詐欺の人が言う攻めの尻をコンクリで埋めるって、そういうプレイですよね…? 固定のふりをして、攻め...

アンソロジーへ寄稿する作品を、複数の掌編で構成で提出するのは変でしょうか? 字書きです。 既定の文字数、注...

カップリングの表記揺れについて 最近ハマった作品の代表カプの表記揺れの基準がわかりません フェイクですが攻...