人生で入院したことがなくて入院描写に自信がないのですが、この場合...
人生で入院したことがなくて入院描写に自信がないのですが、この場合資料ってどうしたらいいでしょうか?
目が覚めたら病院の一室だった…みたいな出だしの創作がやりたいんですけど、本当に入院経験がないです
医療モノのドラマみるとかでしょうか?みなさんどうしてますか?
みんなのコメント
何の理由で入院するのか決めたら、どんな段取りで進むのが一般的か一通り想像してみる。
その上で該当の理由の病院のサイトをいくつか見て入院の流れ案内を読む。
入院レポを読む。
それで大体つかめたら、話に必要な細かい部分
を一つずつ具体的に調べる。
あとは現代医療のマンガや小説を読む。基本的な医者の職業意識やキャラクターを学ぶ。
専門知識が必要な描写は避けて、お見舞いレベルでわかることのみ描きます
特に医療関係者キャラにそれっぽいセリフを喋らせたとき、それっぽくないとすぐにご指摘が入るのでセリフに対しては慎重です
入院する理由決めてその名前で検索したらレポ大量に出てくるよ
私も最近入院したけど自分と同じ人の日記読みまくった
みなさんありがとうございます!!!!
目が覚めたら病院の一室…しか決めてなくて逆に漠然としすぎたままトピ立ててしまったと思いました
色々決めたら検索かけまくりたいです!ありがとうございました!
もう〆ちゃった?
複数回入院経験ある身としては具体的に知りたいことが挙げられてれば多少言えることはあると思ったんだけどなあ…
とりあえず、
・よく病院食がまずいと言われているけど、薄味が好みな人は普通に美味しい(逆に普段濃い味や脂っこいもの、肉類好きな人だと不味いと思う)
・テレビを見るにも有料のテレビカードが必要(場所によっては談話室のようなところで無料で見られる)
・絶対安静の場合は歯磨きなども洗面所ではなくベッドで済ませる
・売店は今ではコンビニが院内に入っている場合が多い印象
この辺りは大抵の場所で共通してたので参考になれば
って、資料についてでしたか?
ネットで実際に闘病中の方のブログなど参考にするとかいかがでしょう?
患者目線だと心情もつかみやすいかと思います
Twitterで「入院しました」とか「入院」辺りで画像検索したら、その手のかまってちゃん達の入院画像ツイートが山ほど出てくると思うよー
そっちの方がリアルだし(何せ点滴とかの入院系画像を載せてる人はほぼ間違いなくリアルタイムでそういうツイートしてるから)、個人的にはおすすめだと思うわ。そういう連中って構われたいヨシヨシされたいから、聞かれてもないのに勝手にそういうツイートを連発してくれるし。
コメントをする