創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oJOz6kVU2023/01/12

解釈違いや地雷がないと、名作を生み出したり、一人前の創作者になれ...

解釈違いや地雷がないと、名作を生み出したり、一人前の創作者になれないのでしょうか?

解釈違いや地雷が特にありません。相互から「それでは名作を生み出せない。今時、解釈違いや地雷を抱いて初めて一人前の創作者だ」と言われました。

作品を評価されたい場合は、構想の時点で読み手の解釈違いや地雷を配慮するのも手だと思います。しかし、私は評価されたい訳ではありません。
自分にとって思い入れのある作品を作りたいのは確かですが、原作を楽しみながらささやかに二次創作したいと考えてました。

この考えは古いのでしょうか?
今時、原作への愛だけでなく、解釈違いや地雷を抱いてないと良い作品はつくれないのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: sqx3tY4M 2023/01/12

> 解釈違いや地雷を抱いてないと良い作品はつくれないのでしょうか?

そんな事ないです。
その根拠のソースはどこか聞いてみたらどうでしょう。
納得できるソースがなければ

“うっせばーか”

と心の中で思っておけばいいです。

3 ID: SpHGQBLi 2023/01/12

苦手なものへの負の感情で素晴らしい作品を作る人もいますが、それはその人にその方法があっていたと言うだけなので、万人に当てはまるものでは無いと思います。

4 ID: 7F2mISbg 2023/01/12

そんなことはないだろうけど、
絶対に譲れないこだわりや信念みたいなものがあるほうが響く作品を作れるんじゃないかとは思う。
ネガティブなこだわりよりポジティブなこだわり持った方がいいんじゃないかな。

5 ID: cCImH9RA 2023/01/12

そんなわけないじゃん!むしろその相互の意味わからん言説聞いて「え…そうなの?」と思っちゃうトピ主に不安になるわ
詐欺とか引っかかりそうで

6 ID: 4vIlm8r7 2023/01/12

その相互がもう何作もそのスタイルで名作バンバン生み出してるなら説得力もあるけど…実際の実力はどうなんだろ?

7 ID: Zhy3pesO 2023/01/12

「今時、解釈違いや地雷を抱いて初めて一人前の創作者」
どこから出てきたのでしょうかこの言葉…初耳です。今時て???そもそも趣味、娯楽でやってる創作に対する姿勢に古いとか新しいとかあるのか疑問です。
お前がそう思うんならそうなんだろうお前の中ではな、で流していいと個人的には思います。

8 ID: ORybD2W7 2023/01/12

そんなわけない。
とはいえ自分もクズ攻めが流行った時にAはそんなクズじゃねぇぇ!と渾身の力で書いた話が最高評価貰ったから、書くガソリンにはなるかも。

9 ID: KbVaogDh 2023/01/12

>原作を楽しみながらささやかに二次創作したい

なら良い作品を目指さなくてもいいのでは?
趣味なんだから好きなようにやればいいし、新しいとか古いとか関係なくない?

お友達は持論を展開しているだけで、あなたにはあなたの考えがある。同じじゃないのは当たり前。自我の芽生えはまだですか?

10 ID: 9WnJSlEG 2023/01/12

あー ニュアンスだいぶ違うけど反骨精神みたいなこと?
その相互の中で「解釈違いや地雷持ち=繊細で感受性豊か=孤高の創作者」みたいなトンデモ解釈がありそう

11 ID: xTAWN7Si 2023/01/12

私もトピ主と同じ考えです。
その人が過激派で自分と違う考えを許せない人だから、どっちつかずのトピ主に「手放しで褒められないからどこかに所属してほしい」と思ってそんな発言をしたのかもしれません。
解釈や地雷を持っていると、深く原作やキャラを愛しているように感じるため、解釈や地雷を持っているか、自分と考え方が合っているかで他人の原作愛をはかりたがります。
全ての地雷持ちが過激派なわけではないですが、解釈違いや地雷を言い訳に他人の考え方を否定するような人より、トピ主のように楽しく創作している人の方がキャラ愛を感じるので私は好ましいです。
そのまま楽しく創作をしてほしいです。

12 ID: pMd0ZA1l 2023/01/12

相互さんの言い方はちょっと極端と感じます…
「自分はこう思う」って感覚はあっても、解釈違いとか、地雷とか、そこまでの激しい感情が湧かない人もいますよね…
二次における一人前の創作者って何だろう、という疑問も湧きますが、「相互さんにとっては、そうなんですね」という感想しか湧かないかも。

13 ID: 5Uz7xmMw 2023/01/12

>今時、解釈違いや地雷を抱いて初めて一人前の創作者だ
自分は地雷まみれ解釈違いまみれだけど普通に読めるもの描けるもの狭まっていい事ないよ
それ言った人変な人だね

14 ID: JbLIzeno 2023/01/12

知らんとしかいいようがないですね
二次創作でそれを語る意味もわかりません
トピ主は自分なりに創作を楽しめばいいと思いますよ
相手にする時間がもったいない

15 ID: gVO1HLlq 2023/01/12

解釈違いって裏返すと「確固たる自信を持った自分の解釈や明確な好みがある状態でしか起きない」だと思うので、分からなくはないなと思います。ただ、100%そうかと言われるとそうとも言えないのでちょっと言い過ぎだなぁという印象ですね。

16 ID: qDno89pw 2023/01/12

今時、解釈違いや地雷を抱いて初めて一人前の創作者だ
↑こういう言い方する人でそれで一人前になった人いない説

相互はガチ勢でトピ主はエンジョイ勢なだけの話なのでそうなんだ〜くらいで流していいと思います。
地雷はなくても好みのシチュとかあればそこに全振りして名作作る人もいるでしょう、創作楽しんで!

17 ID: 6AJCc8rR 2023/01/12

自分の価値観をもつってことですかね。大事だし必要ですが、それは同時に少なからず誰かの地雷や解釈違いになります。誰からも批判されない作品はたいして印象に残らないので、堂々としてていいのですが。

ただ、地雷や解釈違いがあってこそ、なんてわざわざ目の敵を作るような言い方なので、無意識にそういう発言が出てしまう人の意見は適当に流しといたらいいですよ。たいして理由もないヘイトにエネルギー費やしても得るものは少ないでしょう。

18 ID: VhWntukQ 2023/01/12

自分の解釈にこだわりを持てってことかな?なら少し分かる。
あの解釈もこの解釈も全部好き!って状態だと話作るの難しそう。

19 ID: UMYqSVjF 2023/01/12

そんなことないです
そもそも二次創作上の名作なんてその人にとっては名作でも違う人にとっては解釈違いなんてことザラにあるから気にするだけ無駄では…。
てかその相互さんよくそんなこと人に言えたね
普通に縁切りをおすすめする

20 ID: VJgt4Rm7 2023/01/12

私は敢えて解釈の違いを楽しむ派なんですけど、そういう嗜好だと解釈固定の人の話は一作目は「面白い!」ってなっても、二作目三作目と続くと飽きて来ちゃって段々読まなくなります。ずっと追いかけるのは解釈に幅がある人です。ので、私の中では解釈可変型の作者の方が評価高いです。
逆に、解釈固定の人は同じ解釈固定の方が「深みがあって素晴らしい!」って評価は高くなるんでしょうね。
それだけの話じゃないでしょうか。

21 ID: kETNh3rm 2023/01/12

それ今時じゃなくてただの相互さんの固定観念だよ
一理あるけど高尚臭に掻き消されてるわ

22 ID: lDgbIXKh 2023/01/12

全然そんなことないと思います。解釈違いって当該ジャンルやキャラについて日々考えているうちに出てくると思うんですが、私の場合は「他ジャンルメインの方が書いた1度限りの寄稿」とか刺さりがちなので……。自分のペースで好きに創作するのが一番健康に良いと思います。

23 ID: BklqnxK6 2023/01/12

絵で食っててどこのジャンルでも最大手になるけど地雷ないよ。大丈夫大丈夫

24 ID: noLKRD7M 2023/01/12

なぜそんな一人の相互の意見を鵜呑みにしてるの…

25 ID: トピ主 2023/01/12

トピ主です。皆さんありがとうございます。

これまで交流の機会がなかったことや、界隈ではクラスカーストの上位のような立ち位置である相互から「解釈違いや地雷を語れないようでは、トピ主を創作者とは言えない」とかなり強めに否定されたことから、今の考えで二次創作するのは良くないのか、不安を抱き相談させていただきました。

コミュ障なので壁打ちで活動してましたが、「トピ主のファンでどうしても仲良くなりたい」と相互から何度も熱烈にお声掛けいただき、交流し始めましたが、やはり私には二次創作を通じての交流はまだ早かったのだと思います。

頃合いを見て、相互との関係をフェードアウトし、自分のできる範...続きを見る

26 ID: ZgV8az5n 2023/01/13

相互さんとフェードアウト予定で良かった。

壁打ちさんにガンガン近付いて仲良くなる

仲良くなったら、謎理論を押し付ける

って流れ、なかなかに癖のある人のように思えます…。

「解釈違いや地雷を語れないようでは名作作れない」って初めて聞きましたし、根拠がなさすぎです。
気にしないでいいですよ。

トピ主さんが、今後とも楽しく創作できますように。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

ふれあいを通して、心まであたたかく。 写真で気になった子を選んで、 軽いおしゃべりから、心地よいマッサージ、...

彼女の名前は仮に「美月」としておこう。 東京に住む、少し人見知りな20代半ばの女性。普段は事務仕事をしているけれ...

こんにちは。 東京で静かに心を癒せる場所や人をお探しの方へ、少しだけ特別なご案内です。 忙しい毎日や慌た...

きょうだい児がメインキャラクターの漫画やアニメ知ってたら教えてくれ

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...

東京観光の夜、ホテルでひと休みしたくなったら… 旅行の楽しさと同じくらい、疲れやストレスもたまるもの。 観光や...

装丁と印刷どっちを優先しますか? nmmnジャンルで書店が使えずそこまで部数出ないものの賑わっている界隈です...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京での出張はいつも慌ただしい。 会議が終わり、ホテルに戻っても心が休ま...

界隈に入りたいが故に年齢詐称してしまいました。 これは、他のところでも質問したものです。 私は絵描きです。...