画作りのセンスの鍛え方教えてください。 センスは磨けるって...
画作りのセンスの鍛え方教えてください。
センスは磨けるってよく聞きますが、私はセンスがないのでとりあえずインプットを沢山しようとpixivで色んな絵を見てブクマを沢山してきました。
もう何年もそういうことをやっていますが、目が肥えるだけで自分自身のレベルは全くあがりません。
センスは磨ける派の方々、どうやって磨けばいいのか、ご自身はどうやって磨いたのかどうかご教授ください。
みんなのコメント
絵を描く前にpinterestでアイデアと参考を探すだけで大分違ってくるからおすすめです
そして月に1本だけでもいいから、映画を観て、すき!って思ったシーンをスクショして保存しておくと、構図やレイアウトの引き出しも増えます
(ただスクショをネットに載せるのは著作権的にヤバいので、そこだけ注意した方が良いかもしれません)
ブクマするだけじゃダメだよ
その作品のどこが良いと思ったか、何故魅力的に感じたかを自分で考えて自分の創作に生かしていかないと(丸パクしろって話ではなく)
三つ星レストラン食べ続けてたのに料理上手くなりません!みたいなこと言ってるよ
あとTwitterで
#フィルムスタディー
見てみるといいよ。
映画やアニメ等好きな構図を元に新たに自分で画を作る練習を週1でやってる人達いるよ
闇雲にブクマしてボーって見ても何も得られないのでセオリーを学びましょう。
ジャックハムの風景の描き方、ルーミスのクリエイティブイラストレーションは良書ですよ。
どちらも構図について図解付きで示されています。
特にジャックハムの方は素晴らしいです。
イラストの構図ではなく、構成のセオリーを学ぶ方がイラストの分析に役立つので良いですよ。
フィルムスタディーのハウトゥー本も良いですし、写真の構図のハウトゥーも良いです。
美しい比率にはある一定の法則があるので、まずはその法則について触れている教本や、イラスト講座などがいいと思います
ありがとうございます!
トピ立ててよかった!
おすすめされたこと試してみます!!
まだ何かあればコメントお願いします!
コメントをする