創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1PeMiDGo2023/01/13

「媚び」について 先日TLに自信を喪失したという字書きさん...

「媚び」について

先日TLに自信を喪失したという字書きさんの話が回ってきました。それについて相互の人が「媚びた作品より自分の思ったように書いた作品の方が刺さる」と書いていて思ったのですが、媚びた作品って一体どんな作品なんだろうと疑問に思ったんです。

例えば誰かに擦り寄りたいからその人の好きそうな話を描く(書く)ということや、手っ取り早く人気の出そうなR18というのは分かるのですが(これは別に媚びとも思いませんが)それ以外にも媚びたように見える作品というのはありますか?

また私も字書きなのですが、それなりに評価は頂いていると思っているのですが書くときは自分も好きな上で(これみんなも好きだよね)というような王道設定なんかも書いたりします。書く以上は見てもらいたいし、見てもらえるなら楽しんでほしい評価がほしいって思ってしまうのですがこれも媚びに入るのでしょうか?なんだか分からなくなってきたのですが、媚びていると思われるとやっぱり嫌だなぁと思いまして。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tDGxam9W 2023/01/13

界隈で人気の解釈ばかりで描くと媚びっぽいのでは。
珍しい解釈とか、誰かの地雷踏みそうな危うい解釈を真剣に描いてたら媚びてないように感じるかも。
自分のためだけに描いてる感じ。
そういうのは刺さるとすごい深く刺さる。

5 ID: amPNO40Y 2023/01/13

自分もこれのイメージ。これだけだとそこまでないけどその作風が界隈最大手とか大手に倣ったような感じだとあー、てなる感じ
そういう人ってお近づきになりたいターゲットへのリプも過剰に謙ってたりしてるし。
それがないなら界隈にウケるものかいてても媚びというより二次創作慣れしてるんだろうなー、て感じ

3 ID: cuGFXNnw 2023/01/13

これって擦り寄りとかと同じで、誰かからそう見えたらその人にとっては「媚びてる」になると思います どうしようもない
自分が好きで書いてるなら堂々と書くしかない
自分だけは媚びてるのか本心なのかわかってるんだしそれでいいと思います 私は王道設定しか書きませんが媚びてると思われてるかも…とか考えたことないですし今後もそんなこと気にする予定はないです まあ思ってる人はどうせ私の作品嫌いだろうし別にどうでもいいですね

4 ID: 0AcukNsP 2023/01/13

スパイ家族の原作者が本当は書きたいものと違うって言ってましたよね
媚びて作ることは別に悪じゃないです
自分の満足度と世間の満足度、どっち優先するかってだけで
どっちを選ぶにしても精神病んだり他人を妬み恨んだりしないことが大事です
媚びてる!と批難する側の人間が良くないと思いますね

6 ID: cMvJauEz 2023/01/13

普段は特殊性癖やマイナーカプばかりを書いてるんですが、たまたま王道設定に萌えてしまい、王道作品をアップしたら「媚びてる」と言われたことがあります。めちゃくちゃ萌えながら書いたのに…。
普段の作風と違う雰囲気の作品を書くと「媚びてる」と感じる人がいるのかもしれませんね。あまり気にしないようにしています。何も書けなくなるので。

7 ID: JEvHKSls 2023/01/13

媚びてないと言えるのは作品を公開しない作家だけです。
どんなに崇高なことを考えて作ろうが、公開している時点で人に読まれたい反応が欲しい等の見返りを求めてるわけです。立派な媚びです。

商業作家なんて好きでもないものを描かされるのが普通ですし、アニメやゲームも企画段階でターゲットを定めます。「小学生男子向けに…」「腐・夢女子を狙って…」等と企画書にあるのが当たり前ですね。なければ話になりません。

そんな風に金儲けのために作られたものを、媚びだなんだと言う人達も気づかず推しているのです。

自己満足では終わらず公開しているくせに「自分は媚びない作家だ、媚びてる作品はけしからん」など...続きを見る

8 ID: W7zX5Nt4 2023/01/13

媚びた作品というのは、自分の好みでは全くないのに他人ウケばかり考えて作るものかなぁと思います。
「こういうのがかきたい!」じゃなくて、「こういうのが好きでしょ」が大きすぎる作品。

トピ主さんの場合は「自分も好きな上で」なので気にしなくていいと思います。

9 ID: HUCvTNFL 2023/01/13

そうだと思う。例えばだけどシリアスからのハピエンとか、自分も好き、そのジャンルの人も好きな人が多い、そういう王道ってあると思う。気にしなくていいよ

10 ID: UFIfzNph 2023/01/13

何気なくアップして凄い評価された後その作品ばっかり描くようになった人とかは媚びてるなって思う。
いままで創作していた作風とか推しキャラはどこいったの?って位にあからさまだとね。
評価数とか人気優先で創作してるなら媚びだろうし好きな気持ちのほうが強いなら媚びではないんじゃないのかな?

11 ID: nsZe0krX 2023/01/13

界隈で人気の作風ばかり書いてると、媚びになるかなぁ。いわゆる大衆受け?
刺さるものって設定や性癖が特殊だと思うので。

12 ID: TRMJBj8d 2023/01/13

一次創作の話についての話だとすれば、ランキングにのりたいから頻出単語から逆算して話を書くとかでしょうか。
無理解境遇からの一発逆転ものとか、流行りのテンプレートってありますよね。
ドラマの脚本家みたいに時流を読んでうまく大衆受けする話を作るのが向いてる人もいるので媚びイコールダメなわけではないです。

13 ID: トピ主 2023/01/13

トピ主です。
みなさんのご意見すごく参考になりました、ありがとうございました。
好きよりも受けを狙う、という言葉がとても腑に落ちました。あと界隈での人気設定ばかりだと媚びにも見えるというのになるほどと思いましたがそれを自分が好きで書いていたら自分の気持ちの上では違うのかな、と思えたので聞いてみてよかったです。
大衆受け=媚びに繋がったとしても媚び=ダメなことでもないというお話も伺えてうれしかったです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

ふれあいを通して、心まであたたかく。 写真で気になった子を選んで、 軽いおしゃべりから、心地よいマッサージ、...

彼女の名前は仮に「美月」としておこう。 東京に住む、少し人見知りな20代半ばの女性。普段は事務仕事をしているけれ...

こんにちは。 東京で静かに心を癒せる場所や人をお探しの方へ、少しだけ特別なご案内です。 忙しい毎日や慌た...

きょうだい児がメインキャラクターの漫画やアニメ知ってたら教えてくれ

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...

東京観光の夜、ホテルでひと休みしたくなったら… 旅行の楽しさと同じくらい、疲れやストレスもたまるもの。 観光や...

装丁と印刷どっちを優先しますか? nmmnジャンルで書店が使えずそこまで部数出ないものの賑わっている界隈です...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京での出張はいつも慌ただしい。 会議が終わり、ホテルに戻っても心が休ま...

界隈に入りたいが故に年齢詐称してしまいました。 これは、他のところでも質問したものです。 私は絵描きです。...