創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: V5PwoE7b2023/01/14

右側のみ固定でいろんなBLカプを書いている字書きです。 もし本...

右側のみ固定でいろんなBLカプを書いている字書きです。
もし本にするなら、カプごとに分けたほうがいいですか?
それとも、地雷の方が買わないのを覚悟ですべてのカプを一緒にしたものがいいですか?
どっちの方が多いんだろう・・・というのが知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PLkRSHb2 2023/01/14

自分なら一つのカプのお話をじっくり読ませて欲しいなあと思います。
混合にされると、どうにも薄味に感じるんですよね……。トピ主の書かれるものが一つ一つは濃いのだとしても、混ざると堪能出来ないというか……。

3 ID: トピ主 2023/01/14

ありがとうございます!
なるほど、確かにそのカプの世界観に浸りたいというのはありますね・・・。
説得力がありました。

4 ID: Yn9e8KTz 2023/01/14

地雷じゃないとしても本命カプ以外は読まない・刺さらない可能性が高いから、その分ページ数増えて嵩むのが嫌で買わない
私もカプは分けてほしいな…

7 ID: トピ主 2023/01/14

ありがとうございます!
そうですね〜好きでもないカプにお金払わせることになっちゃうのか・・・。
それは心が痛みますね。

5 ID: CWp1IP4R 2023/01/14

どのくらいの数のカプを扱ってるのかわからないけど本の厚みの半分とか3分の1とかしか推しカプなかったら買おうとは思わないな……普通に

8 ID: トピ主 2023/01/14

ありがとうございます!
推しカプが一つしか無かったらコスパ悪すぎですもんね・・・。

6 ID: LeYHBZyI 2023/01/14

総受け人口多かったら分けないのもアリかなあ

10 ID: トピ主 2023/01/14

ありがとうございます。
読む方は雑食でいけるという方も多そうなので悩んでました。
やっぱりアンケートとかで把握したほうがいいかもですね〜。

9 ID: pmwRTMe3 2023/01/14

もう総受けで活動長かったら固定から総スカンかもだしまとめても良さそう

11 ID: トピ主 2023/01/14

ありがとうございます。
たしかにwww
最初から固定の方には読まれてないとしたら、心配いらないですね!

12 ID: rSG2YDNp 2023/01/14

固定からは避けられる右総受けと雑食からはまとめてないと物足りないと思われるし、知らずに買った固定が実は雑食だと知ってショック受けないためにも全ての意味でまとめて出すのが誰にとってもメリットしかない気がする

13 ID: CWp1IP4R 2023/01/14

ABしか興味ない人にはCBとかDBとか付いて値段高くなるのはデメリットじゃないの?

17 ID: トピ主 2023/01/14

ありがとうございます。
まとめてないと物足りない・・・。そういうこともありそうですね。
雑食の方にとっては、まとめて1冊にしてあった方がバラバラに買うよりコスパいいですもんね。
でも13の方のいう通り、固定の方が買いたいと思ってくれた場合、無駄にお金を払わせるという問題があると・・・。

18 ID: P7y0GJB4 2023/01/14

ABしか興味ない人は雑食の描いたABは読まないよ

20 ID: トピ主 2023/01/14

>ABしか興味ない人は雑食の描いたABは読まないよ

そういうもんですか??
私の書いたものは、固定の方も読んでくれているようなんですけど、そういう人もいるんですね。
参考になりました。

21 ID: CWp1IP4R 2023/01/14

P7y0GJB4
読むけど???

14 ID: 1V5fgTUn 2023/01/14

私は総受けだからまとまってるとその作家さんの1人アンソロみたいで嬉しいけど、私がやるとしたら別々にする…ビビりだから

19 ID: トピ主 2023/01/14

ありがとうございます。
一人アンソロwww
その作家が好きだったらありですよね!
まあでも、そこまでの字書きではないのでw 一人アンソロを出す勇気がないかもです!

15 ID: 4Fk3nISD 2023/01/14

ストックの量にもよりそう
分けるほど各カプの量があるなら分けた方がいいだろうけど
同じように総受けが多いジャンルかどうかの周りの空気も重要かな

22 ID: トピ主 2023/01/14

ありがとうございます。
そんなに量がないのが悩みです。
本にするには新しい話も収録しますけど、全部のカプを書くとなると大変ですね。
そう考えると、一つずつわけて本にして、新しい話をそれぞれ追加していくのがいいかもという気がしてきました。

16 ID: 4TIyur0N 2023/01/14

生産元は気にしないけど苦手はあるタイプだから分けてくれると嬉しい
B総受けの人の出したAB本は買うけどCBDBとか抱き合わせは買わない

23 ID: トピ主 2023/01/14

ありがとうございます。
地雷がある人がいると思うとそうなんですよね〜。
総受け本はコスパがいいとかまとめて読めるとかメリットがあるけど、地雷がある人が一人でもいるなら、
やっぱりまとめない方がよさそうですね。

24 ID: トピ主 2023/01/14

皆様、貴重なご意見ありがとうございました!
どの回答もなるほど・・・と気づきがありました。
方向性が見えたので、本当に助かりました!感謝です!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...