創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UDW8Eeif2023/01/18

某携帯獣の絵を描いています。1ヶ月ほどアナログでちまちま続けて公...

某携帯獣の絵を描いています。1ヶ月ほどアナログでちまちま続けて公式絵の模写はまあ見せられるかな…なものになってきたのですが、公式絵じゃないポーズはどうなってるのか訳がわからず描けません。
こういうのってどういった練習をすればいいでしょうか…
動物のポーズ集などを見たりもしているのですがじゃあそれを描きたいキャラで表現するには…???です
新作ソフトでいろんな方向からスクショしてそれを模写してもしていますが、描きたいポーズそのものの格好は撮れないし…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1uWL0pjl 2023/01/18

いっそぬいぐるみを買ってポーズをさせてみるとか。近い体格の動物の骨格を当てはめて肉付けをそのキャラにするのも良いと思います。
ああいうのは非現実的な動きをして当たり前だと思うので、多少の違和感は仕方ないですよ。公式絵だって、生物としてありえない形でありえない動きをしていると思います。

3 ID: dw5yzLE4 2023/01/18

描き始めて1ヶ月だとちょっと難しいとは思うのですが、不規則なデザインの生き物などはパーツごとに図形で考えてアタリを取り、描くようにします。
頭の形をモンスターに合わせて逆三角の四角錐と捉えてそれで奥行きや向きを考えたり、足は関節ごとに分けて円錐で捉えてから、表面の肉付けをしていきます。

4 ID: smj7ldHK 2023/01/18

よく言われる、模写をしてるから、模写しか描けないというやつですね。
じゃあ、模写してたら他の絵が描けないのかと言われればそんな事は無い、トピ主様の言うように、色々な角度からスクショして描いていけば描けますし、それがダメかと言うと全くダメではない。

分からないから描けないのか、分からないから描かないのかには大きな差があります。
分からないから描けないでも描く、これが絵描きだと思います。 描けば書けるようになりますので、ガンバです。

一応練習方法として(同じ練習方法で殆どの練習を出来るが、よく言われる練習方法として)
「デッサン」立体的に描くのを意識するのではなく最初は、正確な形...続きを見る

5 ID: vnFIQMpo 2023/01/18

個人的にだけど二足歩行はDキャラのアニメの動き方とかも参考にしたことがある
動物というかケモ系はアニメに出てくると動きにデフォルメ利いてるから真似するとわりとそれっぽいものになるかなーって…
結局スクショが1番なんだろうけど狙ってアップにするの難しいし細かいとこジャギジャギなんだよね
せっかくみんな可愛い動きするんだしまともなビューモード欲しいよねえ

6 ID: Hq15eVJY 2023/01/18

めっちゃわかる…
私の推しポケが表情一切ないかつ、動きも殆どない子なんだけど、公式だとどの角度も可愛いなあ…ってなるんだけど、自分で描くとなるとどんな角度描いても、なんか違うんだよなあ…ってなっちゃうよね。
数少ないその子を描いてる人達も同じように思ってるのか、上手く描けてないかもしくは公式の模写が8割だから、その子を魅力的に描けてる更に少数の人達のことほんと尊敬する…って常々思ってる。
トピ主の描いてる子は表情ある子?もしあるのなら、もういっそ動きのあるポーズは諦めて、表情でなんとかするという手もあると思うよ。
人間はだいたいキャラの顔しか見ないから、顔部分だけ頑張って魅力的な表情さ...続きを見る

7 ID: kAJvd3yE 2023/01/18

界隈の人たちは推しも推し以外もゲーム内であらゆる角度からじっくり観察している人が多いのでスクショを模写するとすぐにバレます。特に指摘はされませんが絵の評価はほぼつかないと思います。
なのでスクショ頼りの模写は程々に各キャラのどこがどの部位かを観察してそれを実在の動物の骨格と照らし合わせて描く練習をオススメします。

6さんが挙げている表情も動きも少ないキャラは難易度が本当に高いのでまずは分かりやすい実在の動物モチーフのキャラから観察して練習し始めるといいかと思います。

8 ID: トピ主 2023/01/18

後出し追記になりますが自分は字書きでして、字よりもここは絵で表現したいなあと思うことがあり練習するようになりました。なのでいいねやRTが0でもいいやーということもありそこは気楽です。

まとめてのお返事失礼します。
4さんの挙げられているもの参考になります、練習に試してみます。
ぬいぐるみが買えた子は持ってるのですが、描きたい子全てを手に入れるには財力が足りず…新作の子でまだ何も出てない子もいます。1匹に絞って描くのは描けない!で気力が持たず、いろんな子を描いています。
まずは描きやすい子から練習して行こうと思います。
皆様のお言葉大変参考になります。
ありがとうございました。
...続きを見る

9 ID: gQ9fyte7 2023/01/18

似た体型の子でもポーズは違うので何体かでポーズ交換して描いてます。慣れてきたら違う体型の子のポーズをとらせて…と言った感じです。この子があの子のポーズをとる場合ここはどうなるのか、と考えるようにして少しずつ全体をつかむようにしています。
ありがたいことに様々な媒体があるので個人的に表情はアニメや漫画、動きやポーズはカード、角度は門これ等を参考にしてます。
大抵の子ならニコニコ顔だったり負けたらグルグル目にされるので私の表情お硬めの推しもそう描きたい場面では容赦なくニコー^^です。
どれも新しい子はこれからなので今のところ図鑑で動かしてあらゆる角度からなめ回すように見てます…

10 ID: KCl6zvE1 2023/01/18

アニメの動きのあるシーンを模写するといいよ。繰り返すうちに応用が利くようになってくる

11 ID: SZYfjQ0x 2023/01/19

ポケマスだと使用トレーナーはもちろんバディのポケの3Dモデルは
ステータス画面を開く→バディポケにタッチでぐるぐる回せたりする(上や下からの構図とか特殊なのは無理だが)
ソシャゲだし実装されてるキャラかつ持ってないとダメだけど……

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オシャレを知らないオタクの斜め上な感想がしんどい。 男性向け女性向け両方で活動していますが、男性ファンが多いジャ...

二次界隈の交流リセット癖ある方いませんか? トピ主は厳選フォローの字書きです 参入するCPの規模はだいたい...

同人誌を描いている方にお聞きしたいです。 昔行ったコミケのカタログを見つけて数か月前に活動はじめました。 ...

着せ替えゲーなどで作ったオリキャラを、絵師に依頼する時のイメージとして出してもいいのですか? 鍵垢や非公開で壁打...

素性を隠していたフォロワーさんへの接し方について悩んでます。 最近自ジャンルに参入してきた方と相互になりました。...

同人初心者です。助けて下さい。悩みすぎて夜寝れません。今週は3時間しか寝れませんでした…。悩みすぎなのか薄っすら頭...

フォロワー5桁の厳選フォローになっても虚しい。どこまでいったら承認欲求満たされるのか分からないです。承認欲求無くな...

grokで遊んでる人いますか? grokに自分の画像読み込ませて遊ぶと楽しい!「spicy」とか入れると2人が絡...

同じくらいのフォロワー数だった絵描きのフォロワーさんと差がついて、今はあまり絡んでもらえなくなってしまいました…。...

公式に仕事をしたキャラのCP二次創作をして炎上した事のあるプロ絵師っていますか?(女性向け限定) 自分が知ってい...