推しカプの片方に昔の女(男)がいるっていうのは受け入れられますか...
推しカプの片方に昔の女(男)がいるっていうのは受け入れられますか?
中学生とかじゃない限り過去の女(男)がいるのはごく普通のことだとは思うんですがなんだか、ウギイイーーッッ!!!(痒み、つらさ)ってなります。
個人の嗜好の問題でしかないんですが、それで本当に気を取られてやるべき事も進まないので助けてください。
みんなのコメント
昔からハマってきた推しカプ全ての片方側に昔の女(男)いましたが、それがあっての今に萌えるタイプだったので気にならなかったです
気になるならその手の話題が気にならなくなるまで人様の作品を避ける…とかでしょうか
後はもういたことを忘れられるように自分に言い聞かせるとか
あまり気にならないです。
いたらいたでエモいなと思ってしまう方です。
どうしても気になるのだったら、昔の恋人がいないif設定を妄想するのはいかがでしょう?
それか、昔そういう人がいたからこそ、推しカプは今のパートナーの良さがわかるようになったのだ!と考えてみるとか。
昔はそういうの同じ理由で嫌いなタイプだったんですが、歳を取ってきたら居るのが当然だし自分も推してるのだからモテて当然と思えるようになってきました。
今のカップリングに繋がるなら何も問題ないです。
遊び人タイプで相手を使い捨てだと下半身緩いなと思うくらいで、純愛だったら過去に誰かを真剣に愛し愛された経験がある人という属性自体が好きですね。
昔は昔、今は今で、他の誰かに愛された経験があるからこそ、より今の幸せを噛み締めてそうなカプにエモさを感じます。
過去の恋愛と比較してどちらかを貶すのではなく、過去の恋愛があったからこそ今の幸せに繋がってる二人だとなお良い。
め〇ん一刻の「あなたもひっくるめてもらいます」が好きなオタクなので全然ありです
設定にもよりますが二次創作の都合で過去の恋人を都合良い当て馬や踏み台にされるとモニョります
もし大切な恋人だったならちゃんと(過去とはいえ)大切な恋人として扱ってほしい
ハム式設定で昔の恋人がいるのは気にならないんだけど、虹において、捏造された昔の恋人や遊んだ相手がいるのは、読む気をなくすことがある。
カプによるけど公式で居るのも二次でいた設定にされてるのも平気。今の自カプは二人ともスマートな大人って感じで描かれてるので一人や二人はいた方が自然に思えて好きです。
ただ他のキャラを当て馬的に昔の恋人設定にされてるのは苦手です
むしろ元カレ元カノがいた過去がそのキャラの解釈なので気にならない。
今は自カプと付き合ってるから大丈夫。むしろ昔の恋人とできなかったことを自カプにさせよう!幸せになあれ!
気にならないです。むしろ昔の相手がいた方が萌えますね。昔の相手に嫉妬するシチュも好きですし、モテる推しが好きなので。
ある程度の年齢になって、一通りの経験を済ませて、人間関係の良し悪しをわかったうえで選んだ相手が、自CPの相手なんだと思えてグッとくるので元カレ元カノ大歓迎です(公式・二次問わず)
昔の男(女)がいるカプが大体推しカプです。失ったり別れたりした後、立ち直る一助を推しカプが担ったんだなと思うと泣けます。離別の苦しみを推しカプが癒していく構図が大好きです。
今の推しカプはアリというかむしろあってくれという感じです
裏社会の構成員というキャラたちなので、浮いた話が何もないというのは硬派すぎてむしろ解釈違いになってしまうなと思います
過去の推しカプの中には、過去に恋人がいたというのが解釈違いになるキャラもいたので、キャラによって感覚が違うのは実感しますね…
二次創作の中でそういう過去を描く場合、昔の恋人という存在がチラ見えする程度なら(キャラ解釈に合えば)特に気になりませんが、過去の恋人とのエピソードががっつり描かれていたり物語に登場したりすると「オリキャラはいらない…」と萎えます
キャラの年齢や性格によります。30歳とかすごくモテる設定とかで今まで誰とも付き合ったことないのはまた解釈違いな気もするし…
高校生・大学生くらいであれば人によりけり。原作のネームドキャラが過去の相手なのは当て馬的だし、顔がちらつくので嫌です。モブがいい。今の相手に一途でいて欲しいので、前の恋人への未練がタラタラも嫌。
前の相手が居ても良いと思いつつ、書いていて結構地雷が多いなと自覚しました。
個人的には過去の恋人は向こうから言われて何となく付き合ったけどそんなに好きではなくて、本当の恋を知ったのは今の相手、とか最高に好きです。
キャラによって萌える場合も違うなーって場合もある
キャラ解釈の違いだと思う
個人的には「告白されたから付き合ったけどなんとなく別れた、カプの相手が真実の愛だった…」みたいなのは苦手
受け入れるというか、このキャラは経験ありそう、このキャラはなさそうっていう解釈はある
他人の作品だと、書かれ方によって嫌だな〜と思うものはある
漫画やアニメのキャラは「ごく普通」ではない人も多いし、そもそも現実でも「ごく普通」なんてあってないようなものだし、自分の解釈信じて好きなように書いたり読んだりしよう!
攻めは限度を超えてるとイ゛ーーーッ!!ってなる
受けはそこそこ遊んでた方が好き
人懐っこい雰囲気の受けが好きだから男女問わず人に好かれた経験があるとめちゃくちゃ興奮する
キャラによる
今好きなカプの攻めは一人くらい普通に真面目な感じでお付き合いしたことあったら萌えるな〜と思ってる
たまに元カノがいる設定の二次創作があるけど、なんとなく遊びで付き合ったけど別に好きじゃなかった、みたいなのばかりでよくがっかりしている
高校生キャラとかならまだしも、いい歳のキャラ同士のカプで元恋人がいないのはありえない
いい歳のキャラに元カノいるのが許せないだ地雷だ騒いでる人は藻なんだろうなあとしょっぱい目で見てしまう
全くの別カプだけど同ジャンルの話だと思うので個人的意見述べさせてもらいます
故人の女性についてはビジュアルが出たりイベントで詳しく触れられてなかっただけで、
これまでも作中の資料では存在が明かされていましたし、エピソードなどもありましたよね
Aにとって特別な存在であったことは確かだし、彼女の影響でAも今のような人格に変わっていったという過去はあるけど、
A本人が「公式」で「友人」と言ってるじゃないですか
それが全てだと思います
あの二人を恋愛関係として描く方がいたとしても、それは非公式設定を用いた二次創作にあたるわけです
なので、トピ主さんも気にしないで二次創作続けていい...続きを見る
え、急にどうしたの?
トピ主ひとことも特定のジャンルの話だなんて言ってないじゃん……
思い込みで特定のジャンルの話始めるの怖い
キャラ解釈による。
公式でそんなそぶりは見せないのに遊び人設定になってたり、反対に異性愛っぽい表現がある年齢が高いキャラなのに作者の一存で絶対DT!!!みたいな二次設定が付与されてると「何で?」とは思う
私の好みの問題だけど自カプは成人同士でもお互いが初めての相手であってほしいよ
あといい歳して童貞の人をきもいとも思わないし
成人してたら性経験があって当たり前なの?
公式設定でもない〇〇には元カノがいた〜とかこういう女だった〜とかが界隈の共通認識になってたら嫌だなと思います
キャラ解釈によって経験ある方が自然だと感じるキャラといないんじゃないかなーってキャラがいる
二次創作での描き方はまた別の話
コメントをする