創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6vWDFXO52023/01/28

マンガって印刷具合が大事だと思うんですけど(特に表紙)刷る時、ど...

マンガって印刷具合が大事だと思うんですけど(特に表紙)刷る時、どこまで拘りますか?
表紙絵なら印刷予定の紙でためし刷りをしたり、本文も印刷所でためし刷りはしますか?
それとも自宅でカラーをチェックして、そのまま紙とかはサンプルで見繕って、印刷所に送っちゃったりしますか?

印刷前にどれくらいチェックするか、色の出方にどれくらい拘ってるか、(あるいは拘らずにさくっと行ってしまうか)皆様の印刷事情を聞いてみたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RmoFWuN4 2023/01/28

全然こだわってない。最初の頃は気にしてたけど、今はモニターをペーパーモードっていう画面が黄色くなる設定にして(目が疲れにくくなる)色塗ってそのまま書き出してる。
届いた本を見てもそんなにイメージと違わないと思ってるけど、自分がオフ慣れして雑になってるだけかもしれない…

ただ、最初すごく色味を気にしてた頃、同じ印刷所、同じ用紙同じ設定で再版した時にびっくりするくらい色味が違ってなんで?!と思ったことがあったから、結局どれだけこだわってもデータ通りに出るわけじゃないんだなーと諦めてしまったのもあるかも

3 ID: vtTGoqrw 2023/01/28

イラスト本じゃなくて漫画なら、読む方は全然気にしてないから標準的な印刷なら何でもいいと思う。商業だって自分の線に印刷合わせてもらえる作家なんていないんじゃない?普通は印刷の基準に耐えられる線で描く。
カラーは試し刷りするのが安全だけど、自分は気に入ってる印刷所のクセ考慮して塗ってる。印刷にこだわりすぎて時間無駄にするくらいなら、こっちが合わせて沢山本出した方が効率いいし喜ばれる。
印刷じっくり見て、色の出方チェックする読み手なんて同業者しかいない。

4 ID: jJYHN5TG 2023/01/28

初めて使う印刷所ならCMYK対応したパレットで塗って入稿する
試し刷りはしない(そもそもプリンター持ってない)
二回目からは発色の癖も分かるので特に問題ない
↑にもあるけどそこまで読者は気にしてない

昨今はRGB対応の印刷所も増えてきたし、昔々みたいにシアン抜きしなくて肌色が死んだとかいう事故も少ないイメージ

5 ID: トピ主 2023/01/30

ありがとうございます!
実は色味などが心配で自宅で印刷を繰り返していました。
気にせずに刷る、と言うご意見が多く、かなり気が楽になりました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...