創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: e6DCIR122023/01/31

下描きとペン入れどちらに時間をかけますか? 私は下書きでは大体...

下描きとペン入れどちらに時間をかけますか?
私は下書きでは大体で(余計な線もいっぱいあります)、ペン入れの方でがっつり描くほうです。
ペン入れの時はなぞるようなペン入れではなく、整形するつもりで魅力的になるように直していきます。
最近Twitter始めて人様の下描きをお見かけすることも多いですが、皆さんペン入れか?と見間違うような下描きばかりで驚きました。
 皆さんは下描きとペン入れ、どのようなレベルでされていますか? 色んな方のお話聞いてみたいですを 下描きに使ってるペンの種類もお伺いできたら嬉しいです(私はクリスタデフォルトのシャープペンです)。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E4zyLt7H 2023/01/31

私は下書きにがっつり時間をかけて、ペン入れはほぼなぞる感じです。タイムラプスなどでトピ主さんのようにペン入れでがっつり描いている方たまに見るけど、すごいな~!って思ってます
下書きにはらくがきペンを使ってます!おすすめ!

3 ID: LdzTmjKM 2023/01/31

私もこれです
下書きにはカラーイラストの時と同じペンを使ってます。なんでもブラシです。

4 ID: 4qx26gKa 2023/01/31

私も同じですー
モノクロは下書きもペン入れも同じブラシです(いまは公開されてませんが、アナログGペンと似た感じの書き味のもの)その方が下書き→ペン入れ後のギャップが少ないので

5 ID: NMv2VcT5 2023/01/31

下書きの方により時間かけていると思います。自分はペン入れ作業はいかに思ったようにきれいに線を引くかという方に意識が向きがちなので、全体のバランスに注意しながら下書きしないと崩れたままペンを入れてしまい結局書き直すことになる……。
ただ、整形するつもりで直す作業は気づいた時に随時やってます。完全になぞる!までは書き込んでないかも。

6 ID: PJ9iVGMk 2023/01/31

下描きがちゃんとなっていないとペン入れでも失敗するので、下描きに一番力を入れます。
そうすると、その後の作業が楽になるので…

7 ID: XncEx6A5 2023/01/31

下描きをきっちりやっておくとペン入れの時に線が迷わないので結果的に時短になります
迷いなく線を描けるタイプではない自分はこのやり方が合ってます

8 ID: gU5YMy63 2023/01/31

トピ主と似たような感じで線画で整形する派。普段はほぼアタリみたいな雑さからいきなり線画始めてるけど遅筆だから今度下書ききっちりでやってみようかな

10 ID: トピ主 2023/01/31

9番のコメントを書いている間にありがとうございました。
おお、やっと同じ傾向の方が!
私はアタリまではいかないですが、手なんかはよっぽど難しい構図じゃないと軍手がヒラヒラしてるみたいなので済ませて、ペン入れに全てを託したりします。
それなりに描いてきて、この下絵だとペン入れのとき困るな…というのはなんとなくわかってきたので、そんなに時間はかかってないとは思うんですが、どちらに比重を置いた方が早いんでしょうね?(もちろん人それぞれだと思いますが)

11 ID: gU5YMy63 2023/01/31

ペン入れの自分に全てを託してるのめっちゃわかります。線画段階でようやく解像度の低い部分の資料を探し始めたりするタイプです。下書ききっちり時短勢が多いので、やっぱりもうちょっと丁寧なほうが良いのかも?と思わされましたね…お互い自分に合った比重が見つかると良いですね!

9 ID: トピ主 2023/01/31

皆様ご回答ありがとうございます!
なんとこれほど下書ききっちりされる方が多いとは思っていませんでした! 半々くらいなのかな〜と思っていたので、考え方を改めます。
せっかちだからなのか、下書きを早く済ませたくて…という気持ちが大きいのかもしれません。
というわけで下書きをそんなに信用していないので、ペン入れする時は迷いながらというわけではないんですが、上からもう一度描くつもりでやっていると思います。
あとペン入れと同じブラシで描かれている方も多いんですね! 最初からパキッとした線ではなかなか描きづらく感じてしまうので、これも驚きでした。
ここまで書いていて、線がたくさんあると、目は自動...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...