作品は好きだけど頻繁に削除・非公開するタイプの人の事どう思いますか?
みんなのコメント
見れなくなるの悲しいな、また公開してほしいな、むしろ本にしてぅれ!って思うけどそれが頻繁だったら構ってんちゃん?うざーになってします。そこまでいくと好きではなくなってしまってるけど。
そういうタイプの人多いのでもう割り切ってます。好きな人の作品は片っ端から保存してこっそり楽しみます。
あー、いたいた、そういう人
情緒不安定な人だなーって思いながら、好きな作品はDLしてた。
支部の騒動でお気持ち表明して「撤退します」ってプロフに記載があるけど、今も垢は残ってる。
何がしたいのが分からない。
関わりたくもないし、他人に対してこういうこと言うのは嫌だけど、萌製造機だと思って遠巻きに見てる。
その人が本当に神でその人じゃないと満たせないなにかがある(圧倒的な神作品とか他がまず書かない特殊性癖を書ける)とかじゃない限りスルーしますね。
消す前に読めたらラッキーくらいの気持ちです。
皆が、その手の行動に厳しいのは知っているけれど作者の自由だと思っている。
しんどくなってまで作品公開したくない。
消すのは自由だし別にいいけど
消す前後にメンヘラムーブかましてきたらメンヘラだし
黙って消したり復活したりする人ってあまりみない
消す前にわざわざ言うなら構ってちゃんだなーとは思うけど
黙って消してるならなんとも思わないかな
てかそれより勝手に保存する人がこんなにいる事の方が気になるわ…
Twitterだとしたら、Twitterで過去絵を見返すことが滅多にないので、別に消されてもどうでもいい。本人もそういうスタンスだからポンポン消すのかな、最新絵だけ見て欲しいのかなと思う。
Twitterじゃなくてpixivで消すような人なら、ちょっと変わった人だなと思う。Twitterと違ってpixivはある程度長い間見られることが前提になっていると思うので。別に悪感情はなくて、作品を消さなければもらえる注目や評価を捨てるのはストイックだなと感じる。
本人の自由だから別にいいと思うけど、見てて疲れるのでその人のことは追わなくなる。
前に好きだった絵柄の人がこういうタイプだったのでフォロー外しました。
「1ヶ月経ったら消します」とか決めてるならいいけど、メンタル病んだからって全消ししてまたしれっと復活させて……ってのを繰り返されると、人間関係もそんななんだろうなと思って離れたくなる
頻繁だとそのうち反応しなくなるかな。相互にそのタイプいる
悪い人じゃないんだけどね
不安定な感じ
未成年閲覧とか何か問題が起きて非公開や削除する人はむしろ慎重な人なんだな、ていう印象
好きな人が消えてたらショック受けるよねー分かる
けど本人の自由だしね
メンヘラムーブなしに消すだけなら残念に思うだけ
そこから復活させたら一気に作者ごとキショってなる 読みたいと言われたので〜パク防止のため〜とか言い訳してたら余計きしょ
神作家神作品だったとしても心酔してた気持ちはどんどん減って最終的には無になった
支部で、削除からの復活を5回は繰り返してる人がいます。
初めはトラブルかなって心配しましたけど、3回目位からは、ああまたかよって思うだけです。
不安定な印象はありますよね。何がしたいんでしょうね。
作品は好きなので、見かけたら保存してます。
どうせ消すんだろうなと思うので、ブクマもいいねも一切しません。
(2回目まではしてました)
展示の棚にものを出し入れするのは家主の自由だと思ってる
消えてたら悲しいけど、消したくなる気持ちも分かるし、それで作家がリフレッシュできてるならそのほうが絶対にいいよ
消しちゃダメだとか人目が気になるのがネックになって描けなくなる方がやだ
コメントをする