創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zH5DS41j2023/02/03

小説の作中に複数名登場するシーンがある場合、どんなことに気をつけ...

小説の作中に複数名登場するシーンがある場合、どんなことに気をつけてますか。

どうしても3人以上登場させざるを得ない場合、誰の言動か分かりづらい状況になってます。
よろしければ皆さんが気をつけているポイントなどあれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZWL8dESH 2023/02/03

1:語尾や一人称でセリフに特徴をつける。
2:地の文で誰がしゃべったか適宜、説明をはさむ。
3:話題の落としどころを最初に決めておく。
例:ある計画について話し合うシーンを書きたい→Aの意見を採用 など

3 ID: ePVlXqiH 2023/02/03

地の文を徹底して客観的な視点にするか、誰か一人に集中させる。
表情が強張ったとか目で見て確認出来る事は三人とも描写するけど、内心胸が張り裂けそうだったとか心の内は分散させるとごちゃごちゃになるから一人に決めて動かさない。

4 ID: Y9lyj2Xp 2023/02/04

「乾杯!」
 Aのかけ声で五人の飲み会が始まった。俺の隣に座ったBが早速枝豆を取ろうと手をのばす。
 向かいでビールジョッキを半分ほど一気飲みしたCが、
「しかし最近さあ」
 と話を切り出した。
「クレムばっかみちゃって、原稿進まないの」
「え~、それってCがだらしないからだろ?」
「D、はっきり言い過ぎ」
 俺は苦笑して、枝豆を口の中へ放り込む。

適当に書いたから下手でごめんだけど、こんな感じで地の文と会話に名前を出しまくって進める。
一人称ですらくどくなるけど誰の台詞かわからないのは結構ストレスになるなと感じるから、くどくても分からないよりマシ!って割り切ってる

5 ID: Cjv0rqaP 2023/02/04

二次創作でよく複数名出しますが、口調に特徴があるキャラが多いのでなんとかなってます
もしくは、AB作品でCDEFが登場するとしてEとFの性格や口調が被っている…という時は、もうEでもFでもどっちでもいいつもりで書いています

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

推し作家への熱い気持ちを聞くトピ 推し作家作品のここが好き!や、キモいかもしれないと日和って送れなかった熱量...

鬱やバドエンを好む人って体感全体の何割くらいと思いますか? クレムにはかなり鬱バドエンを好む人がいるイメージです...

新刊落としたからイベントを欠席する、までは分かる。 新刊落としたけどイベントに一般参加する、のもまだ理解できる。...

東京大阪高級本番出張サービスLINE:699jp Telegram:@tyo52JP 東京23区 & 大阪府全域...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

絵が上手い界隈の大手の創作物が苦手で一切反応しない人いますか? 自カプABの大手(同カプ創作者なら必ずフォロ...

天使の癒し・东京大阪出張デリバリー| 現金決済・料金透明|写真は本人 東京・大阪での出張デートサービス プ...

交流の始め方について。同人歴、ツイッター歴長めの者なのですが、以前はよく下のようなやりとりから交流が発生していたよ...