二次創作での建物のえがき方について なるべく公式の模写...
二次創作での建物のえがき方について
なるべく公式の模写、トレスと誤認されないよう、自分絵で活動しているビビリ絵描きです
トラブルは避けたいですが、場面に説得力が出るのである建物を描きたいと思っています
漫画やイラストで原作に出てくる建物を描く場合、原作に似せて描かれますか?
意図してアレンジしたり、原作をベースに想像で描かれますか?
描きたいものが原作で数コマしか描写がない(資料が少ないけどある)場合、皆様ならどうされるか理由も教えてください
内装などでも大丈夫です
なお、界隈では上記コマの模写を何度か見たことがあります
私はぼやかして描こうかなぁと思っています…
※そもそも二次するなら~といった回答は恐れ入りますがご遠慮ください
みんなのコメント
建物ならもちろん原作通りに描きます
二次創作なら原作に忠実でなんぼと思ってるので小物、服に至るまで全部真似するなあ
コメントありがとうございます
原作が魅力的だからこそ二次創作したいので、忠実に描きたい方は多いですよね
建物も勝手にアレンジしたら別物になってしまいますものね
素人が下手に手を加えたら建築様式的に間違ってしまうかもしれませんし…
数コマしか描写がない場合も、一応人物に合わせて角度すこし変えたりしなきゃですよね、
自分は似た形の3D建物素材を使って大体の形を取り、原作のコマを参考に細かいディテールを似せます。
最悪場所が分かるなら細かいところが違っても説得力は出せそう。
コメントありがとうございます
3D建物素材!便利そうだけど手が出せない憧れの存在でした
なるほど、説得力を持たせ、自分の絵に落とし込む理想の方法のように思います
プロの方でしょうか?とても参考になります
東京タワーとかはそのまま描く(名前は出さないor変える)
作品オリジナルの特徴的な建物なら普通に出すかなぁ……その辺の著作権とか考えると、そもそもキャラの服装デザインは?キャラの色は?キャラそのものは?ってなるので……
コメントありがとうございます
確かに東京タワーが出る作品は何度か目にしたことがあります(商業ですが)
今回のケースは作品オリジナルの建物で、まさに同じことで悩んでしまいました
そのまま描くと模写だし界隈で被るしかといってアレンジすると違う建物だし…じゃあそもそもキャラは?……
結局自己責任なので、明るめのグレーになるよう気を付けるしかないですよね…
「建物が出ている原作のコマ」は一切模写せず、「原作の〇〇のコマと同じ建物」を新しく書き起こすようにしています。
資料が少ない場合は、コマと資料で分かる範囲の情報から自分で妥当なサイズ感を考えて、家具の配置や簡易間取り図を作る→パース取って数アングル妄想スケッチ(ぬいぐるみはここ、本は何冊など、重要なところや気付いたところは文字でメモもしておく)→その妄想を元にして原作のコマとは別アングルで書き起こす、みたいな感じにしています。
「クリスタルの森」とか「SF風敵のアジト」「建築様式ごっちゃになってる城」などといった架空の物でもだいたい同じです。。
※妄想=大幅な改変ではなくて、たぶんこの窓...続きを見る
できるところまでは原作通りに描きます!
わからない部分は想像になりますが、読む方はあまり細かく見てないことも多いので…。
ソシャゲ界隈では資料がスチル一枚なことも多く、描き手によって外装内装が違いますがそれは解釈の違いなのでどれも間違いだとは思いません。
3コメさんのように3D素材を使う他、
・似た構造の建造物写真をパース元として使う(あくまでガイドとしての利用です)
・元絵を緩く目トレス→変形でパースや角度を変えてから描き込んでいく
・内装ならシルバ◯アみたいなミニチュア家具やブロックを実際に組み立てて「自分で解釈した部屋」を作ってしまう
などをしたことがあります。
コメントありがとうございます
言われてみれば自分が思うほど読み手の方は細かく見てないかもしれません
資料が少ないからこそ個性が出るというのも面白いですね
私も描き手さんの絵の差分は間違いとは思わず、解釈や工夫が詰まっていて楽しいです
似た写真を参考にしたり、元絵をゆるく描いた後変形するのはすぐ取り入れられるし説得力も増しそうです
実物(?)を作ってしまう発想はなかったので目から鱗です
ぱっと聞きハードルは高いですが、リアル3D素材は最強な気がします
想像できない箇所はコメントを参考に手を動かしてみたいと思います
コメントありがとうございます
かなりじっくり観察し、緻密な設定をなさっているのですね…!
慣れるまで難しそうですが、これができたら自分の中で設定がぶれたり悩んだりしない分確実に時短になりますね
7さんの 正確性<説得できるレベルの妄想 が私の理想スタンスだなぁと改めて気づきました
描かれていないから分からないではなく、描かれてないからこそ楽しんで妄想できたら素敵ですね 精進します
妄想スケッチの詳細もご丁寧にありがとうございました
人様の創作背景を覗く機会があまりなかったのでとても興味深く読ませて頂きました
沢山のご回答ありがとうございました
色々なスタンスの方のご意見を拝見でき嬉しいです
皆さんの回答を見て気づいたのは、建物をどう描くかという回答が創作スタンスが一致しているということでした
私がスタンスぶれしているからこんな質問をしてしまったようです…
二次創作に正解はないのかもしれませんが、何を重視して描いているのかを大切にしていきたいと思います
アドバイスや経験談もとても嬉しく、興味深く読ませて頂きました!
皆さんのご回答が他の建物・内装を描きたい方の参考になりますように
コメントをする