創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5fzUqLt72021/01/06

通販についてお伺いしたいです。 書店委託(とら)とboothで...

通販についてお伺いしたいです。
書店委託(とら)とboothではどちらが注文しやすいでしょうか?

初めてのジャンルで本を出すのですが、通販をどうするかで悩んでいます。プチで盛り上がっていたこともあり現地で捌ける量を予想して刷ったのですが、ここ数日で欠席を表明する方が一気に増えて、多分イベントにはほとんど人が来ないんじゃないかと思います。

以前マイナージャンルで活動していたときはメールフォームで個人情報を送っていただく形の自家通販で、新刊ごとに2,3件注文があればいいかなという感じでした。
そのため書店委託は少し敷居が高く感じており、boothの方が取っつきやすそうに思えるのですが、購入される方はどちらが使いやすいでしょうか。また、サークルさん側の意見もあれば、参考にさせていただきたいです。
なお、ツイッターはやっていないため宣伝などはピクシブのみになります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vTeILrpo 2021/01/06

両方はだめなんでしょうか?まとめて買うなら書店委託が楽なのでしょうが、私はそう沢山同人誌を買う方じゃないので、メリットはあまり感じません。boothは自宅発送だと作者さんの簡単なお手紙がついてきたりして好きなので、どちらで買いたいかと言うと私はboothです。

ID: 0LXYTOcl 2021/01/06

昨年小説本をBOOTHの匿名配送で頒布し、再販分をとらのあなで頒布•完売しました。
コロナ禍で本を出すサークル自体が少なく、pixivのみの告知でしたが目に留めてもらいやすかったようです。

体感としてはBOOTHでも書店でもどちらでもあまり変わらないかな?と思いました。
印象として、最初に頒布したBOOTHではメッセージなどもいただけて個人的に嬉しかったです!
再販時のとらのあなでは、ついで買いや定期的に書店通販を利用している層の方も注文してくださったように感じました。(この本を買った人は〜というレコメンドが表示されるので)
手数料を上乗せしたのでBOOTHよりも頒布価格が高くな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ゆるゆるな雑談です。MBTIと創作傾向について 創作仲間と「MBTIと創作においての関連性の有無」について話...

反応しないのに真似する心理 調べたら以前似たタイトルのトピがありましたが期限切れてた為再度トピックを投稿しま...

Xの二次創作絵が全く見られません。同じ方はいらっしゃいますか?また、どうしたら見られるようになりますか? 前...

ハンドルネームの使い方について絶賛悩んでいます… (以下、4年前に作ったHNを△△、昨年作ったHNを□□と記...

エイリアンVSプレデター、フレディVSジェイソンみたいな、他作品の登場人物で夢の対決があったら挙げてって下さい ...

【下ネタ注意】汁の出どころをハッキリ描く人、謎に分泌されて濡れる人、汁の量などについて質問 BLで絵描きに限...

字書きの交流ってどうやるんですか? すごく仲良くなりたい相互の方がいます お互い主に支部で作品を投稿している字...

新しいジャンルに移動したあと、どれくらいの期間を置いて創作していますか? 一ヶ月前にジャンル移動をした字書きです...

インスタ経由での創作インプットについてお聞きしたいです。 一次創作でファッション・サブカル系寄りのイラストを描い...

推しキャラ以外を適当に描いたらいけないんでしょうか? 自カプと他のキャラを絡ませる時、自カプはちゃんと描きますが...