創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5fzUqLt72021/01/06

通販についてお伺いしたいです。 書店委託(とら)とboothで...

通販についてお伺いしたいです。
書店委託(とら)とboothではどちらが注文しやすいでしょうか?

初めてのジャンルで本を出すのですが、通販をどうするかで悩んでいます。プチで盛り上がっていたこともあり現地で捌ける量を予想して刷ったのですが、ここ数日で欠席を表明する方が一気に増えて、多分イベントにはほとんど人が来ないんじゃないかと思います。

以前マイナージャンルで活動していたときはメールフォームで個人情報を送っていただく形の自家通販で、新刊ごとに2,3件注文があればいいかなという感じでした。
そのため書店委託は少し敷居が高く感じており、boothの方が取っつきやすそうに思えるのですが、購入される方はどちらが使いやすいでしょうか。また、サークルさん側の意見もあれば、参考にさせていただきたいです。
なお、ツイッターはやっていないため宣伝などはピクシブのみになります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vTeILrpo 2021/01/06

両方はだめなんでしょうか?まとめて買うなら書店委託が楽なのでしょうが、私はそう沢山同人誌を買う方じゃないので、メリットはあまり感じません。boothは自宅発送だと作者さんの簡単なお手紙がついてきたりして好きなので、どちらで買いたいかと言うと私はboothです。

ID: 0LXYTOcl 2021/01/06

昨年小説本をBOOTHの匿名配送で頒布し、再販分をとらのあなで頒布•完売しました。
コロナ禍で本を出すサークル自体が少なく、pixivのみの告知でしたが目に留めてもらいやすかったようです。

体感としてはBOOTHでも書店でもどちらでもあまり変わらないかな?と思いました。
印象として、最初に頒布したBOOTHではメッセージなどもいただけて個人的に嬉しかったです!
再販時のとらのあなでは、ついで買いや定期的に書店通販を利用している層の方も注文してくださったように感じました。(この本を買った人は〜というレコメンドが表示されるので)
手数料を上乗せしたのでBOOTHよりも頒布価格が高くな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...