創作で出来るだけ目立ちたくない、隅っこにいたい、フォロワーは厳選...
創作で出来るだけ目立ちたくない、隅っこにいたい、フォロワーは厳選したい、鍵が好き…不特定多数が怖い…って言う地味な人…いますか…?
もしいたら声小さめに返事してください…
無人島に上がるのろしくらいの地味さでいいです…
みんなのコメント
個人サイト数時間置きに見に来てる人がいて、無言だから羞恥と恐怖でアク解消してきた…ヲチだったらやだなぁ…
新天地に行きたい気がしているけど、ツイッターもサイトも転生しすぎてもうどこにも居場所がない
でも推しカプ作品は作り続けたい
どこかひっそりできるところないかなぁ…
わかる…!
自分はどちらかといえば意識的には人気者になりたいちやほやされたいタイプだけど
本質的には平々凡々波風立たせず細々コソコソやってる方がQOL上がるタイプです…
プレッシャーに潰されちゃうんですよね…今も過疎地に移り住んでコッソリ細々と創作してつぶやいてます
たまに餌(人に見てもらう)食うだけでいいんです…最早爬虫類…
なんて居心地の良いトピック…
自分も承認欲求はあったはずなのに嫉妬揉め事ギスギス避けてる内に賑わってるところが苦手になりました
同じ様なスタンスの方と隅の方で穏やかに交流したい…
目立つのが苦手な方で本を出してる方は、告知はどんな感じでやっていますか?
大々的にサンプルを上げたり、宣伝みたいなことをするのも苦手です。
今まではとらへのリンクを貼り、サンプルはそこで確認してもらっていましたが
もっとちゃんとサンプルを上げたり告知してほしいと言われました。
わざわざ見に行かせることが傲慢に見えるそうで、本心とは真逆の印象を持たれてしまいました。
自信がないのとも違うんですが、告知や宣伝みたいなことがどうしても苦手で悩んでます。
はい〜
競争心みたいなのに巻き込まれるのごめんだし、マイペースにやりたい。数字を気にすると好きなものもつくりにくくなる。
過剰な褒め言葉も苦手です。
ツイは裏でこそこそ何かやっていると思われるのも嫌なので鍵にはしませんが、そのうちHPつくってそこに鍵かけようかなと思っています。
前ジャンルの人に見つけられたくないから鍵で籠ってたら今のジャンルの人にも見つけられなくなってしまった
世知辛え……
は、はい……!最近おすすめ欄がつらい…自分のことフォローしてない人のTLに強制的に自分の作品流れてるのかと思うと恐怖でしかない…鍵かけてあけてを繰り返してる……
見てもらいたい、と目立ちたくないは両立するものなんだよね
Xはアルゴリズムの関係で全然伸びなくなったから前より気楽だけど、イベント前にちょっと告知打つだけでほとんど放置
宣伝がんばってる人のことは応援したくなるのに何故……
こんなにいっぱい仲間がいただなんて……!
なんかクラスの教室の隅っこで仲良い友達と小さい輪になって喋ってるような、それくらいの規模感でやりたい
⚫︎⚫︎さんの××…!って知らない人に言われたくない
コメントをする
