ジャンル、自カプに熱量が落ち着いて次のジャンルに行くまで皆さんは...
ジャンル、自カプに熱量が落ち着いて次のジャンルに行くまで皆さんは以下のどのタイプですか?
①次に行くまでずるずる書き続ける
②創作をお休みする・インプットに時間を充てる
③過去のジャンル、別ジャンル、一次創作に寄り道する
④ひたすら練習する
⑤その他
⑥待ったなしに次のジャンルへ
トピ主は次のジャンルに行くまで時間が掛かるので、①をやり続け、苦しくなって③に行くタイプです
みんなのコメント
今まさに自ジャンル熱が落ち着いてる期間です。
いつも一年弱くらいするとジャンル熱落ち着いてしまうんですけど、大体②で創作休んでインプットしているうちに過去ジャンル作品見つけて再熱して③になります。
④
二次創作する理由が、ジャンル熱が抑えきれないから発散したい!だから、熱が収まったら普通に絵の練習(一次創作)です。ジャンルがどうとか関係なく絵を描いてるから、ハマるものがなくても一切困らない。
①と⑥!冷めてきてもたらたらっと描いてますね!
冷めきる前に他に熱中するものが出来て移動するので、全く描く気が起きないって状態まで行ったことがないです。
私もまったく同じです。
他に熱中できるものができてしまう→現ジャンルから撤退、という感じなので①→⑥ですね。
③
何にもハマってない時は一次創作してます。毎回このジャンル上がったら最後だな〜と思って二次創作をして、
落ち着いたら一次創作に戻りこのまま細々と…と思った矢先に別のジャンルの沼にハマるエンドレスループ
次のジャンルほいっと行けたらいいなと思いつつ、また一から解釈深めて界隈の空気に合わせて…と思うとパワーが足りず(笑)
一次に避難してる…一次なら自分のペースでできるし自分が解釈正解だから楽だ~。
といいつつ、やっぱり二次でわーっと盛り上がるのも楽しいんだよなぁ。
④かな〜…何かにハマってる時ってネタを出力したくて描くから練習に当てる時間が無いんだよね。だから次のジャンルハマった時思い通りに絵が描けるようにいろいろ練習するようにしてる。割と楽しいから苦じゃないし。
⑤その他
もう最推しカプを原作軸では描きつくしたなーとなると、
同じジャンル内の別カプが描きたくなる
(相手違いなどではなく別キャラ)
そうすることでジャンルに長くいる格好になり
また最推しカプが描きたくなったりする
私もこれだ!
元々サブカプを同ジャンル内に作る方で(推しカプ達の恋愛相談相手とかWデートとか)たまに描いたり読み専だったりするんだけど、推しカプに飽きたなって時はサブカプメインにして推しカプは相談相手にしたりしてる
仲間がいてうれしいです!
でも同カプで繋がってる人が多いとやりにくい場合があるかもしれませんね
サブカプ苦手な人がいるとか…
自分の場合はほぼ壁打ちで、
漫画はオフか支部に上げてるので気にしないようにしてます
②
飽きたなーもうダメだなと思ったら作品も垢もそのジャンルにいた痕跡は全部削除してる
しばらく休んだりROMったりでまた新しくハマるものができたら垢作って活動してます
コメントをする